ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、モロバレルの育成論と対策を掲載しています。
モロバレルの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 221 | 221 | 189 | 174 | 174 |
攻撃 | 150 | 137 | 105 | 94 | 81 |
防御 | 134 | 122 | 90 | 81 | 67 |
特攻 | 150 | 137 | 105 | 94 | 81 |
特防 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
素早さ | 90 | 82 | 50 | 45 | 31 |
特性 | 効果 |
---|---|
ほうし
![]() |
直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「どく」「まひ」「ねむり」のどれかの状態にする。草タイプのポケモンには効果がない |
さいせいりょく
![]() |
戦闘から引っ込むと最大HPの3分の1だけHPが回復する |
![]() |
今週の順位 | 41位 (↑) |
---|---|---|
先週の順位 | 44位 |
※Pokémon HOMEの使用率ランキングを参照しています。
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
![]() ![]() ![]() |
モロバレルは相手を確実に眠り状態にする「キノコのほうし」を覚えることに加え、耐久に優れた数値を持っています。環境上位に多いミミッキュやマリルリ、マスカーニャに対して後投げができ、「キノコのほうし」や「ヘドロばくだん」から打ち合うことが可能です。
キノコのほうし型 |
おすすめ度
![]() |
モロバレルの魅力は命中率100%で相手を眠り状態にする「キノコのほうし」です。相手をねむり状態にすることで行動を封じることができながら、自身が草タイプであるため、環境上位のキノガッサやマスカーニャに対しても強く出ることが可能です。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
さいせいりょく ずぶとい くろいヘドロ |
イカサマ クリアスモッグ こうごうせい キノコのほうし |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御↑ | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 221 | - | 134 | 105 | 101 | 50 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
相手の「どくどく」無効を維持しながら「くろいヘドロ」の効果を受け続けられる └受けポケモンなためテラスタルには向かない |
モロバレルは優秀な数値と「キノコのほうし」によりアタッカーが苦手なポケモンの引き先きとして優秀です。モロバレルが有利なアタッカーに対して繰り出し、「キノコのほうし」で相手を眠らせたり、「クリアスモッグ」で相手の積み技を無効化する動きも可能となっています。
特性の「さいせいりょく」は自分が交代をするだけで体力が3分の1回復します。モロバレルを何度も盤面に着地させ、「キノコのほうし」を打ったあとにアタッカーを再度繰り出す動きを繰り返すだけでアドバンテージを稼ぐことが可能です。
技 | 説明 |
---|---|
ギガドレイン | 水タイプへの遂行速度を上げつつ、タイプ一致打点としての運用が可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
モロバレルは相手の特定のアタッカーに対して圧倒的に有利なポケモンです。特に高火力アタッカーはマスカーニャやミミッキュなどに対して不利を取ることが多く、それらに対してモロバレルは安心して繰り出すことができます。
モロバレルの優秀な技で盤面をコントロールしながら高火力アタッカーの補佐をしていきましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() 実数値(努力値):112(252+) |
特性:ちからもち 42 ~ 51 (19 ~ 23%) 乱数5発 (98.3%) |
![]() 実数値(努力値):142(252) |
持ち物:いのちのたま テラスタル:ゴースト 146 ~ 173 (66 ~ 78.2%) 確定2発 |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
眠り無効 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・特性で「キノコのほうし」を無効 ・持ち物で無効にすることもできる |
みがわり |
![]() ![]() ![]() ・モロバレルの変化技を無効 ・クリアスモッグを「みがわり」が耐えるとなお良い |
モロバレルは「キノコのほうし」さえ無効化すれば対処が楽になるケースが多くあります。ポケモンの特性や持ち物で「キノコのほうし」を無効化できるポケモンや型で対策をしましょう。
モロバレルの対策には「みがわり」がおすすめです。「みがわり」は変化技を透かすことができるため、モロバレルの「キノコのほうし」を無効化することができます。
「クリアスモッグ」の威力も低く「みがわり」を壊せないことが多いため、「みがわり」を貼りながら積み技を使う動きがモロバレルに対して強力です。
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
その他の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
モロバレルの育成論と対策・おすすめの性格【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。