ポケモンSVにおける、マリルリの育成論と対策を掲載しています。
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
掲載中の育成論とおすすめ度 | ||
とつげきチョッキ型
![]() |
はらだいこ型
![]() |
- |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特性 | 特防 | ![]() |
あついしぼう
![]() ちからもち
![]() そうしょく
![]() |
素早 | ![]() |
合計 | 420 (240位/433位) |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 207 | 207 | 175 | 160 | 160 |
攻撃 | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
防御 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
特攻 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
特防 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
素早さ | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
![]() ![]() ![]() |
マリルリは特性「ちからもち」で攻撃が2倍になるので、実数値以上のパワーを出すことができます。「はらだいこ」+「アクアジェット」による縛り性能が強力な上に、水・フェアリーの耐性と技範囲も優秀なので、多くのポケモンとの打ち合いで活躍してくれます。
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ちからもち いじっぱり とつげきチョッキ |
アクアブレイク じゃれつく アクアジェット テラバースト |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 195 | 112 | 113 | - | 100 | 70 | ||||||||||||||
努力値 | 156 | 252 | 100 | - | - | - |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
・火傷状態にならなくなる ・対ウルガモス性能が飛躍的にアップ |
![]() |
・主力となる水技2種を強化する ・フェアリータイプの耐性が消えるので注意 |
マリルリは「とつげきチョッキ」を持つことで、有利な特殊ポケモンに対して後投げできる回数が格段に増えてサイクル性能が増します。また苦手な電気や草タイプの特殊技も耐えるようになるため、タイプ上は不利な対面を強引に突破することもできる型です。
![]() |
![]() |
![]() |
マリルリはタイプ・耐久がともに高くそれぞれが補完し合うサイクル構築への採用がおすすめです。マリルリが苦手な電気タイプや草タイプに対して強いドラゴンタイプはもちろん、得意な格闘タイプや炎タイプを誘い出すノーマルタイプやはがねタイプと組み合わせるのも良いでしょう。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終20位
り
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終133位
かんちゃろー
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終376位
ぽけまる。
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終482位
がや
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ちからもち いじっぱり オボンのみ |
アクアブレイク じゃれつく アクアジェット はらだいこ |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 204 | 112 | 101 | - | 102 | 72 | ||||||||||||||
努力値 | 228 | 252 | 4 | - | 12 | 12 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
・主力となる水技2種を強化する ・フェアリータイプの耐性が消えるので注意 |
![]() |
・火傷状態にならなくなる ・対ウルガモス性能が飛躍的にアップ |
マリルリの絶妙な耐久に「オボンのみ」を持たせることで、相手の攻撃を複数回耐えられる場面が目に見えて増えます。もちろん「はらだいこ」でHPを半分削った際にも発動するので、型と非常にマッチした持ち物です。
マリルリはフェアリータイプでドラゴン技を無効化することができるので、「げきりん」で固定された相手に繰り出して安全に「はらだいこ」を積むことができます。他にも「りゅうせいぐん」で特攻が下がった相手も起点にすることができるので、相手のドラゴンは行動が大きく制限されます。
技 | 説明 |
---|---|
ばかぢから | 鋼タイプに対する明確な打点となる。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終123位
グラサンブラック
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終216位
小岩井はわわ
![]() |
![]() ![]() |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
物理高耐久 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・高耐久で耐えて流す ・ゴツゴツメットで削るのも有効 |
対面から弱点で殴る |
![]() ![]() ・弱点を突ける物理だとなお良い └とつげきチョッキ型が多いため ・先制技を持っている点には注意 |
マリルリは、モロバレルやドヒドイデのようにタイプ一致技を半減で受けられる高耐久ポケモンで流すのがおすすめです。特にモロバレルであれば、タイプ一致技の両方を半減で受けられて、「キノコのほうし」で裏にも負荷をかけていくことができます。
マリルリは防御と素早さがそこまで高くないので、対面から弱点で殴るのも有効です。ただし、マリルリは先制技を持っているので、対面から処理する場合は「マスカーニャ」や「キノガッサ」のようなマリルリより素早さが速く、先制技を持っているポケモンが望ましいです。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
74位 |
![]() ![]() |
||
みや
![]() |
|||
126位 |
![]() ![]() |
||
ゆよぽよ
![]() |
|||
133位 |
![]() ![]() |
||
かんちゃろー
![]() |
|||
216位 |
![]() ![]() |
||
小岩井はわわ
![]() |
|||
336位 |
![]() ![]() |
||
結城あるてま
![]() |
|||
374位 |
![]() ![]() |
||
はるか
![]() |
|||
376位 |
![]() ![]() |
||
ぽけまる。
![]() |
|||
482位 |
![]() ![]() |
||
がや
![]() |
|||
686位 |
![]() ![]() |
||
ミーシャ
![]() |
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
マリルリの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今作からポケモン対戦始めた民だけど、このポケモン見た目によらずかなり火力お化けだな タイプが優秀だから弱点つきにくいし、先制技持ってるのがかなりデカい