モンハンサンブレイクにおける、2022年6月30日に実施された武器バランス調整の内容です。
目次(タップでジャンプ) | |||
---|---|---|---|
▼武器バランス調整の実施日 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
▼関連リンク |
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の発売日である2022年6月30日に実施されました。ほぼ全ての武器種に調整が入り、部分的に大幅に弱体化された武器種も存在します。
上方修正
![]() |
|
---|---|
ハンティングエッジ | 翔蟲ゲージの消費量が2→1に |
なぎ払い | 属性補正:アップ 状態異常補正:アップ |
斬り上げ | 部位ダメージ:アップ |
落下突きLv1 落下突きLv2 落下突きLv3 |
属性補正:アップ 状態異常補正:アップ |
強溜め斬りLv3 | 威力:アップ |
真溜め斬りLv3 | 威力:アップ |
ジャンプ溜め斬りLv1 ジャンプ溜め斬りLv2 |
部位ダメージ:少しアップ |
ジャンプ溜め斬りLv3 | 部位ダメージ:アップ |
強なぎ払いLv0、1 強なぎ払いLv2 強なぎ払いLv3 |
威力:アップ |
激昂斬Lv2 | 威力:少しアップ |
激昂斬Lv3 | 威力:アップ |
大剣は既存のモーションが軒並み強化されています。特に真溜め斬りLV3など主力として使う技が強化された点はとても大きいでしょう。また、鉄蟲糸技のハンティングエッジは、翔蟲消費ゲージが2→1になったため、頻繁に使える技になりました。
上方修正
![]() |
|
---|---|
気刃斬りⅠ (ゲージ消費あり) |
威力:少しアップ |
気刃斬りⅢ (1発目)(2発目)(3発目) |
威力:少しアップ |
ジャンプ気刃斬り | 威力:少しアップ |
ジャンプ気刃斬り 1発目2発目 (気刃赤) |
威力:少しアップ |
(気刃斬りからの) 斬り上げ |
威力:少しアップ |
ジャンプ気刃斬り (着地) |
威力:少しアップ |
ジャンプ気刃二連斬り 1発目,2発目,3発目 |
威力:少しアップ |
ジャンプ気刃二連斬り(2発目)着地 | 威力:少しアップ |
突き(気刃斬りⅠから) | 威力:少しアップ |
斬り上げ (気刃斬りⅡから) |
威力:少しアップ |
下方修正 | |
---|---|
居合抜刀気刃斬り (当身失敗) (当身成功) (当身成功追撃) |
威力:ダウン |
白オーラ 黄オーラ 赤オーラ |
物理補正:少しダウン 属性補正:少しダウン |
飛翔蹴り→気刃兜割 | 白オーラ物理補正:ダウン 黄オーラ物理補正:ダウン 赤オーラ物理補正:ダウン |
飛翔蹴り | 翔蟲ゲージ回復時間を長くする調整 |
通常攻撃などが若干強化されているものの、ライズの主力技であった兜割りと居合抜刀気刃斬りが大幅に弱体化しています。兜割りはともかく、居合抜刀はカウンター技として性能が高い上に、新鉄蟲糸技「円月」と合わせることで十分な火力を出せます。
上方修正
![]() |
|
---|---|
突進斬り | 威力:少しアップ |
斬り上げ | 威力:少しアップ |
斬り下ろし | 威力:少しアップ |
横斬り | 威力:少しアップ |
水平斬り | 威力:少しアップ |
斬り返し | 威力:少しアップ |
回転斬り上げ | 威力:少しアップ |
回転斬り | 威力:少しアップ |
旋刈り | 威力:アップ |
盾攻撃 | 威力:少しアップ |
バックナックル | 威力:アップ |
剣盾コンボ(盾) | 威力:少しアップ |
剣盾コンボ(剣) | 威力:アップ |
滑り込み斬り | 威力:アップ |
飛影(斬り下ろし) | 威力:アップ |
フォールバッシュ大 | 威力:アップ |
フォールバッシュ大着地 | 威力:アップ |
穿ち斬り追撃 | 属性補正:アップ |
風車1~6ヒット目 | 威力:少しアップ/属性補正:アップ/斬れ味消費:減少 |
ジャストラッシュ1 | 威力:アップ |
ジャストラッシュ2-1(強) | 威力:アップ |
ジャストラッシュ2-2(強) | 威力:アップ/属性補正:アップ |
ジャストラッシュ2-3(強) | 威力:アップ |
ジャストラッシュ3(強) | 威力:アップ |
ジャストラッシュ4(強) | 威力:アップ/属性補正:アップ |
ジャストラッシュ2-2(弱) | 威力:アップ |
ジャストラッシュ2-3(弱) | 威力:アップ |
ジャストラッシュ4(弱) | 威力:アップ/属性補正:アップ |
ジャストラッシュ4(突き攻撃) | 当たりをやや大きく調整します。 |
不具合修正 | |
斬り上げからガードを構え始めた直後にガード斬りを出した際、ガード構えをキャンセルできていなかった不具合を修正します。 |
片手剣はジャストラッシュと風車の威力が上昇しました。片手剣は滅・昇竜撃や盾攻撃でモンスターをスタンさせて攻撃をできましたが、少し火力不足な面もあったので良調整だと思います。その他ナーフされているところは特に見当たっていません。
上方修正
![]() |
|
---|---|
鬼人突進連斬1回転目 | 威力:少しアップ |
鬼人突進連斬2回転目 | 威力:少しアップ |
鬼人突進連斬フィニッシュ | 威力:少しアップ 属性補正:アップ 状態異常補正:アップ |
鬼人化乱舞 10撃目 鬼人化乱舞 11撃目 鬼人化乱舞 12撃目 |
威力:少しアップ |
鬼人強化中 | 属性補正をアップします |
鬼人化 | 鬼人ゲージの上昇量アップ |
鬼人化【獣】 | 鬼人ゲージの上昇量ダウン |
双剣は気刃突進連撃と鬼人化状態での乱舞のモーション値が微強化されています。ライズの頃に比べて全体的に火力向上が見込めますが、空舞がひと回り強いことには変わりないでしょう。
上方修正
![]() |
|
---|---|
横振り | 属性補正:アップ 状態異常補正:アップ |
叩きつけフィニッシュ 3ヒット目 |
威力:アップ |
回転攻撃 1~5ヒット目 |
属性補正:アップ(ヒット数を重ねる毎にアップ) 状態異常補正:アップ(ヒット数を重ねる毎にアップ) |
溜め叩きつけ 1ヒット目,フィニッシュ |
威力:アップ |
<溜め変化:武> ぶん回し |
気絶値:アップ |
<溜め変化:武> 溜め強アッパー 溜め強叩きつけ1,2ヒット目 |
威力:アップ |
<溜め変化:武> 溜め強叩きつけ 踏み込み叩きつけ1ヒット目,フィニッシュ |
威力:アップ 気絶値:アップ |
<溜め変化:勇> 溜め(重ね)振り回し |
属性補正:アップ 減気値:アップ |
<溜め変化:武> 重ねおろし打ち 追撃シェル(溜めⅠ) 追撃シェル(溜めⅡ) 追撃シェル(溜めⅢ) |
威力:アップ 属性補正:アップ 状態異常補正:アップ 減気値:アップ |
<溜め変化:武> 重ねおろし打ち1ヒット目 |
減気値:アップ |
<溜め変化:武> 重ねおろし打ちフィニッシュ |
威力:アップ 属性補正:アップ 減気値:アップ |
溜め(重ね)アッパー | 威力:アップ 属性補正:アップ 減気値:アップ |
水面打ち | の成功判定を延長するように調整 |
横振り(水面打ち) | 「縦振り」「溜め返し振り」から差し込めるように派生を調整 |
溜め変化:勇 | での溜め時間を短縮 |
ライズではあまり使われなかった溜め変化・勇に強化が入りました。モーションの溜め時間短縮や、アッパーからの最大溜めおろし打ちへの派生は使い勝手がよく、溜め変化・武との使い分けによって立ち回りの幅が増しています。
ただし、尖った調整も無く、他武器種に比べると控えめな性能であることには変わりありません。
上方修正
![]() |
|
---|---|
左ぶん回し | 威力:アップ |
右ぶん回し | 威力:アップ |
前方攻撃 | 威力:少しアップ |
二連スイング1ヒット目 | 威力:アップ |
二連スイング2ヒット目 | 威力:アップ |
後方攻撃 | 威力:アップ |
叩きつけ1ヒット目 | 威力:アップ |
叩きつけフィニッシュ | 威力:アップ 気絶値:アップ |
連撃振り下ろし3ヒット目 | 威力:アップ |
多重演奏 | 威力:アップ 気炎の旋律ゲージ:アップ |
多重演奏の音撃シェル | 威力:アップ 気炎の旋律ゲージ:アップ |
狩猟笛は演奏モード(響)時の演奏攻撃の威力と気炎ゲージの増加率が上昇しました。ライズでは演奏モード(奏)を採用している型が多かったですが、この調整で演奏モード(響)を採用している狩猟笛が増えています。
上方修正
![]() |
|
---|---|
中段突きⅠ・Ⅱ | 威力:アップ |
中段突きⅢ | 威力:アップ 属性補正:アップ |
上段突きⅠ・Ⅱ | 威力:アップ |
上段突きⅢ | 威力:アップ 属性補正:アップ |
なぎ払い | 威力:アップ |
溜めなぎ払い | 威力:アップ |
飛び込み突き (1ヒット目) |
威力:アップ 属性補正:アップ 状態異常補正:アップ |
飛び込み突き (2、3ヒット目) |
威力:アップ 属性補正:アップ 状態異常補正:少しアップ |
突進ループ (空中突進ループ) |
属性補正:少しアップ 状態異常補正:少しアップ |
十字払い (1ヒット目) |
威力:アップ 属性補正:アップ |
十字払い (2ヒット目) |
威力:アップ 属性補正:アップ |
カウンター突き(強) | 威力:アップ 属性補正:アップ |
ジャストガード | ・成功判定を延長 ・成功時に鉄蟲糸技へ派生できる |
デュエルヴァイン | ・翔蟲ゲージ消費量を1に変更 ・クナイを刺している間ガード性能向上 ・ガード時のスタミナ消費軽減 クナイが刺し中に使用できる「クローズジャンプ」の目標地点を刺さったクナイの中心に変更 |
アンカーレイジ | ・攻撃力アップ効果時間を長く調整 攻撃力アップ効果の効果量の決まり方をガードリアクションの大きさから受けた攻撃の威力値に変更 |
ランスは多くのモーションと鉄蟲糸技が上方修正され、威力から快適面まで、かなり優秀な武器になりました。特にジャストガードがかなり使いやすくなっており、派生技である十字払いのモーション値も強化されていて十分なダメージソースになっています。
上方修正
![]() |
|
---|---|
ヘイルカッター | ・翔蟲ゲージ回復時間を短縮 ・竜撃砲の冷却ゲージ減少量を増加 |
通常型(Lv4、5) | 【砲撃Lv4】 ・威力:少しアップ 【砲撃Lv5】 ・威力:少しアップ 【溜め砲撃Lv4】 ・威力:少しアップ 【溜め砲撃Lv5】 ・威力:少しアップ 【竜撃砲Lv4】 ・威力:アップ ・属性補正:少しアップ 【竜撃砲Lv5】 ・威力:アップ ・属性補正:アップ 【フルバーストLv4】 ・威力:少しアップ 【フルバーストLv5】 ・威力:少しアップ |
放射型(Lv4、5) | 【砲撃Lv4】 ・威力:少しアップ 【砲撃Lv5】 ・威力:少しアップ 【竜撃砲Lv4】 ・威力:少しアップ ・属性補正:少しアップ 【竜撃砲Lv5】 ・威力:アップ ・属性補正:アップ 【フルバーストLv4】 ・威力:少しアップ 【フルバーストLv5】 ・威力:少しアップ |
拡散型 | 【砲撃Lv4】 ・威力:少しアップ 【砲撃Lv5】 ・威力:少しアップ 【溜め砲撃Lv5】 ・威力:少しアップ 【強溜め砲撃Lv4】 ・威力:少しアップ 【強溜め砲撃Lv5】 ・威力:少しアップ 【竜撃砲Lv4】 ・威力:アップ ・属性補正:少しアップ 【竜撃砲Lv5】 ・威力:アップ ・属性補正:アップ 【フルバーストLv4】 ・威力:少しアップ 【フルバーストLv5】 ・威力:少しアップ |
ガンランスは砲撃系の技が軒並み強化されました。特に竜撃砲の威力は約1.6倍になっています。また、鉄蟲糸技の「ヘイルカッター」はクールタイムが下がり、竜撃砲の冷却時間が短縮されました。しかし、ヘイルカッターは「フルバレットファイア」と「地烈斬」との入れ替えなので、サンブレイクでも使われる機会は少ないでしょう。
上方修正
![]() |
|
---|---|
なぎ払いフィニッシュ2発目 | 威力:少しアップ 部位ダメージ:少しアップ |
なぎ払いフィニッシュ3発目 | 威力:アップ 部位ダメージ:少しアップ |
振り回し | 実施回数による威力アップするよう変更(上限4回) |
強化叩きつけ | 「振り回し」から派生するための条件となる「振り回し」の必要回数を3回から2回に調整 |
斧強化叩きつけ | バフ効果に部位破壊倍率、怯み倍率増加を追加 |
圧縮解放フィニッシュ | 爆発のダメージリアクションを変更 |
斧:斬り上げ | 攻撃範囲を大きくするように調整 |
主に斧モード時のアクションに強化が入っています。ライズのスラアクはスラッシュソードと揶揄されることがあるほど剣モードが基本だったのですが、この調整で斧モードを使用する機会が増えました。
上方修正
![]() |
|
---|---|
【変形斬り】 超高出力属性解放斬りでの ビン爆発(属性ビン) |
威力:少しアップ 属性補正:アップ |
【変形斬り】 超高出力属性解放斬りでの ビン爆発(榴弾ビン) |
威力:少しアップ |
【反撃重視変形斬り】 超高出力属性解放斬りでの ビン爆発(属性ビン) |
威力:少しアップ 属性補正:アップ |
【反撃重視変形斬り】 超高出力属性解放斬りでの ビン爆発(榴弾ビン) |
威力:少しアップ |
超高出力属性解放斬り | 爆発の上方向への当たり判定増加 |
チャージアックスは斧強化状態へ移行する場合の変形速度がライズの頃に比べて早くなりました。以前までは硬直があり使いにくさがありましたが、サンブレイクではとても使いやすくなっています。
また、超高出力属性解放斬りの範囲も広がっていて更に使い勝手が良くなっています。
上方修正
![]() |
|
---|---|
二段斬り2ヒット目 | 威力:少しアップ |
操虫【印当て】 | 威力:アップ |
強化連続斬り上げ | 1ヒット目威力:少しアップ 2ヒット目威力:少しアップ 3ヒット目威力:アップ |
強化けさ斬り | 1ヒット目威力:少しアップ 2ヒット目威力:少しアップ |
強化突き | 1ヒット目威力:少しアップ 2ヒット目威力:少しアップ |
強化二段斬り | 1ヒット目威力:少しアップ 2ヒット目威力:少しアップ フィニッシュ威力:アップ |
強化連続斬り上げ | 繋ぎ時威力:少しアップ |
橙エキス取得時 | 「回帰猟虫」「操虫【虫寄せ】」「操虫【エキス採取】」時にスーパーアーマーを付与 |
「粉塵型」猟虫 | ヒット時のノックバック時間とヒット後の攻撃移行する時間を短く調整 |
四連印斬 | 攻撃速度を上昇 |
回帰猟虫 | ・一定時間、猟虫スタミナ消費量減少 ・戻った際ハンターの体力回復量が上昇 着地からのアクション派生を追加 |
操虫棍は、既存のモーションについて目立った強化弱化はほとんどなさそうです。厳密には調整ではありませんが、猟虫に新たなボーナスが追加されているので、ある意味では強化と言えるかもしれません。
上方修正
![]() |
|
---|---|
LV1通常弾 | 威力:アップ |
LV2通常弾 | 威力:少しアップ |
LV3貫通弾 | 威力:少しアップ |
LV1散弾 | 威力:少しアップ |
LV1放散弾 | 威力:少しアップ |
LV2徹甲榴弾 | 威力:少しダウン 気絶値:少しダウン 反動:少し増加 |
LV3徹甲榴弾 | 威力:少しダウン 気絶値:ダウン 反動:少し増加 |
LV3拡散弾 | 威力:少しダウン |
斬裂弾 | 威力:少しダウン 反動:少し増加 部位破壊耐久倍率:アップ |
鉄蟲糸滑 | 翔蟲ゲージ消費量を1に変更し、翔蟲ゲージ回復時間を長くする調整 (ただし、消費量は1になっているため回復必要時間は短くなります) |
扇回跳躍 | 設置した起爆竜弾での操竜蓄積値をアップする調整 |
属性強化リロード | 説明文に状態異常蓄積値の上昇効果が記載されていなかった不具合を修正 |
鉄蟲糸滑走の翔蟲消費が2→1に変更されていることが判明しました。モンハンライズの鉄蟲糸滑走は翔蟲消費が2だった為、コスパが悪くあまり使われていませんでした。サンブレイクでは消費1になり使いやすくなったので、モンスターを操竜状態にしたい時に使えそうです。
上方修正
![]() |
|
---|---|
LV1通常弾 | 威力:アップ |
LV2通常弾 | 威力:少しアップ |
LV3貫通弾 | 威力:少しアップ |
LV1散弾 | 威力:少しアップ |
LV1放散弾 | 威力:少しアップ |
LV2徹甲榴弾 | 威力:少しダウン 気絶値:少しダウン 反動:少し増加 |
LV3徹甲榴弾 | 威力:少しダウン 気絶値:ダウン 反動:少し増加 |
LV3拡散弾 | 威力:少しダウン |
斬裂弾 | 威力:少しダウン 反動:少し増加 部位破壊耐久倍率:アップ |
竜撃弾 | 溜めLv1 威力:アップ 属性補正:アップ 溜めLv2 威力:アップ 属性補正:アップ 溜めLv3 威力:アップ 属性補正:アップ |
狙撃竜弾 | 着弾爆発(小) 威力:アップ 着弾爆発(中) 威力:アップ 着弾爆発(大) 威力:アップ |
回復機関・狙撃竜弾 | 選択時のゲージ回復速度を短くする調整 |
カウンターチャージャー | 翔蟲ゲージ回復時間を短くする調整 |
カウンターチャージャーのCTが大幅に短縮されています。ライズの頃と比べて使い勝手がよくなったので、立ち回りのなかに組み込みやすくなりました。
上方修正
![]() |
|
---|---|
ジャンプ矢斬り | 威力:アップ |
飛び込み近接攻撃 | 威力:アップ |
矢斬り2段目 矢斬り2段目 |
威力:アップ |
落下突きLv1 落下突きLv2 落下突きLv3 |
属性補正:アップ 状態異常補正:アップ |
溜め1 | 威力:アップ 属性補正:少しアップ |
溜め2 | 属性補正:少しアップ |
溜め3 | 威力:ダウン 属性補正:少しアップ |
溜め4 | 威力:ダウン 属性補正:少しアップ |
毒ビン | 矢斬りがヒットした際に 状態異常蓄積値:アップ |
麻痺ビン | 矢斬りがヒットした際 状態異常蓄積値:アップ |
睡眠ビン | 矢斬りがヒットした際 状態異常蓄積値:アップ |
爆破ビン | 矢斬りがヒットした際 状態異常蓄積値:アップ |
減気ビン | 矢斬りがヒットした際 気絶値:アップ 減気値:アップ |
強撃ビン | 矢斬りがヒットした際 攻撃力:少しアップ |
接撃ビン | 矢斬りがヒットした際 攻撃力:少しアップ |
弓息法 | 威力:アップ |
ダメージ計算 | 接撃ビンと弾導強化の計算順の変更 |
物理の威力が下げられましたが属性の補正値が上がったので、属性弓が強くなりました。さらに、「疾替え」中にスタミナが回復したり射撃→剛射→剛連射→疾替えをすると溜め段階を維持して矢を撃てるようになっています。
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ▶︎手記の場所(動画) |
![]() ▶︎手記の場所(動画) |
![]() |
![]() |
体験版の最新情報 | 予約方法と特典 |
PC版の変更点 | PC版の推奨スペック |
おすすめコントローラー | amiiboの特典 |
ダウンロード容量 |
サンブレイク攻略@game8
武器のバランス調整内容|6月30日実施の内容まとめ
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
更新したみたいですね。猛威を振るったライトボウガンが弱体化して弱かった武器が軒並み強化されていい感じです。