S17で最終14位を獲得したもやし様のパーティを紹介しています。
![]() |
プリズムアーマー しんちょう じゃくてんほけん |
メテオドライブ ロックブラスト りゅうのまい つきのひかり |
実数値(努力値) | 204(252)-178(4)-151(28)-*-154(84)-115(140) |
![]() |
マルチスケイル いじっぱり こだわりハチマキ |
げきりん ダブルウイング ほのおのパンチ しんそく |
実数値(努力値) | 191(196)-200(220)-115-*-120-112(92) |
![]() |
プレッシャー おくびょう たべのこし |
ほうでん ぼうふう みがわり はねやすめ |
実数値(努力値) | 185(156)-*-111(44)-151(44)-112(12)-167(252) |
![]() |
げきりゅう のんき オボンのみ |
じしん クイックターン ステルスロック あくび |
実数値(努力値) | 206(244)-130-148(196)-*-119(68)-58 |
![]() |
ふかしのこぶし いじっぱり きあいのタスキ |
インファイト あんこくきょうだ ふいうち ちょうはつ |
実数値(努力値) | 175-200(252)-121(4)-*-80-149(252) |
![]() |
ばけのかわ ようき いのちのたま |
じゃれつく ゴーストダイブ かげうち つるぎのまい |
実数値(努力値) | 131(4)-142(252)-100-*-125-162(252) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
もやし様の構築は伝説枠に日食ネクロズマを採用し、サンダーやカイリューといった最低限のサイクル性能を持ったポケモンで対面的に立ち回ることをコンセプトとして構築が組まれています。対面性能が高い悪ウーラオスやミミッキュも採用されており、相手の構築に応じて柔軟な選出ができる点も魅力の構築です。
日食ネクロズマが苦手なヌオーやラグラージの前で身代わりを張り、展開を阻止できる身代わりサンダーが採用されています。低速ポケモンに対してプレッシャー+身代わり連打でPPを枯らしつつ、放電と暴風で確率の押し付けができる点も強力で、場面によってはTODも視野に入れることが可能です。
日食ネクロズマが不利を取るエースバーンやウーラオスに強く、サンダーやカイオーガに対しても「げきりん」で大きな負荷をかけていける鉢巻カイリューが採用されています。強力な先制技「しんそく」を採用しているので、HPが1でも残っていれば終盤のスイープ役としても活躍することが可能です。
もやし様の構築では相手の伝説枠に応じて、ある程度選出するポケモンを決めておくことで、立ち回りを安定しやすいようにする工夫がされています。
詳しい立ち回りや解説は、もやし様の記事にまとまっているので、そちらをご覧ください。
VSザシアン・ゼルネアス |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
VSカイオーガ・黒バドレックス |
![]() ![]() ![]() ![]() |
VS日食ネクロズマ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
VSイベルタル |
![]() ![]() ![]() ![]() この中から刺さっている3体を選出 |
もやし様の記事では、より詳細なパーティの解説が書かれています。本記事と併せまして、もやし様の記事も是非ご覧ください。
![]() |
|
カテゴリ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
上位構築まとめ | |
![]() |
![]() |
対戦基礎知識 | |
![]() |
![]() |
剣盾環境のカテゴリ一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
もやし様のパーティ【剣盾シングル】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。