【サンブレイク】怪異(傀異)克服バルファルクの弱点と攻略【モンハンライズ】

傀異バルファルク

モンハンサンブレイク(ライズ)における、天彗龍傀異克服バルファルクの弱点と攻略方法の記事です。

バルファルクの関連記事
攻略情報攻略情報 上位装備
マスター装備
バルファルク武器バルファルク武器
傀異克服バルファルクの関連記事
克服バルファルク傀異克服の情報 傀異克服オオナズチ装備防具 -

傀異克服バルファルクの弱点属性・肉質・耐性

基本情報

傀異克服バルファルク
種族 咆哮 風圧 振動 やられ 状態異常
古龍種 龍風圧

弱点属性・肉質・耐性

部位
頭部 55 60 35 25 25 25 25 0
40 30 15 25 25 25 25 0
30 25 10 20 20 20 20 0
胸部 30 25 10 20 20 20 20 0
前脚 30 25 10 20 20 20 20 0
25 24 25 25 25 25 25 0
後脚 25 24 20 15 15 15 15 0
翼脚 45 45 45 15 15 15 15 0
尻尾 45 24 20 20 20 20 20 0

▲弱点特効が有効な部位は赤字表記、数値が大きいほど有効

状態異常とアイテム効果

気絶 麻痺 睡眠
- - - -
爆破 減気 落とし穴 シビレ罠
★★ -
罠肉 閃光玉 音爆弾 こやし玉
火やられ 水やられ 雷やられ 氷やられ

「★★★>★★>★>ー」の順に有効。無効の場合は「無効」と記載

傀異克服バルファルクの攻略と立ち回り

チェックマーク強化形態「傀氣脈動状態」はモーションが激化

チェックマーク傀氣脈動状態中は一定ダメージで解除できる

チェックマーク龍気を吸気中は胸部を攻撃でダウン

チェックマークワンパン技が多いためヒトダマドリを集めよう

チェックマーク嫌いなエリアにいる場合はこやし玉を投げる

チェックマークお団子は防護術がおすすめ

強化形態「傀氣脈動状態」はモーションが激化

傀異克服バルファルクは「傀氣脈動状態」という傀異克服モンスター特有の形態に移行ます。この形態中は攻撃が激化するため通常時よりも慎重に立ち回る必要があります。

傀氣脈動状態中は一定ダメージで解除できる

傀氣脈動状態中では攻撃が激化しますが、逆に一定ダメージを与えることで大ダウンを取りつつ、傀氣脈動状態を解除できます。解除を狙うために、慎重に立ち回りつつも積極的に攻撃を仕掛けていきましょう。

龍気を吸気中は胸部を攻撃でダウン

バルファルクが龍気を吸引している際は胸部に一定ダメージを入れることでダウンが取れます。さらにダウン時にソロ用のHPだと2000ダメージほど与えることができるため、龍気を吸気中は胸を積極的に攻撃しましょう。

ワンパン技が多いためヒトダマドリを集めよう

傀異克服バルファルクはビームや襲撃、直進のジェット攻撃のようにワンパン技を多く持っています。どうしても勝てない場合は緑色のヒトダマドリを回収して、HPを上げてから戦いに挑みましょう。

嫌いなエリアにいる場合はこやし玉を投げる

傀異克服バルファルクが嫌いなエリアに居る場合はこやし玉を投げることでエリア移動させることができます。特に初期位置がエリア8の場合は段差があり、狭くて戦えないため移動させたほうが良いでしょう。

お団子は防護術がおすすめ

傀異克服バルファルクに挑む際にはおだんご防護術のLv4をつけるようにしましょう。一定量のダメージを受けた際、次に受けるダメージが大きく軽減されるためワンパン技を耐えることができます。また、Lv3にはド根性がつくマガドンデンだんごを食べるのがおすすめです。

おすすめお団子の組み合わせ例

お団子の名称
Lv4 起き上がりコブしもち
Lv3 マガドンデンだんご
Lv1 サイミント大福

▲跳び竹串を使った際のLvです。

傀異克服バルファルクの要注意行動と対策

襲撃の避け方:連続で緊急回避

傀異克服バルファルクの襲撃は上位やMRと違い、空中から龍属性のエネルギー弾を撒き散らした後に突撃してきます。龍属性のエネルギー弾は地面着弾後に爆発しますが、タイミングよく緊急回避すれば爆発後まで回避の無敵時間を維持できます。爆破後はすぐに突撃が来るため、連続で緊急回避して対処しましょう。

2連続ビーム:ビームからハンター1人分距離を取る

傀異克服バルファルクのビームはビーム着弾後に追撃で爆発が生じます。爆発の範囲はビームからハンター1人分ほどのため、MR通常個体のときよりも大きく横へ回避しましょう。

翼叩きつけ→縦爆発:横軸に回避または移動

お手攻撃→翼叩きつけ→その後に縦軸に爆発を起こしてきます。お手や叩きつけに被弾してしまっても、翔蟲受け身を横方向に取ると被弾しないで済みます。

バクステ薙ぎ払い:被弾後連続攻撃に備え翔蟲受け身

傀異克服バルファルクはバックステップをしながら前方広範囲に薙ぎ払い攻撃をしてきます。予備動作はわかりやすいですが、発生が早くわかっていても避けることが難しい技です。そのため被弾しやすい技になっていますが、ワンパンではないためその後のエネルギー爆発や連続攻撃を翔蟲受け身や緊急回避で対処しましょう。

回転攻撃:納刀して緊急回避

回転攻撃は予備動作が長く、納刀から緊急回避をすれば楽に避けることができます。緊急回避後は追撃の叩きつけ攻撃が来るため、それも緊急回避で避けてあげましょう。

傀異克服バルファルクの入手素材

MRで入手できる素材

ターゲット
捕獲
部位破壊
剥ぎ取り
該当なし。
天彗龍の剛爪の画像天彗龍の剛爪(翼10%前脚80%)
煉獄滾る赫輝液の画像煉獄滾る赫輝液(頭部×2 20%背中×2 10% 胸部20%)
赫星招く龍神玉の画像赫星招く龍神玉(頭部4% 胸部2%)
天彗龍の大背尖甲の画像天彗龍の大背尖甲(背中90%)
奇絶の赫煌殻の画像奇絶の赫煌殻(前脚20%)
赫赫の撃槍翼の画像赫赫の撃槍翼(翼90%)
赫揺れる厚龍鱗の画像赫揺れる厚龍鱗(頭部76%胸部78%)
天彗龍の剛爪の画像天彗龍の剛爪(本体14%)
赫星招く龍神玉の画像赫星招く龍神玉(本体2%尻尾4%)
奇絶の赫煌殻の画像奇絶の赫煌殻(本体28%)
赫赫の撃槍翼の画像赫赫の撃槍翼(本体21%)
赫揺れる厚龍鱗の画像赫揺れる厚龍鱗(本体35%尻尾16%)
天彗龍の旋尾の画像天彗龍の旋尾(尻尾80%)

上位・下位では出現しません

落とし物

MR
上位
下位
該当なし。
該当なし。
該当なし。

関連リンク

第4弾アプデ関連記事

モンスターと装備

画像イヴェルカーナ 画像防具 画像武器
画像克服バルファルク 画像防具 -

新スキル

冰気錬成
(イヴェルカーナ)
龍気変換
(克服バルファルク)

新装飾品

底力珠Ⅱ 翻異珠 反攻珠Ⅱ 攻勢珠Ⅱ
背撃珠Ⅱ 盤石珠Ⅲ 剛心珠 属撃珠Ⅱ
連撃珠Ⅱ 龍気珠 逆上珠Ⅱ 煽衛珠

傀異関連

素材 討伐対象モンスター
傀異化した凶剛翼
(討究クエLv201〜)

傀異化した凶重牙
(討究クエLv201〜)

傀異化した凶濃血
(討究クエLv201〜)

破傀の龍骨
(討究クエLv111〜)
破傀の堅龍骨
(討究クエLv161〜)


▶︎アップデートの最新情報まとめを見る

モンスター一覧▶︎全モンスター一覧へ戻る
サンブレイクの登場モンスター
メルゼナメルゼナ ルナガロンルナガロン ガランゴルムガランゴルム
ビシュテンゴ亜種ビシュテンゴ亜種 オロミドロ亜種オロミドロ亜種 イソネミクニ亜種イソネミクニ亜種
ダイミョウザザミダイミョウザザミ ショウグンギザミショウグンギザミ ライゼクスライゼクス
ヤツカダキ亜種ヤツカダキ亜種 セルレギオスセルレギオス エスピナスエスピナス
ゴアマガラゴアマガラ シャガルマガラシャガルマガラ ガイアデルムガイアデルム
激昂したラージャン激昂ラージャン 怨嗟怨嗟マガイマガド 紅蓮滾るバゼルギウス紅蓮滾るバゼル
レウスリオレウス希少種 レイア希少種リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種ナルガ希少種
茶ナスエスピナス亜種 ミツネ希少種フレームタマミツネ希少種 オオナズチ size:440x230傀異克服オオナズチ
傀異克服クシャルダオラ傀異克服クシャ 傀異克服テオテスカトル傀異克服テオ 混沌に呻くゴアマガラ混沌ゴア
イヴェルカーナイヴェルカーナ 克服バルファルク克服バルファルク

ライズのモンスター

ライズの新モンスター
マガイマガド
マガイマガド
イソネミクニ
イソネミクニ
ビシュテンゴ
ビシュテンゴ
アケノシルム
アケノシルム
オサイズチ
オサイズチ
ヨツミワドウ
ヨツミワドウ
ゴシャハギゴシャハギ オロミドロオロミドロ ヤツカダキ.jpgヤツカダキ
ナルハタタヒメナルハタタヒメ イブシマキヒコイブシマキヒコ ”淵源ナルハタ
”ヌシアオアシラ ”ヌシリオレイア ”ヌシタマミツネ
”ヌシリオレウス ”ヌシディアブロス ”ヌシジンオウガ
ライズの復活モンスター
アオアシラ
アオアシラ
ロアルドロス
ロアルドロス
ドスフロギィ
ドスフロギィ
トビカガチ
トビカガチ
リオレウス
リオレウス
プケプケ
プケプケ
リオレイア
リオレイア
アンジャナフ
アンジャナフ
クルルヤック
クルルヤック
ジュラトドス
ジュラトドス
フルフル.png
フルフル
バサルモスバサルモス
タマミツネ
タマミツネ
ティガレックス
ティガレックス
ベリオロス
ベリオロス
ウルクススボタン.jpg
ウルクスス
ドスバギィ
ドスバギィ
ジンオウガ
ジンオウガ
ラージャン.jpgラージャン ラングロトララングロトラ ディアブロスボタン画像.jpgディアブロス
ナルガクルガナルガクルガ ボルボロスボルボロス オオナズチオオナズチ
クシャルダオラクシャルダオラ テオテスカトルテオテスカトル バゼルギウスバゼルギウス
”バルファルク - -

▶︎ライズのモンスター一覧を見る

追加新モンスター新モンスター 復活モンスター復活モンスター
復活古龍の予想と性質古龍一覧 オロミドロ亜種亜種一覧
ヌシの最新情報ヌシ一覧 小型モンスター小型モンスター一覧

モンハンライズサンブレイクプレイヤーにおすすめ

コメント

2 名無しさん約2ヶ月前

他の傀異克服モンスとの攻撃能力差が違いすぎる。 どの属性も少し通る程度っていうのもあるんだろうけど。

1 名無しさん約2ヶ月前

急に強いモンスター来たね。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記