ポケモンSVにおける、ミミッキュの育成論と対策を掲載しています。
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
掲載中の育成論とおすすめ度 | ||
アタッカー型
![]() |
スカーフトリック型
![]() |
トリックルーム型
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特性 | 特防 | ![]() |
ばけのかわ
![]() |
素早 | ![]() |
合計 | 476 (169位/433位) |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 162 | 162 | 130 | 115 | 115 |
攻撃 | 156 | 142 | 110 | 99 | 85 |
防御 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
特攻 | 112 | 102 | 70 | 63 | 49 |
特防 | 172 | 157 | 125 | 112 | 99 |
素早さ | 162 | 148 | 116 | 104 | 90 |
順位 | ポケモン | 同時採用率 |
---|---|---|
1 |
▶︎育成論を見る |
75.61% |
2 |
▶︎育成論を見る |
46.34% |
3 |
▶︎育成論を見る |
41.46% |
4 |
▶︎育成論を見る |
36.59% |
5 |
▶︎育成論を見る |
29.27% |
6 |
▶︎育成論を見る |
24.39% |
7 |
▶︎育成論を見る |
21.95% |
8 |
▶︎育成論を見る |
21.95% |
9 |
▶︎育成論を見る |
19.51% |
10 |
▶︎育成論を見る |
19.51% |
テラスタル(採用率) | |
---|---|
![]() (48.78%) |
![]() (34.15%) |
![]() (7.32%) |
![]() (2.44%) |
![]() (2.44%) |
![]() (2.44%) |
![]() (2.44%) | |
持ち物(使用率) | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2.56%) |
![]() |
![]() |
性格 | 採用率 |
---|---|
ようき | 48.78% |
いじっぱり | 46.34% |
おくびょう | 4.88% |
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ばけのかわ ようき いのちのたま |
シャドークロー じゃれつく かげうち つるぎのまい |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 131 | 142 | 100 | - | 125 | 162 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | - | - | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
火力を伸ばした「かげうち」が強力 |
序盤は取り巻きのポケモンで相手をじわじわ削りながら最終的にミミッキュでの一掃を狙います。相手のポケモンを状態異常やステルスロックなどで削ったあとにミミッキュにテラスタルを切り、最後に「影打ち」でゲームを締める動きが強力です。
持ち物 | 説明 |
---|---|
のろいのおふだ | ゴースト技の火力を1.2倍にする。ミミッキュの体力を削りたくない場合や、「いのちのたま」を取り合う場合などにおすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
ミミッキュは1vs1において強力な性能を持っていますが、交代戦はあまり得意ではありません。交代せずに倒し切るプランを見据えキノガッサやカイリューといった攻撃性能に特化したポケモンと合わせましょう。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終39位
穏やか
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終44位
あまに
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終58位
トップ
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終73位
うわっきー
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終170位
ろうじん
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ばけのかわ ようき こだわりスカーフ |
じゃれつく シャドークロー トリック みちづれ |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 131 | 142 | 100 | - | 125 | 162 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | - | - | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
安定技の「シャドークロー」の打点を高める。 |
「こだわりスカーフ」を「トリック」で相手に押し付けて技を固定させることで、味方全体のサポートを行う型です。「ばけのかわ」で相手の攻撃を必ず1発耐えるため、「トリック」→相手の攻撃を耐える→相手の技に合わせて有利なポケモンに交代を選択という動きを取ることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
スカーフミミッキュは「トリック」で相手の技を固定化することができるため、特定の技を起点に積み展開を行えるポケモンと相性が抜群です。ミミッキュ自身がカイリューにとても強い複合タイプなので、カイリューを苦手とするウルガモスやドドゲザンなどのポケモンを採用しやすいのが強みです。
![]() |
![]() |
![]() |
スカーフトリックのコンボは相手の技を固定化させるだけでなく、相手が火力アップアイテムを持っていない状態にすることができるというメリットも持っています。サザンドラなどの「こだわりメガネ」を没収することで、味方の耐久ポケモンが安全に受けれるようになるという動きが可能です。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終35位
あおさん
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終56位
まき
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終89位
にるえも
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終104位
ふとん
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終151位
もやし
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ばけのかわ いじっぱり メンタルハーブ |
かげうち じゃれつく のろい トリックルーム |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 159 | 156 | 104 | - | 125 | 116 | ||||||||||||||
努力値 | 228 | 252 | 28 | - | - | - |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
「じゃれつく」の火力を伸ばすことができる |
ミミッキュは「ばけのかわ」で相手の攻撃を耐えながら「トリックルーム」を確実に使用することができます。これによりアタッカーのサポートを行うだけでなく、「りゅうのまい」などで素早さを上げてきた相手のポケモンに対して確実に切り返す動きが可能です。
対策 | 主なポケモン |
---|---|
交代技 【おすすめ】 |
![]() ![]() ・交代技で「ばけのかわ」を剥がす └交代先が物理受けだと安定 ・弱点を突ける鋼タイプだとなお良い |
物理高耐久 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・高耐久で耐えて流す ・ゴツゴツメットで削るのも有効 |
かたやぶり |
![]() ![]() ・ばけのかわを貫通できる ・鋼技で1撃で倒すのがおすすめ |
交代技で「ばけのかわ」を剥がして裏の物理受けポケモンに繋げる動きがミミッキュの対策として有効です。特にハッサムやアーマーガアであれば、交代技を使える上にタイプ相性で有利を取れるので対策としておすすめとなっています。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
3位 |
![]() ![]() |
||
ユウキ
![]() |
|||
16位 |
![]() ![]() |
||
五里霧中
![]() |
|||
22位 |
![]() ![]() |
||
よだれだこ
![]() |
|||
31位 |
![]() ![]() |
||
闢夜
![]() |
|||
33位 |
![]() ![]() |
||
ふゆか
![]() |
|||
56位 |
![]() ![]() |
||
まき
![]() |
|||
61位 |
![]() ![]() |
||
タクト
![]() |
|||
63位 |
![]() ![]() |
||
ゆうのしん
![]() |
|||
80位 |
![]() ![]() |
||
なのか
![]() |
|||
89位 |
![]() ![]() |
||
にるえも
![]() |
|||
101位 |
![]() ![]() |
||
リチャード
![]() |
|||
104位 |
![]() ![]() |
||
ふとん
![]() |
|||
135位 |
![]() ![]() |
||
り
![]() |
|||
142位 |
![]() ![]() |
||
テンクウ
![]() |
|||
151位 |
![]() ![]() |
||
もやし
![]() |
|||
213位 |
![]() ![]() |
||
まどれーぬ
![]() |
|||
229位 |
![]() ![]() |
||
どろっぷ
![]() |
|||
240位 |
![]() ![]() |
||
RaMu
![]() |
|||
287位 |
![]() ![]() |
||
ヨッシー
![]() |
|||
336位 |
![]() ![]() |
||
結城あるてま
![]() |
|||
388位 |
![]() ![]() |
||
あかりちゃん
![]() |
|||
389位 |
![]() ![]() |
||
あおさん
![]() |
|||
397位 |
![]() ![]() |
||
きぬ
![]() |
|||
450位 |
![]() ![]() |
||
イスラス
![]() |
|||
495位 |
![]() ![]() |
||
クロップ
![]() |
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
ミミッキュの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。