モンハンライズ(MHRise)における、参戦モンスターの一覧と予想です。続投モンスターの判明している情報を掲載しています。
▼目次 | ||
---|---|---|
タマミツネ | ウルクスス | ドスバギィ |
テツカブラ? | フルフル | バサルモス? |
アオアシラ | ロアルドロス | ドスフロギィ |
リオレウス | リオレイア |
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
海竜種 | MHX,MHXX |
「タマミツネ」は1月7日の生放送の新PVにて、その姿が確認されました。『モンハンライズ』の和風な雰囲気と、見た目や専用のBGMなどのマッチから登場が期待されていたモンスターの1体です。
登場と同時に詳細が発表された体験版では、上級者向けクエストとしてタマミツネを狩猟できます。期待していた人は早速プレイしてみてもいいかもしれません。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
牙獣種 | MHP3,MH3G,MH4,MH4G MHX,MHXX |
「ウルクスス」は1月7日の生放送の新PVにて、タマミツネらと同時にその姿が確認されました。体型はアオアシラと似ていますが行動は大きく異なり、雪の上を滑ることで素早い移動を可能にしています。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
鳥竜種 | MH3,MHP3,MH3G |
「ドスバギィ」は1月7日の生放送の新PVにて、その姿が確認されました。いわゆる、初心者向け鳥竜種ポジションのモンスターなので、苦戦を強いられることはない相手です。
似たような鳥竜種は「オサイズチ」「ドスフロギィ」が既にいるので、同じ系統のモンスターはこれ以上登場しないかもしれません。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
両生種 | MH4, MH4G, MHX, MHXX |
1月7日の公式生放送内の映像で、「テツカブラ」幼少期のようなモンスターが登場しており、復活は濃厚でしょう。テツカブラはは別名「鬼蛙」と言い、妖怪をモチーフにした今作にとても似合うモンスターです。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
飛竜種 | MH, MHG,MHP,MH2,MHP2, MHP2G,MH4,MH4G, MHX, MHXX |
テレビCMで姿が確認され、登場が確定しました。公式PV第2弾でもフルフルの特徴的な鳴き声と持ち技である雷を飛ばすシーンが映っており、復活がほぼ確定している中での登場でした。
狩猟笛の紹介映像で使用されていた装備が「バサルモス」の物でした。恐らく復活確定だとは思いますが、『MH4G』であった素材交換で作成する可能性もあります。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
牙獣種 | MHP3, MH3G, MHX, MHXX |
「アオアシラ」は公式PV第1弾で「ヨツミワドウ」と縄張り争いしているシーンが映り登場が確定しました。それほど危険なモンスターではなく初心者の方でも練習相手として戦えます。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
海竜種 | MH3, MHP3, MH3G, MHX, MHXX |
「ロアルドロス」は公式PV第2弾で復活が発表されました。水のブレスや『モンハンアイスボーン』の「マムタロト」のように体全体で転がる技を持っており、それほど強くはないですが厄介な技を持っています。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
鳥竜種 | MHP3, MH3G |
「ドスフロギィ」は公式PV第2弾で復活が発表され、MH3G以来約10年ぶりの登場です。小型の「フロギィ」と群れをなして行動し、毒を吐く攻撃が特徴的なので、毒対策は必要となるでしょう。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
飛竜種 | 全メインシリーズ |
「リオレウス」は公式PV第2弾で百竜夜行のシーンで映り登場が確定しました。「モンハンの顔」としてこれまで全作品に登場しており、火ブレスや空中攻撃には注意が必要です。
![]() |
|
種族 | 登場作品 |
---|---|
飛竜種 | 全メインシリーズ |
「リオレイア」は大剣の武器紹介映像で姿が映っており、登場が確定しました。リオレイアは「リオレウス」と同様に「モンハンの顔」として全作品に登場し、火属性のブレスや毒攻撃を行うモンスターとなっています。
▼目次 | ||
---|---|---|
ティガレックス | ベリオロス | ジンオウガ? |
トビカガチ | プケプケ | アンジャナフ |
ジュラトドス |
「ティガレックス」は1月7日の生放送の新PVにて、その姿が確認されました。「ポポ」が狩られているのはお約束。雪山だけではなく砂漠地帯に登場するので、砂漠フィールドの存在はほぼ確定したと言ってもいいでしょう。
「ベリオロス」は1月7日の生放送の紹介映像にて、その姿が確認されました。PVには登場しませんでしたが、舞台である新フィールド「寒冷群島」でしれっと登場しました。
ベリオロスの亜種は前作「アイスボーン」に登場しませんでしたが、今作では初期からいるモンスターになるので、合わせて復活してくれるかもしれません。
1月7日の公式生放送内の映像で、「ジンオウガ」のような装備を身に着けた「ウツシ教官」というキャラが登場しました。ジンオウガは雷光虫と共存しており、雷属性を扱うモンスターです。
「トビカガチ」は、PV第1弾で「マガイマガド」と対峙しているシーンが映り、ライトボウガンの武器紹介映像でも登場していたため、『モンハンワールド』から継続して参戦が決定しました。爪や尻尾を使った雷攻撃が特徴的で攻撃を受け続けると気絶状態になりやすいので注意が必要です。
ランスの武器紹介の映像で「プケプケ」が映っており、登場が確定しました。プケプケは毒を吐く鳥竜種モンスターですが、可愛い見た目からファンに愛されています。
ハンマーの武器紹介映像で「アンジャナフ」が映っており、登場が確定しました。アンジャナフはMHWで初登場し、ストーリー序盤では多くのハンターを苦しめており、「序盤の鬼門」と言われていました。
片手剣の武器紹介の映像で「クルルヤック」が映っており、登場が確定しました。愛くるしい見た目から『モンハンワールド』では多くのハンターがクルルヤックの頭の重ね着装備を被っており、かなり人気のあるモンスターです。今作でもクルルヤックの頭の重ね着が登場するのか、期待して待ちましょう。
操虫棍の武器紹介映像で「ジュラトドス」が映っており、登場が確定しました。ジュラトドスは『モンハンワールド』で初登場しましたが、存在感が薄くアイスボーンの「導きの地」では登場することもなく不遇な扱いを受けていました。今作ではどのような存在感を見せてくれるのか注目です。
「ラギアクルス」はMH3で初登場したモンスターです。見た目から人気も高く『モンハンワールド』で登場が期待されていましたが、骨格などの問題で実現しませんでした。しかし、今回海竜種で同じ骨格をしている「ロアルドロス」の登場でラギアクルスの復活の可能性が十分にあります。
「オオナズチ」はMH2で初登場したモンスターで、カメレオンのような見た目と体を透明にできるのが特徴的です。オオナズチは『モンハンワールド』では出現せず、「登場していたけど透明で発見されなかった」などネタにされていたので、今作での登場に期待です。
「バサルモス」の登場がほぼ確定しているので、「グラビモス」も登場する可能性があります。特徴としては、肉質が固く遠距離・近距離に大して多彩な攻撃を持つモンスターです。
※MHWで登場しなかったモンスターを抜粋しています。
MH3、MH3G、MHP3で登場したモンスター一覧 | ||
---|---|---|
ドスジャギィ | ナバルデウス | クルペッコ |
ウルクスス | ラングロトラ | ガノトトス |
チャナガブル | ハプルポッカ | アグナコトル |
ドボルベルク | ギギネブラ | - |
『モンスターハンター3、3G、P3』で登場しているモンスターは、ライズと同じ和風テイストなモンスターが多く登場する可能性が高いです。全てが登場する可能性は低いですが、ライズはフィールドやモンスターを見る限り「モンハン3」系列をベースとしているので、3のモンスターの復活が期待ができます。
「ネルギガンテ」はMHWのメインモンスターとして登場し、全てを滅するという好戦的かつ凶暴的な性格の古龍です。また、自己再生能力があり、身体にある棘は壊れてもすぐに再生するという特徴を持っています。
![]() |
とにかく格好良くて好きなので登場して欲しい!ワールドでは歴戦王が強くて戦ってて楽しかったので復活希望します! |
---|
「アマツマガツチ」はMHP3でラスボスとして初登場し、嵐をも自在に操る能力をもつ強大な古龍です。見た目や多彩な技からファンも多くライズでの復活が期待されています。
![]() |
海龍骨格が登場するという事で、同一骨格であるアマツマガツチの復活を期待しています。戦闘BGM2曲と専用クリアBGMが用意されている豪華なモンスターで、和風モンハンである『MHRise』の雰囲気にもマッチすること間違いなしです! |
---|
「チャナガブル」はMH3で初登場し、チョウチンアンコウのような見た目をした海竜種のモンスターです。MH3G以降登場していないですが、今作がMH3をベースで制作されていたり、同じ海竜種の「ロアルドロス」が登場決定していることから復活が期待されています。
![]() |
トライ世代の時は麻痺武器として優秀だったので登場してほしい! 水没林BGMを聴くと水中戦を思い出す方も多いのでないでしょうか? 3G以来9年ぶりの復活を遂げて欲しい!! |
---|
![]() |
||
新モンスター | ||
---|---|---|
![]() マガイマガド |
![]() イソネミクニ |
![]() ビシュテンゴ |
![]() アケノシルム |
![]() オサイズチ |
![]() ヨツミワドウ |
![]() |
- | - |
復活モンスター | ||
![]() アオアシラ |
![]() ロアルドロス |
![]() ドスフロギィ |
![]() トビカガチ |
![]() リオレウス |
![]() プケプケ |
![]() リオレイア |
![]() アンジャナフ |
![]() クルルヤック |
![]() ジュラトドス |
![]() フルフル |
![]() バサルモス |
![]() タマミツネ |
![]() ティガレックス |
![]() ベリオロス |
![]() ウルクスス |
![]() ドスバギィ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
復活モンスター一覧と予想|ジンオウガ登場?【MHRise】
モンハンダブルクロスに比べて、モンスターの動きが速くなっている!
画質やフレームレートは…やっぱりスイッチだな!でも体験版まあまあだったかな。
スイッチもってない人は、今からスイッチ買うのはキツイよねwスイッチも今年には、新機種でるやろしな〜まわりは買わない言ってたので…
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>2 多分その装備ジンオウガのじゃないゾ