ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、パオジアンの育成論と対策を掲載しています。
パオジアンの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
タイプ |
![]() ![]() |
---|---|
特性 | わざわいのつるぎ |
夢特性 | - |
H | A | B | C | D | S |
---|---|---|---|---|---|
80 | 120 | 80 | 90 | 65 | 135 |
特性 | 効果 |
---|---|
わざわいのつるぎ
![]() |
厄災を呼ぶ剣の力で自分以外の防御が弱くなる。 |
![]() ![]() ![]() |
おすすめの性格 | |
---|---|
ようき (素早さ↑特攻↓) |
いじっぱり (攻撃↑特攻↓) |
きあいのタスキ型 |
おすすめ度
![]() |
ラムのみ剣舞型 |
おすすめ度
![]() |
パオジアンは攻撃と素早さが非常に高く特性や技も優秀なため、ランクバトル初期環境で高い使用率が予想されるポケモンの1体です。先制技や積み技を習得するため対面性能・崩し性能ともに高く、対策必須ポケモンの一角でしょう。
![]() 最速:213 |
![]() 最速:205 |
![]() 最速:205 |
![]() 最速:192 |
![]() 最速:188 |
![]() 最速:184 |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
わざわいのつるぎ ようき きあいのタスキ |
・じごくづき ・こおりのつぶて ・ちょうはつ |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 155 | 172 | 100 | - | 86 | 205 | ||||||||||||||
努力値 | - | 252 | - | - | 4 | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() ![]() |
サブウェポンを使わない場合はほぼこの2択。先制技のタイプに合わせるのが無難。 |
![]() |
![]() |
![]() |
パオジアンの弱点である耐久の低さを「きあいのタスキ」で補った型です。崩し性能はあまり意識していない構成ですが、特性の「わざわいのつるぎ」で相手の防御が弱体化するため、生半可な受けを許さないのが強みです。
技 | 説明 |
---|---|
ふいうち | 悪タイプの先制技。ハッサムのバレットパンチなどに対して上から有効打点で殴れる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
パオジアンは等倍での打ち合いにおいては強力ですが、氷・悪が両方通らない相手に対して通るサブウェポンを持たないので他のポケモンで対策する必要があります。苦手なマリルリやデカヌチャンに対して一致抜群を取れるテツノドクガは、特に相性が良いです。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
わざわいのつるぎ ようき ラムのみ |
・じごくづき ・ふいうち ・つるぎのまい |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 165 | 172 | 101 | - | 86 | 194 | ||||||||||||||
努力値 | 76 | 252 | 4 | - | 4 | 172 |
HB:A200ハッサムのバレットパンチを確定耐え
S:最速マスカーニャ+2
タイプ | 強み |
---|---|
![]() ![]() |
サブウェポンを使わない場合はほぼこの2択。先制技のタイプに合わせるのが無難。 |
![]() |
![]() |
![]() |
状態異常技を「ラムのみ」でケアしながら積んで全抜きを狙う型です。「わざわいのつるぎ」+「つるぎのまい」+テラスタル状態の火力は凄まじく、一度積めれば半減だろうと貫通するほどの突破力を持ちます。
技 | 説明 |
---|---|
こおりのつぶて | 氷タイプの先制技。「ふいうち」とは異なり確実にダメージを与えられるのが強み。 |
![]() |
![]() |
![]() |
パオジアンの全抜きをサポートするためには、相手のタスキを潰せる「ステルスロック」が非常に重要になります。ドオーやトリトドンは、パオジアンが苦手とするタイプを受けながらステロを撒くことができるため、特に相性が良いです。
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
パオジアンの育成論とおすすめの性格【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
流石に全部のポケモンに勝つなんて無理だから、他の手持ちで補完するのが普通 トドロクツキはテラスタイプ次第でマジで最強そうだけども