モンハンライズ(MHRise)における、チャージアックスの操作方法と立ち回りです。チャージアックスが強いか弱いかや、チャージアックスのコンボ、変更点・新アクションについても紹介しています。
評価 | ![]() |
---|
チャージアックスは盾や剣を強化しつつ装填されいるビンを放出しダメージを出す武器です。一度にやることが多すぎる為、操作方法を熟知していないとダメージが出せません。使用回数を重ね動きを覚える必要があります。
▶︎最強武器の評価と人気ランキングを見る
![]() ![]() ![]() ![]() |
「超高出力解放斬り」というビンを消費して行うと強力なモーションがあります。属性ビンであれば弱点のモンスターには大ダメージ、榴弾ビンであればスタンを狙うことが可能です。
剣モード | 斧モード |
---|---|
![]() |
![]() |
2種類のモードを使いこなすことで、柔軟な立ち回りが可能です。剣モードは機動性が良くガードが可能、斧モードでは移動が遅くガードが不可ですが高威力のモーション持ちと言った特徴があります。
「チャージアックス」は攻撃中などにガードポイント(GP)というものがあり、ガードポイントの判定中は敵の攻撃をガードすることが出来ます。ガード直後に「高出力解放斬り」に繋げる事もできるので、上手く活用して立ち回りましょう。
「チャージアックス」には2つのビンの種類があり、榴弾ビンではスタンを狙うことができます。一方属性ビンでは相手の弱点属性であれば大きなダメージを与えることが可能です。
![]() ![]() |
「チャージアックス」は2つのモードに加えてビンの管理やガードポイントなど様々な要素があり、操作が難しい武器種になっています。モーションや派生も複数あるので、使いこなすにはかなりの練習が必要でしょう。
複数のモーションがある「チャージアックス」ですが、多くのモーションの振りが大きく硬直が長いです。特に「高出力解放斬り」などのモーションはかなりの硬直があるので、ここぞという時に使用しましょう。
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
剣:斬り下ろし |
![]() |
剣:溜め二連斬り |
![]() ![]() |
剣:突進斬り |
![]() |
剣:ガード |
コンボ中、 ![]() ![]() |
剣:移動斬り |
![]() ![]() |
剣:変形斬り |
![]() ![]() |
剣:チャージ |
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「形態変化前進」 |
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「カウンターフルチャージ」 |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
斧:斬り上げ |
![]() |
斧:属性解放斬り |
![]() ![]() |
斧:高出力属性解放斬り |
![]() |
斧:変形斬り |
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「形態変化前進」 |
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「カウンターフルチャージ」 |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・(剣モード状態)Xで斬り上げ ・(剣モード状態)A長押しで溜め二連斬り ・(剣モード状態)ZRで変形斬り(斧モードへ) |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・(剣モード状態)Xで回し斬り ・(剣モード状態)ZRで変形斬り(斧モードへ) |
ボタン | ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・(剣モード状態)Xで斬り上げ ・(剣モード状態)A長押しで溜め二連斬り ・(剣モード状態)ZRで変形斬り(斧モードへ) |
ボタン | ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・変形モーション後Xで斬り上げ ・変形モーション後Aで属性解放斬り ・変形モーション後X+Aで高出力属性解放斬り (属性強化状態)超高出力属性解放斬り |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・(斧モード状態)Xで斬り上げ ・(斧モード状態)Aで属性解放斬り ・(斧モード状態)ZRで変形斬り(剣モードへ) |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・(斧モード状態)Xで斬り上げ ・(斧モード状態)Aで属性解放斬り ・(斧モード状態)X+Aで超高出力属性解放斬り ・(斧モード状態)ZRで変形斬り |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・変形モーション後Xで斬り上げ ・変形モーション後Aで溜め二連斬り ・変形モーション後X+Aで盾突き |
ボタン | ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・X+Aで超高出力属性解放斬り(盾強化時) ・X+Aで高出力属性解放斬り ・Aで振り下ろし |
ボタン | ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・Xで変形 ・Aで属性解放斬り |
ボタン |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チャージアックスの基本的なコンボで赤ビンまで回収することができます。この動作でビンを回収しつつ超高出力属性解放斬りなどに繋げていきましょう。
ボタン |
---|
剣モードから
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
剣モードから超高出力属性解放斬りに派生するコンボです。硬直時間が長いためモンスターがタウンした時や大きな隙がある時に行いましょう。
ボタン |
---|
斧モード時 ![]() ![]() |
的確な部位にビン攻撃を当てたい時に使います。榴弾ビンの場合頭部に当てるとスタンを狙えるのでダウン時などに行いましょう。
「剣モード」で攻撃をすると、ビンを溜めることができます。このビンを使用して「斧モード」のモーションが強化されるので、まずは「剣モード」でビンを溜める立ち回りをしましょう。
ビンを溜めすぎると武器から煙が出てしまいくら切れ味が良くても弾かれてしまいます。もし溜めすぎてしまった場合はリロードでビンを装填しましょう。
![]() |
3本 |
---|---|
![]() |
全て |
剣モードで攻撃するとチャージゲージに色が付き、リロードするとビンを装填することができます。
操作方法 |
剣モードから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
属性強化をしないと超高出力属性解放斬りが出せないため必ず属性強化は行いましょう。
操作方法 |
剣モードから ![]() ![]() ![]() |
---|
剣強化をすることにより心眼効果を得ることができます。肉質が硬い敵や切れ味が短い武器は小まめに剣強化を行いましょう。
操作方法 | ![]() ![]() |
---|
剣状態ではビンを溜めてから変形しましょう。斧状態ではガードができなかったり、機動力が悪いので注意して下さい。
操作方法 | ![]() |
---|
斧状態では、ビンが無くなった場合や、ガードをしたい場合に剣状態に変形しましょう。
タイミング |
剣モード 「変形斬り:
![]() ![]() 斧モード 「変形斬り:
![]() |
---|
▲体験版で確認済みのガードポイント
「ガードポイント(GP)」とは、一部モーションに付いているガード判定の事を言います。ガードポイントで攻撃を受けた後に、「X+A」を押すと素早く「高出力属性解放斬り」に繋げることが可能です。
新アクション「カウンターフルチャージ」は攻撃をガードするとビンが最大までチャージされます。ビンが溜まった後すぐに「超高出力解放斬り」に派生できるので、使い勝手が良いアクションです。
ビンがチャージされている状態で「属性強化回転斬り」を繰り出して「属性強化状態」へ移行しましょう。この状態になると、斧モードの攻撃力やガード性能の上昇など様々な効果をもたらしてくれます。
属性強化状態時 |
---|
・斧モードの攻撃力とガード性能が上昇 ・斧モードでビンを消費する攻撃に、攻撃力上昇・気絶値・減気値・属性ダメージ上昇の効果 ・斧:高出力属性解放斬り → 斧:超高出力属性解放斬りに変化する ・ガード判定のある攻撃でガードした際に、斬れ味の消費量が半減 |
※MHWIでの強化効果
![]() |
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「形態変化前進」 |
斧状態中に変形をしながら入力した方向へ移動するモーションです。さらに、モーションの出始めは仰け反り吹き飛ばしが無効になります。
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「カウンターフルチャージ」 |
地面に糸を張って盾を構えるモーションです。モーション中に攻撃を受けると、ビンが最大までチャージされます。敵の攻撃を受けた後は、ボタン入力で様々なモーションに派生できます。
![]() |
|||
新アクション・立ち回り | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
チャージアックスの操作方法と立ち回り【MHRise】
>>[809]
2月1日以降の話ね
今回のは結構 神作だと思いますよ オトモガルクのお陰で今までめんどくさかったマップ移動も ツタ登りもだいぶ楽になりました その上翔虫機能が付いたので よりレベルの高い戦闘が出来そうですし 狩猟以外にマップの山を登ったりなど 様々なメリットがあるように感じます デメリットと言えば 翔虫でモンスター操竜する時 味方が勝手にモンスターをどっかに運んでしまったなど 荒しやすくはなりました ですが、モンハンはマルチ協力方プレイなので荒らしはほぼいないと思いますよ笑 初心者さんは、優しいハンターが山ほどいるので その方々にやり方を聞いたら
この自由で達成感のあるゲームを楽しめると思いますよ
参考にしてくれたら嬉しいです笑
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。