★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における、画像認識実験レポートの攻略情報についての記事です。
目次
特殊分析ズームレンズは、イベント「画像認識実験レポート」の後日談「早々に頓挫!『画像認識学』・・・」のクリア報酬でもらえる便利アイテムです。
「早々に頓挫!『画像認識学』・・・」は、世界任務ではあるもののフォンテーヌにいる「レビーヌ・ボーリーン」に話しかけるだけの簡単なものです。
特殊分析ズームレンズは、写真機にズーム機能をつける便利アイテムです。通常の写真機はそのまま撮影するだけですが、このアイテムを利用することでズームができるようになるため、より思い通りの写真を撮ることが可能になります。
![]() |
![]() |
特殊分析ズームレンズの機能のオンオフの切り替えは、バッグ画面で切り替えるかズームレンズを装備して他の便利アイテム同様にフィールドで使う2通りです。
深境螺旋で使用 | 秘境で使用 |
特殊分析ズームレンズの機能をオンにしておくと、シャルロットのスキル長押しでも写真撮影が可能になります。シャルロットのスキルを使うことで秘境などの写真機が使えない場所でも写真を撮れるようになります。
撮影対象物一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
6日目のお題「遊魚を除く足のない野生生物」は、対象の生物自体が少ないためサンプル数を稼ぐならテイワット各地にいる「晶蝶」を狙うと良いでしょう。
「晶蝶」は、各地のワープポイント付近でも多く見つけることができるため、場所さえ知っていれば比較的簡単にサンプル数を稼ぐことが可能です。
撮影対象物一覧 |
---|
![]() |
![]() |
5日目のお題「紫っぽいテイワット物産」でサンプルを稼ぐには、奔狼領のググプラムを撮影することをおすすめします。奔狼領には対象の物産であるググプラムが大量にあるため、一気にサンプル数を稼ぐことが可能です。
撮影対象物一覧 |
---|
![]() |
![]() |
孤雲閣の秘境の北側には、対象の敵だけでも18体もいるためおすすめの場所です。特に、少し離れたところにある闘技場のような場所では、高台から撮影できるため、安全に6体分の撮影を済ますことができます。
撮影対象物一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タラッタ海底谷にあるワープポイント付近には、水晶蝶がたくさんいる場所があります。そこで一気にサンプルを稼ぐことができるため、おすすめです。
![]() |
![]() |
モンド・璃月周辺のワープポイント近くには、対象の青スズキや紺青カニが複数いるスポットがあります。初心者であまりマップを開放していない方は、こちらでサンプル集めをしても良いでしょう。
撮影対象物一覧 |
---|
二日目のお題「球体っぽいテイワット物産」のサンプルを集める場合、望風山地のワープポイント近くで集めると効率的です。
ここでは、ヴァルベリーやナッツ、リンゴが集中して配置されている場所があり、合計で10個以上あるため一気にサンプル獲得を終えることができます。
撮影対象物一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
初日のお題「翼っぽい構造をもつ敵」のサンプルを集める場合、対象となる風スライムは同じ場所で複数出現するため、数を稼ぎやすくオススメです。
特に、明冠峡谷の風スライムは数が多くワープポイントからも近いためオススメです。
今回のイベントでは、入手したサンプルを「サンプル交換機能」を利用して他のプレイヤーに受け渡すことが可能です。ただし、交換機能を使うことができるプレイヤーは、フレンドになっている方に限定されます。
そのため、サンプルの交換機能を利用したい場合には、まずはフレンドを作ることが必要になります。フレンドを作る場合には、ぜひ以下のリンクよりフレンド掲示板をご活用ください!!
① |
![]() (ゲーム画面のコンパスマークを選択) |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ※同じフレンドであれば一度に複数枚かつ複数種類同時に贈ることができる |
① |
![]() (ゲーム画面のコンパスマークを選択) |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
▲毎日参加している人は全報酬交換してもサンプルが余る(サンプル入手にランダム要素があるため偏りは出る)
画像認識実験レポートでは、期間中毎日更新されるお題を撮影して獲得するサンプルとの交換で報酬を獲得していきます。また、1日ごとに獲得できるサンプル数には上限があるため、数日イベントに参加できていない場合には自力で全報酬獲得が難しくなってしまいます。
しかし、毎日参加している方は、報酬獲得のために必要なサンプルよりも多くのサンプルを保有しているため、その方にサンプルを譲渡してもらうことでイベントに参加できていない日があっても報酬獲得が可能になります。
サンプルの譲渡はフレンド間でのみ行えるため、ぜひフレンド募集掲示板等の活用を検討してください!
画像認識実験レポートでは、撮影時に獲得できるサンプルは完全にランダムとなります。そのため、別の対象を撮影しても同じ対象を撮影してもサンプル獲得に影響はありません。
ただし、一度撮影した対象は再度撮影することができないため、同じ種類の撮影対象だとしても再度探す必要があります。
× | スライムAを複数回撮影 |
---|---|
○ | スライムAとスライムBを撮影 |
○ | スライムAとヒルチャールAを撮影 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは、前提任務「打倒!「プクプク獣怪盗」!」をクリアしましょう。任務は、フォンテーヌにいる「レビーヌ・ボーリーン」に話しかけるシンプルなものです。
任務クリア後には、バッグの便利アイテムから「画像サンプリング写真機」を装備しましょう。「画像サンプリング写真機」は、本イベントで必要になるアイテムで、このアイテムを利用して指定された対象の撮影を行います。
![]() |
![]() |
画像サンプリング写真機を装備したら、イベントページの撮影対象を確認して対象を探しにフィールドに繰り出しましょう。
撮影対象を画像サンプリング写真機で撮影することで、サンプルを獲得できます。1回につき1枚のサンプルを獲得することができ、1日10枚まで獲得が可能です。(サンプル交換を除く)
撮影が完了してサンプルが集まったら、フォンテーヌ廷にいる「レビーヌ・ボーリーン」に話しかけてサンプルと報酬を交換しましょう。
1度の入手できる報酬 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
報酬の合計 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
画像認識実験レポートの報酬を獲得するためには、撮影時に入手できるサンプルを5種類1つずつ提出する必要があります。そのため、入手したサンプルの種類に偏りが出てしまった場合には、フレンドとのサンプル交換を検討しましょう。
イベント期間中には、最大7回交換することができるため、各7枚あれば報酬獲得には十分です。そのため、8枚目以降はフレンドに譲渡しても良いでしょう。
画像認識実験レポートでは、写真機でズーム機能が使えるようになるアイテム「ズームレンズ」が入手できます。入手方法は、イベント終了後にプレイできる世界任務「早々に頓挫!『画像認識学』・・・」をクリアすることです。
特殊分析ズームレンズについて、イベント終了後は別の入手手段が用意されます。イベントに参加できなかったユーザーも安心です。
開催期間 | 2023/11/17 11:00 ~ 2023/11/27 04:59 |
---|---|
参加条件 | 冒険ランク20以上 魔神任務「龍と自由の歌」クリア |
画像認識実験レポートはVer4.2のイベントとして開催されます。6日間ステージ更新があるようなので、ログインボーナス感覚挑戦し忘れずに報酬ゲットを目指すと良いでしょう。
![]() |
イベント名 | 終了予定時刻/目玉報酬 |
---|---|
![]() |
【開催期間】 9日20時間9分14秒
【目玉報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() のんびり旅行記 |
【開催期間】 32日7時間9分14秒
【目玉報酬】 ![]() |
![]() チェックキャンペーン (Webイベント) |
【開催期間】 【目玉報酬】 ・原石30個(Ver.5.4テーマイベント開催時に配布) |
関連掲示板リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
画像認識実験レポート(写真機イベント)の攻略|遊魚を除く足のない野生生物
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
シャルロット普段使いする人はレンズ切った方がいいね