ポケモンSVにおける、コノヨザルの育成論と対策を掲載しています。
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
掲載中の育成論とおすすめ度 | ||
ステルスロック型
![]() |
こだわりスカーフ型
![]() |
ビルドアップ型
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特性 | 特防 | ![]() |
やるき
![]() せいしんりょく
![]() まけんき
![]() |
素早 | ![]() |
合計 | 535 (39位/433位) |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 217 | 217 | 185 | 170 | 170 |
攻撃 | 183 | 167 | 135 | 121 | 108 |
防御 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
特攻 | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
特防 | 156 | 142 | 110 | 99 | 85 |
素早さ | 156 | 142 | 110 | 99 | 85 |
順位 | ポケモン | 同時採用率 |
---|---|---|
1 |
▶︎育成論を見る |
77.78% |
2 |
▶︎育成論を見る |
44.44% |
3 |
▶︎育成論を見る |
44.44% |
4 |
▶︎育成論を見る |
44.44% |
5 |
▶︎育成論を見る |
38.89% |
6 |
▶︎育成論を見る |
33.33% |
7 |
▶︎育成論を見る |
27.78% |
8 |
▶︎育成論を見る |
27.78% |
9 |
▶︎育成論を見る |
22.22% |
10 |
▶︎育成論を見る |
22.22% |
テラスタル(採用率) | |
---|---|
![]() (50.00%) |
![]() (22.22%) |
![]() (16.67%) |
![]() (5.56%) |
![]() (5.56%) | |
性格 | 採用率 |
---|---|
ようき | 38.89% |
しんちょう | 22.22% |
わんぱく | 22.22% |
いじっぱり | 16.67% |
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
まけんき しんちょう オボンのみ |
ドレインパンチ じならし ステルスロック |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防↑ | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 212 | 138 | 121 | - | 126 | 120 | ||||||||||||||
努力値 | 212 | 20 | 164 | - | 36 | 76 |
HB:いじっぱりハチマキドラパルトのドラゴンテラス「ドラゴンアロー」を確定耐え
S:「じならし」後ゲンガー抜き
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
元の弱点である飛行、フェアリーを半減する。ドラゴン技でこだわったドラパルトなどを起点にできる。 |
コノヨザルは「ちょうはつ」+「ビルドアップ」の型がメジャーかと思われましたが、ステルスロック型も十分に活躍ができます。「じならし」による素早さ操作からのステロ撒きはもちろん、場合によっては「ふんどのこぶし」でアタッカーになることも可能です。
構成 | 説明 |
---|---|
でんきだま + なげつける |
コノヨザルで「麻痺+ステロ」を行う場合はこの構成になる。100%かつ地面タイプに対しても麻痺が入るため他の「麻痺+ステロ」役と大きな差別化となる。 |
技 | 説明 |
いのちがけ | 自分より遅いポケモンへの奇襲を行える。 |
![]() |
|
---|---|
![]() 実数値(努力値):189(252+) テラスタル:ドラゴン 持ち物:こだわりハチマキ |
178 ~ 210 (83.9 ~ 99%) 確定2発 |
![]() 実数値(努力値):167(252+) 持ち物:「こだわりメガネ」 |
180 ~ 212 (84.9 ~ 100%) 乱数1発 (6.3%) |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S1最終1、5位
バンビー
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終15位
ころ
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終25、26位
花小泉
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終55位
めろ
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終71位
ひだかドラピオン
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
やるき ようき こだわりスカーフ |
インファイト シャドークロー とんぼがえり いのちがけ |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 217 | 136 | 100 | - | 110 | 156 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | 4 | - | - | - | 252 |
※HP:H252振りカバルドンよりも2高い(=いのちがけで確定一発)
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
メインウェポンの「インファイト」の火力を伸ばすことができる。 |
瀕死になる代わりに現在のHPと同じ値のダメージを相手に与える「いのちがけ」で、HP217以下の相手を全て相打ちにすることができる型です。もちろんスカーフ枠としてのお掃除役や「とんぼがえり」での様子見もできるので、「いのちがけ」は強引な崩しの手段の一つとして捉えておくのが無難です。
HP種族値がコノヨザルより高い(111~) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴーストタイプ(格闘技無効) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
技 | 説明 |
---|---|
れいとうパンチ | ドラゴンタイプと地面タイプへの打点として採用できるが、2倍の「れいとうパンチ」より等倍の「インファイト」の方が威力が高い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
初手から「いのちがけ」を狙ってしまうと相手のゴーストタイプに透かされてしまう可能性があるため、様子見の「とんぼがえり」から引き先となれる耐久ポケモンがいると立ち回りが安定します。
また、HPの高い耐久ポケモンやゴーストタイプに対して強いサザンドラを採用しておくことで、「いのちがけ」が通りづらい選出を強引に崩すことができます。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S1最終229位
どろっぷ
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
やるき ようき オボンのみ |
ドレインパンチ ビルドアップ ちょうはつ |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 217 | 144 | 101 | - | 119 | 137 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | 68 | 4 | - | 68 | 116 |
A:「ビルドアップ」1積み状態の「ドレインパンチ」でB4振りサザンドラを確定一発
S:準速サーフゴー抜き
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
元の弱点である飛行、フェアリーを半減する。ドラゴン技でこだわったドラパルトなどを起点にできる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは自分より遅いポケモンと対面させて「ビルドアップ」を積みます。積む過程で体力が削れすぎると後続のポケモンに倒されてしまうので、目安としては1~3回程度に留めておくのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
テラスタルでタイプを変化させることで、相手の有効打点を半減しながら強引に「ビルドアップ」を積むことができます。1回目の「ビルドアップ」をローリスクに積めるかどうかでその後の体力管理に大きく差がつくので、テラスタイプは元の弱点を補いやすいものを選択しましょう。
相手から攻撃を受けるたびに威力が50ずつ上がっていく「ふんどのこぶし」は耐久型との相性が非常に良いです。「ビルドアップ」や「ちょうはつ」で準備している間に受けたダメージの回数もしっかりカウントされているので、長くターンをかければ耐久ポケモンも簡単に倒せるほどの威力となります。
技 | 説明 |
---|---|
たべのこし | 4ターン以上居座る場合は「オボンのみ」よりも回復量が多くなる。耐久型のポケモンを崩す場合にはこちらのほうが強くなりやすい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コノヨザルは自分よりも素早さが低いポケモンなどを起点にしたいので、対面性能が高いポケモンで相手の物理受けなどを場に出させる動きが有効です。
また、「リフレクター/ひかりのかべ」によるサポートがあれば、あらゆる対面で強引に「ビルドアップ」が積めるようになります。
![]() |
|
---|---|
![]() 努力値:B4 |
168 ~ 198 (100.5 ~ 118.5%) 確定1発 |
![]() |
|
![]() 努力値:H4 |
84 ~ 98 (64.1 ~ 74.8%) 確定2発 |
![]() 努力値:無振り |
86 ~ 104 (52.7 ~ 63.8%) 確定2発 |
![]() |
|
![]() 実数値(努力値):200(252+) 特性:「テクニシャン」 |
【ビルドアップ1積み後】 1発:28 ~ 34 (12.9 ~ 15.6%) └5発:140 ~ 170 (64.5 ~ 78.3%) |
![]() 実数値(努力値):194(252+) 持ち物:「こだわりメガネ」 |
111 ~ 132 (51.1 ~ 60.8%) 確定2発 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S1最終60位
LUNA
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終482位
がや
![]() |
![]() ![]() |
対策ポケモン候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
相手のコノヨザルは高火力の特殊技でワンパンするのがおすすめとなっています。「こだわりメガネ」を持ったアタッカーで、ドラパルトのゴーストテラスタル+「シャドーボール」や、ウルガモスの炎テラスタル「オーバーヒート」など、コノヨザルに何もさせずに一撃で倒すことで、対策とできます。
対策ポケモン候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
対コノヨザルにおいて最も警戒しなければならない展開は、「ビルドアップ」中に削れた体力を「ドレインパンチ」でごっそり回復されてしまうことです。
積みの起点になってしまった場合は削れたコノヨザルに対して強引にゴーストタイプを投げることで、「ドレインパンチ」の回復を防いで裏の特殊アタッカーで安全に縛ることができます。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
1、5位 |
![]() ![]() |
||
バンビー
![]() |
|||
15位 |
![]() ![]() |
||
ころ
![]() |
|||
25、26位 |
![]() ![]() |
||
花小泉
![]() |
|||
55位 |
![]() ![]() |
||
めろ
![]() |
|||
60位 |
![]() ![]() |
||
LUNA
![]() |
|||
71位 |
![]() ![]() |
||
ひだかドラピオン
![]() |
|||
74位 |
![]() ![]() |
||
みや
![]() |
|||
94位 |
![]() ![]() |
||
かめぽけ
![]() |
|||
97位 |
![]() ![]() |
||
バジル
![]() |
|||
193位 |
![]() ![]() |
||
こうたろー
![]() |
|||
229位 |
![]() ![]() |
||
どろっぷ
![]() |
|||
240位 |
![]() ![]() |
||
RaMu
![]() |
|||
255位 |
![]() ![]() |
||
ルカ
![]() |
|||
286位 |
![]() ![]() |
||
ナギ
![]() |
|||
356位 |
![]() ![]() |
||
シュークリム
![]() |
|||
377位 |
![]() ![]() |
||
豆
![]() |
|||
382位 |
![]() ![]() |
||
ede
![]() |
|||
482位 |
![]() ![]() |
||
がや
![]() |
![]() 育成論トップに戻る |
|
新ポケモンの育成論(シリーズ1で使用可能) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準伝説・パラドックスポケモンの育成論 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
過去作ポケモンの育成論 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポケモン攻略部
くろこ
コノヨザルの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。