【ポケモンSV】ハッサムの育成論と対策・おすすめの性格【スカーレットバイオレット】

ハッサム
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ハッサムの育成論と対策を掲載しています。

ハッサムの関連記事
SV攻略wiki
外部リンクアイコン図鑑情報
ポケモン攻略部育成論

ハッサムの基本情報

ハッサムハッサム
むしタイプ はがねタイプ
HP
種族値70 70 (175位)
攻撃
種族値130 130 (16位)
防御
種族値100 100 (45位)
特攻
種族値55 55 (259位)
特防
種族値80 80 (111位)
素早
種族値65 65 (214位)

最高 無振り 下降 最低
HP 177 177 145 130 130
攻撃 200 182 150 135 121
防御 167 152 120 108 94
特攻 117 107 75 67 54
特防 145 132 100 90 76
素早さ 128 117 85 76 63

特性

特性 効果
むしのしらせ外部リンクアイコン
HPが3分の1以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる
テクニシャン外部リンクアイコン
威力が60以下の技の威力が1.5倍になる
ライトメタル外部リンクアイコン
自分の重さが半分になる

相性の良いテラスタイプ

タイプ 強み
みず 弱点の炎技を半減にすることができる。「テラバースト」を採用すると、そのまま返り討ちにすることも可能。
はがね 「バレットパンチ」の威力を強化し、炎技が2倍弱点に軽減される。
 └地面や格闘は抜群になるので注意。
ノーマル 「でんこうせっか」の威力を強化する。「つるぎのまい」を採用する場合、ゴースト技を無効にしながら起点にできる。

ハッサムの使用率データ

ランクバトルにおける最新の使用率

ハッサム画像 今週の順位 13位
先週の順位 13位

※Pokémon HOMEの使用率ランキングを参照しています。

▶︎ランクマ使用率ランキングを見る

上位構築での採用率データ一覧

同時採用
テラス
持ち物
性格
テラスタル(採用率)
みず
(44.44%)
はがね
(22.22%)
ほのお
(11.11%)
あく
(11.11%)
でんき
(11.11%)
持ち物(使用率)
おんみつマント画像(33.33%) オボンのみ画像(22.22%)
ゴツゴツメット画像(22.22%) とつげきチョッキ画像(11.11%)
(11.11%)
性格 採用率
いじっぱり 77.78%
わんぱく 22.22%

※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。

ハッサムの役割と強み

ポケモンのポイント「バレットパンチ」+「テクニシャン」が優秀

ポケモンのポイント「てんねん」環境ではハチマキ型が無難か

ポケモンのポイント「とんぼがえり」を軸にしたゲームも可能

「バレットパンチ」+「テクニシャン」が優秀

タイプ 威力 命中 PP
はがねタイプ 40 100 30
効果
先制攻撃ができる。相手と同じわざを出した場合、「すばやさ」の高いほうが先に攻撃する。

バレットパンチは先制技であるため威力が40と控えめですが、特性「テクニシャン」の補正によってその火力が1.5倍になります。ハッサムが使用する威力が低い技も、「テクニシャン」によって強化可能です。

攻撃型ではなくクッション型も優秀

ハッサムは半減タイプも多く、「ゴツゴツメット」で相手を削る型や、「オボンのみ」で行動回数を増やしながらクッション運用する型もおすすめです。

特に高火力高速エースポケモンと組み合わせると好相性となっています。

「とんぼがえり」を軸にしたゲームも可能

タイプ 威力 命中 PP
むしタイプ 70 100 20
効果
攻撃した後に、手持ちのポケモンと入れ替わる。

「とんぼがえり」は攻撃後に自分が交代する技ですが、後攻で使用することで裏のポケモンが攻撃を受けずに盤面に着地することが可能です。

ハッサム(こだわりハチマキ型)の育成論

育成例

ハッサム画像 テラス はがね
特性 テクニシャン
性格 いじっぱり
持ち物 こだわりハチマキ
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
実数値 175 200 120 67↓ 100 88
努力値 236 252 - - - 20

主な調整意図

S 同族意識、ラウドボーン抜き

おすすめ技構成

タイプ 威力 命中 PP
確定枠 はがねタイプ 40 100 30
確定枠 むしタイプ 70 100 20
確定枠 あくタイプ 60 100 25
確定枠 ノーマルタイプ 40 100 30

サイクルを回してからバレパン連打でお掃除

「こだわりハチマキ」型のハッサムは、はじめから威力の高い「バレットパンチ」や「とんぼがえり」を打てる点が強みです。「とんぼがえり」でサイクルを回しながら、疲弊した相手を鉢巻+鋼テラス+バレットパンチでお掃除する動きが強力です。

タイプ補完の取れたポケモンとの併用がおすすめ

サザンドラ画像 ウォッシュロトム画像 ドラパルト画像

「バレットパンチ」の一貫を作るためには、ハッサムと相互に「とんぼがえり」「ボルトチェンジ」を繰り返して有利な対面を維持しながら相手を削っていく動きが有効です。

4倍弱点の炎タイプを補うことは必須として、等倍で入るその他のタイプも半減できるようなポケモンと組み合わせるのがおすすめです。

後攻「とんぼがえり」で相手に大きな負担をかける

ハッサムの「とんぼがえり」は後攻で自分のポケモンを繰り出す際に便利な技ですが、「こだわりハチマキ」の火力強化を加えることで、相手のポケモンに大きな負荷をかけることが可能です

これにより後続のポケモンで相手の盤面にいるポケモンを縛りやすくなります。

ダメージ計算

攻撃アイコン「バレットパンチ」+「こだわりハチマキ」
ドラパルトの画像 HP163|防御95
努力値:無振り
108 ~ 127 (66.2 ~ 77.9%)
確定2発
サザンドラの画像 HP167|防御110
努力値:無振り
93 ~ 111 (55.6 ~ 66.4%)
確定2発
防御アイコンハッサムが受けるダメージ
ミミッキュの画像 「シャドークロー」
実数値(努力値):142(252)
持ち物:「いのちのたま」
62 ~ 74 (35.4 ~ 42.2%)
確定3発
サーフゴーの画像 「シャドーボール」
実数値(努力値):200(252+)
93 ~ 109 (53.1 ~ 62.2%)
確定2発

こだわりハチマキ型の主な採用構築

最終順位 パーティ
S2最終224位
どなどなど Twitterへのリンク
どなどなど様S2最終224位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る
S2最終292位
イナフ Twitterへのリンク
イナフ様S2最終292位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る
S1最終87位
りむちょ Twitterへのリンク
りむちょ様S1最終87位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る

▶︎ランクマ上位個体の検索ツールはこちら

ハッサム(つるぎのまい型)の育成論

育成例

ハッサム画像 テラス はがね
特性 テクニシャン
性格 いじっぱり
持ち物 ラムのみ
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
実数値 175 200 120 67↓ 100 88
努力値 236 252 - - - 20

主な調整意図

S 同族意識、ラウドボーン抜き

おすすめ技構成

タイプ 威力 命中 PP
確定枠 はがねタイプ 40 100 30
確定枠 ノーマルタイプ 40 100 30
確定枠 あくタイプ 60 100 25
確定枠 ノーマルタイプ - - 20

隙を見て「つるぎのまい」を積んで全抜き

得意とする相手を起点に「つるぎのまい」を積み、先制技「バレットパンチ」での全抜きを狙う型です。テラスタルでタイプを変えることで、相手の有効打のダメージを軽減しながら強引に積みの起点を作ることもできます。

ステルスロックとの併用は必須級

カバルドン画像 ドオー画像 キラフロル画像

「つるぎのまい」型ハッサムの抜き性能を最大限に活かすには、「ステルスロック」による削りのサポートは必須級です。この型のハッサムのサイクル性能はあまり高くないため、一度積んだ後はそのまま全抜きできるような削りを行う意識が重要となります。

「でんこうせっか」で炎・電気タイプにも対応

ウルガモス画像 テツノドクガ画像 ウォッシュロトム画像

「バレットパンチ」の火力は先制技としては強力ですが、半減タイプも多く、一貫を作りきれない場面が多々あります。そこでサブウェポンに「でんこうせっか」を採用することで、強引にハッサムで全抜きを狙う動きも可能です。

ダメージ計算

攻撃アイコン「バレットパンチ」
ミミッキュの画像 HP131|防御100
努力値:H4
134 ~ 162 (102.2 ~ 123.6%)
確定1発
ドラパルトの画像 HP163|防御95
努力値:無振り
72 ~ 85 (44.1 ~ 52.1%)
乱数2発 (16.4%)
攻撃アイコン「どろぼう」
サーフゴーの画像 HP193|防御116
努力値:H244 B4
118 ~ 140 (61.1 ~ 72.5%)
確定2発
防御アイコンハッサムが受けるダメージ
ミミッキュの画像 「シャドークロー」
実数値(努力値):142(252)
持ち物:「いのちのたま」
62 ~ 74 (35.4 ~ 42.2%)
確定3発
サーフゴーの画像 「シャドーボール」
実数値(努力値):200(252+)
93 ~ 109 (53.1 ~ 62.2%)
確定2発

つるぎのまい型の主な採用構築

最終順位 パーティ
S3最終7位
さにー Twitterへのリンク
さにー様S3最終7位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る
S3最終32位
サックー Twitterへのリンク
サックー様S3最終32位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る

S3最終44位
ぴち Twitterへのリンク
ぴち様S3最終44位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る

▶︎ランクマ上位個体の検索ツールはこちら

ハッサム(ゴツゴツメット型)の育成論

育成例

ハッサム画像 テラス みず
特性 テクニシャン
性格 わんぱく
持ち物 ゴツゴツメット
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
実数値 177 151 167 67↓ 100 85
努力値 252 4 252 - - -

おすすめ技構成

タイプ 威力 命中 PP
確定枠 はがねタイプ 40 100 30
確定枠 むしタイプ 70 100 20
確定枠 かくとうタイプ 120 100 5
確定枠 ノーマルタイプ 80 100 10

相手の物理アタッカーに対するクッション

ハッサムは耐久に振ることで特にセグレイブやマスカーニャに対してのクッション運用をすることが可能です。特にマスカーニャに対しては接触技に対し「ゴツゴツメット」を触れさせて「きあいのタスキ」を削る動きも可能であるため、試合を一方的にすすめることができます。

「とんぼがえり」で対面操作

ハッサムの「とんぼがえり」は後攻で自分のポケモンを繰り出す際に便利な技です。相手を削りながら交代することで、後続のポケモンで相手の盤面にいるポケモンを縛りやすくなります。

「テラバースト」を駆使したカスタマイズも可能

ハッサムの耐性強化+「テラバースト」の採用によって本来勝てない相手に対しても勝つことが可能です。特にテラスタイプを水にすれば苦手な炎タイプに対しても対面で勝つことができます。

ゴツゴツメット型の主な採用構築

最終順位 パーティ
S3最終23位
8lu Twitterへのリンク
8lu様S3最終23位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る
S3最終682位
ラクダ Twitterへのリンク
ラクダ様S3最終682位構築
外部リンクアイコンパーティの詳細を見る

▶︎ランクマ上位個体の検索ツールはこちら

ハッサムの対策方法

テラスタルで「バレットパンチ」を半減

ハバタクカミ画像ハバタクカミ セグレイブ画像セグレイブ クエスパトラ画像クエスパトラ

鋼技を半減できるテラスタイプのポケモンはハッサム対策として優秀です。ハッサムの「バレットパンチ」が考えられる場面でテラスタルをし、返しの攻撃でハッサムを倒しましょう。

鋼半減+高火力で対応する

サーフゴー画像サーフゴー テツノドクガ画像テツノドクガ ジバコイル画像ジバコイル

ハッサムの「バレットパンチ」は一定の火力が出ますが、半減で受ければ痛手を受けずに済みます。「バレットパンチ」に一貫を作らせず、こちらの高火力を押し付ける動きがハッサム対策の理想です。

「てんねん」で止める

ラウドボーン画像ラウドボーン ヘイラッシャ画像ヘイラッシャ ドオー画像ドオー

ハッサムの「つるぎのまい」を止めるには「てんねん」が分かりやすい回答となっています。特にラウドボーンとヘイラッシャは「バレットパンチ」を半減で受けられるため、安定して止めることが可能です。

鋼半減のアタッカーは必ず選出する

ハッサム入りは最終的に「バレットパンチ」でお掃除する展開を目指すので、鋼半減のポケモンの体力を終盤まで残しておけば必ずストッパーとして役立ってくれます。ハッサムの耐久はそこそこ高い程度なので、無理に弱点をつかずとも等倍の高火力技を当てれば十分処理できます。

ハッサムのみんなの育成論

関連記事

育成論トップに戻る
育成論トップに戻る
パラドックスポケモンの育成論
トドロクツキトドロクツキ テツノドクガテツノドクガ テツノツツミテツノツツミ
イダイナキバイダイナキバ テツノワダチテツノワダチ テツノコウベテツノコウベ
ハバタクカミハバタクカミ テツノイバラテツノイバラ テツノカイナテツノカイナ
サケブシッポサケブシッポ チヲハウハネチヲハウハネ アラブルタケアラブルタケ
テツノブジンテツノブジン スナノケガワスナノケガワ ウネルミナモウネルミナモ
テツノイサハテツノイサハ - -
新ポケモンの育成論
マスカーニャマスカーニャ ウェーニバルウェーニバル ラウドボーンラウドボーン
サーフゴーサーフゴー ソウブレイズソウブレイズ グレンアルマグレンアルマ
セグレイブセグレイブ デカヌチャンデカヌチャン キョジオーンキョジオーン
イルカマンイルカマン へイラッシャヘイラッシャ コノヨザルコノヨザル
ドドゲザンドドゲザン キラフロルキラフロル ドオードオー
イッカネズミイッカネズミ ハラバリハラバリー パーモットパーモット
エクスレッグエクスレッグ クエスパトラクエスパトラ リククラゲリククラゲ
オリーヴァオリーヴァ ノココッチノココッチ ハカドッグハカドッグ
過去作ポケモンの育成論
ドラパルトドラパルト ミミッキュミミッキュ マリルリマリルリ
キノガッサキノガッサ カバルドンカバルドン ガブリアスガブリアス
ウォッシュロトムウォッシュロトム サザンドラサザンドラ カイリューカイリュー
ウルガモスウルガモス パルシェンパルシェン オーロンゲオーロンゲ
モロバレルモロバレル ハッサムハッサム アーマーガアアーマーガア
ジバコイルジバコイル ボーマンダボーマンダ エルレイドエルレイド
ヒートロトムヒートロトム ゲンガーゲンガー ハピナスハピナス
ルカリオルカリオ ドヒドイデドヒドイデ バンギラスバンギラス
ギャラドスギャラドス シャワーズシャワーズ ニンフィアニンフィア
エーフィエーフィ ブラッキーブラッキー リーフィアリーフィア
グレイシアグレイシア サンダースサンダース ブースターブースター
リザードンリザードン - -
準伝説ポケモンの育成論
パオジアンパオジアン ディンルーディンルー イーユイイーユイ
チオンジェンチオンジェン - -
その他の育成論
両刀ドラパルト両刀ドラパルト 壁貼りドラパルト壁貼りドラパルト おにびたたりめドラパルトたたりめドラパルト
スカーフサーフゴースカーフサーフゴー ゴツメサーフゴーゴツメサーフゴー -

ポケモンSVプレイヤーにおすすめ

コメント

1 名無しさん約1ヶ月前

こだわりハッサムにどろぼうを採用している理由がわかる方いますか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記