モンハンライズ(MHRise)における、マップ(フィールド)の一覧と最新情報です。新マップや復活マップについてや、移動方法や仕様についてもあわせて紹介しています。
目次
モンハンライズにおける、ハンターたちの拠点となる場所です。カムラの里ではガルクに乗ったり翔蟲を使ったり、通常マップと同じようなアクションができます。もしかすると、カムラの里を舞台にした大型モンスターとの戦闘があるのかもしれません。
モンハンライズのメインマップに相当する場所です。廃れた人工建築物が残されているということは、かつて人が住んでいたということです。「百竜夜行」による災害の被害を受けた地帯なのかもしれません。
最初に探索するマップであり、ストーリーにも絡んでくる可能性は高いでしょう。
水没林は、MH3やMH3rdで登場したマップです。全体的に薄暗い雰囲気ではありますが、開けている場所が多く視界は悪くありません。廃止された「水中」の代わりに、翔蟲やガルクを活用した高所の探索に目を向けましょう。
モンハンライズのマップはシームレスです。エリア間の移動にロードを挟まない、モンハンワールドと同じような仕様になっています。
新たに登場した「オトモガルク」に乗ることで、従来よりも素早くフィールドを駆け抜けられます。シームレスなマップとの相性がよく、移動で困ることはないでしょう。
モンハンライズの新要素である「翔蟲」「ガルク」は、ハンターの移動をサポートしてくれる要素です。ジャンプで谷間を飛び越えたり垂直な壁を駆け上がったりと、高低差が気にならないような動きが可能です。
大型モンスターの場所は最初から分かるようになっています。最初は?マークで表示されていますが、1回でも遭遇すればそのクエスト中はどこにどのモンスターがいるのか分かるようになります。
また、マップに存在するモンスターは右上のアイコンでリストアップされています。
マップを拡大表示することで、どこでどのようなアイテムが入手できるかが簡易的に分かるようになっています。
モンハンワールドにも登場した環境生物は、攻略的な要素がかなり強くなりつつも引き続きマップに登場します。近づくことでパラメータが強化されたり、アイテムとして使えたり、ハンターに有利な効果をもたらしてくれます。
![]() |
|
全マップ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
マップ(フィールド)の一覧と最新情報【MHRise】