モンハンライズ(MHRise)における、フルフルの最新情報まとめです。モンハンライズフルフルの最新情報や攻撃パターンを掲載しています。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
飛竜種 | MH, MHG, MHP, MH2, MHP2, MHP2G,MH4, MH4G, MHX, MHXX |
1月7日の生放送の公式PV第3弾にて、その姿が確認されました。以前からテレビCMや公式PV第2弾でその姿や特徴を思わせる映像はありましたが、晴れて正式に発表さました。
操虫棍の武器紹介映像で「フルフル」の装備と思われる武器や防具が登場していました。過去作のフルフル装備は白をベースとして縁が赤くフワフワとした防具で、今回の映像で出ていた装備とかなり類似しています。
「フルフル」は主に寒冷地に生息しており、雪山などの洞窟内にいることが多いです。公式PV第2弾でも雪が積もっている映像が映されていたので、『モンハンライズ』でも寒冷地で戦うことになるようです。
「フルフル」は目が退化して見えないので、匂いなどでハンターを認識して攻撃を仕掛けてきます。また、過去作では目が見えていないので閃光玉も効かない上に、モンスターに認識された発覚マークが出ず、緊急回避ができない相手となっていました。
怪物のように不気味な咆哮もフルフルの特徴です。相当な威力があるらしく、過去作品では「高級耳栓」というスキルでないと防げませんでした。咆哮の頻度も高めなので、対策必須です。
「フルフル」は雷属性のブレスや雷を帯電して攻撃を行うモンスターです。特に全身に雷を纏い飛びかかる攻撃は注意しましょう。また、フルフルはトリッキーな攻撃が多く、伸びる頭や尻尾の攻撃は厄介です。
モンハンではモンスターと戦う時に専用の戦闘BGMがありますが、「フルフル」は戦闘BGMがないということで有名です。モンスターに発見されたマークも出ず戦闘BGMもないので、突然天井にいて驚いたということもありました。
※モンハンダブルクロスの攻撃パターンを参考にしています。
「フルフル」の首振り攻撃はリーチが長く非常に危険な攻撃です。遠くから攻撃しているガンナーは特に警戒が必要なので立ち回りには注意しましょう。
フルフルの「電撃ブレス」「3方向電撃ブレス」「雷球飛ばし」には麻痺効果があるので、特にガンナーは警戒すべき攻撃です。攻撃自体は避けやすく、予備動作もわかりやすいため、確実に避けるように意識しましょう。
「フルフル」は身体を低くし、周囲小範囲に雷属性攻撃する「放電」を放ちます。1段階2段階での攻撃も存在するため、見極めが非常に難しいです。放電モーションに入ったら即座に距離を取り、2段階目が無いことを確認してから近付きましょう。
「フルフル」は洞窟などの天井があるフィールドでは、天井に張り付き電気玉を飛ばす攻撃を行ってきます。避けるのは簡単ですが剣士の場合張り付き中は、攻撃が届かず討伐ロスに繋がりますので脚を攻撃して転ばしながら戦いましょう。
![]() |
||
新モンスター | ||
---|---|---|
![]() マガイマガド |
![]() イソネミクニ |
![]() ビシュテンゴ |
![]() アケノシルム |
![]() オサイズチ |
![]() ヨツミワドウ |
![]() |
- | - |
復活モンスター | ||
![]() アオアシラ |
![]() ロアルドロス |
![]() ドスフロギィ |
![]() トビカガチ |
![]() リオレウス |
![]() プケプケ |
![]() リオレイア |
![]() アンジャナフ |
![]() クルルヤック |
![]() ジュラトドス |
![]() フルフル |
![]() バサルモス |
![]() タマミツネ |
![]() ティガレックス |
![]() ベリオロス |
![]() ウルクスス |
![]() ドスバギィ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
フルフルの最新情報まとめ【MHRise】
体験版で一通り触ってみたけど大剣と太刀と片手剣と双剣がすこ
>>[124]
笛はもう笛じゃなくなった
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。