【サンブレイク】太刀の最強装備|第4弾アプデ装備

太刀の最強装備

モンハンサンブレイク(ライズ)での太刀の最強装備とおすすめ武器です。

太刀の関連記事
サンブレイク 最強装備 序盤装備
おすすめ武器
入れ替え技
操作方法
派生表
ライズ 最強装備 上位装備
下位装備

太刀の最強おすすめ装備の早見表

傀異錬成あり おすすめポイント
▼冰気錬成&蓄積強化
~アプデ第4弾~

(おすすめ度:★★★)
いいねの手のアイコン現状、最高峰の超火力
いいねの手のアイコン威合との相性◯
よくないねアイコンMR160~,討究Lv201~,傀異錬成大変
▼全属性風纏・剛心太刀
~アプデ第3弾~

(おすすめ度:★★)
いいねの手のアイコン剛心・風纏も採用で快適性◎
よくないねアイコン敵によって属性を変える必要あり
傀異錬成なし おすすめポイント
▼冰気錬成の汎用型装備
(おすすめ度:★★★)
いいねの手のアイコン冰気錬成で威合の火力アップ!
いいねの手のアイコン便利スキルを豊富に採用
よくないねアイコン作成にMR160,討究レベル200が必要
▼汎用装備
(おすすめ度:★)
いいねの手のアイコン作成に討究Lvが必要ない
いいねの手のアイコン汎用的なスキル構成
よくないねアイコン作成にMR140以上必要(ソロの場合)

太刀の最強おすすめ装備(傀異錬成あり)

冰気錬成&蓄積時攻撃強化型|アプデ第4弾ver.

武器 装飾品/百竜スロ
飛竜刀【月】 飛竜刀【月】の画像
【攻撃力】330 【属性】毒39 【会心】10%
斬鉄珠【2】
特攻系装飾品
防具 傀異錬成 装飾品
狂竜症【蝕】+1 攻撃珠【2】
攻撃珠【2】
剛心珠【1】
業鎧【修羅】+1 斬鉄珠Ⅱ【4】
連撃珠【2】
剛心珠【1】
蓄積時攻撃強化+1
抜刀術【技】−1
超心珠【2】
超心珠【2】
耐絶珠【1】
蓄積時攻撃強化+1
集中−1
痛撃珠【2】
痛撃珠【2】
痛撃珠【2】
蓄積時攻撃強化+1
気絶耐性−1
攻勢珠Ⅱ【4】
攻勢珠【2】
護石 スロット 装飾品
①①① 霞皮珠【1】
霞皮珠【1】
霞皮珠【1】
発動スキル
攻撃 Lv7超会心 Lv3弱点特効 Lv3業物 Lv3納刀術 Lv3気絶耐性 Lv3霞皮の恩恵 Lv3翔蟲使い Lv3攻勢 Lv3蓄積時攻撃強化 Lv3冰気錬成 Lv3集中 Lv2剛心 Lv2抜刀術【技】 Lv2連撃 Lv1狂竜症【蝕】 Lv1風纏 Lv1業鎧【修羅】 Lv1
攻略班攻略班 冰気錬成と蓄積時攻撃強化でとことん倍率を上げた火力特化装備です。冰気錬成を採用しているので威合をメインに立ち回るのがおすすめです。弱点を攻撃することが出来れば、今までの太刀装備を大きく上回る火力を叩き出します。
武器の傀異錬成は攻撃特化で問題ありません。

全属性対応風纏・剛心太刀|アプデ第3弾ver.

火属性
水属性
雷属性
氷属性
龍属性
武器名 スロ 攻撃力 会心
キャバル=Y
キャバル=Yの切れ味
③ーー
百竜③
310
火75
0%
武器名 スロ 攻撃力 会心
D=ギィドゥ
D=ギィドゥの切れ味
②①ー
百竜③
310
水72
0%
武器名 スロ 攻撃力 会心
真・王牙刀【天淵】
真・王牙刀【天淵】の切れ味
①①ー
百竜②
320
雷55
0%
武器名 スロ 攻撃力 会心
氷輪刀ルアシェイア
氷輪刀ルアシェイアの切れ味
②ーー
百竜②
320
氷31
0%
武器名 スロ 攻撃力 会心
カオスorロウ
カオスorロウの切れ味
③①ー
百竜②
330
龍42
-30%/15%
防具 スロ スキル
③②① 翔蟲使い 3
風纏 1
②②ー 見切り 3
弱点特効 1
粉塵纏 1
④②ー 業物 2
弾丸節約 2
攻撃 1
剛心 1
③①① 満足感 1
納刀術 3
①①ー 攻撃 2
見切り 2
護石画像護石
②ーー 攻撃 3
装飾品
各属性珠Ⅳx1各属性珠x1超心珠【2】 x3痛撃珠【2】 x2達人珠【2】 x1攻撃珠【2】 x1耐絶珠【1】 x3供応珠【1】 x1
※防具スロットのみに入れる装飾品です。水・氷属性武器の場合は武器スロに鋼殻珠x2を火属性武器の場合には炎鱗珠x2を入れましょう。
傀異錬成狂竜症【蝕】 x1連撃 x3弱点特効【属性】 x1
発動スキル
攻撃 Lv7見切り Lv6各属性攻撃強化Lv5弱点特効 Lv3気絶耐性 Lv3納刀術 Lv3翔蟲使い Lv3超会心 Lv3弾丸節約 Lv2業物 Lv2供応 Lv1剛心 Lv1満足感 Lv1粉塵纏 Lv1風纏 Lv1狂竜症【蝕】 Lv1連撃 Lv3弱点特効【属性】 Lv1
攻略班攻略班 風纏と剛心といった太刀と非常に相性の良いスキルを採用しつつ、属性運用でダメージを効率良く出せるように火力スキルも詰め込んだ各属性対応装備です。属性弱点のモンスターには汎用太刀よりも高火力を出すことが可能です。傀異錬成では狂竜症【蝕】、弱点特効【属性】に加えて最低でも連撃Lv1は是非ともつけたいスキルです。会心率は武器会心率が0%だとしても狂竜症【蝕】克服、弱特、見切りで100%に届きます。

火属性
雷属性
水属性
氷属性
龍属性
攻略班攻略班 傀異錬成を駆使して切れ味系のスキル「達人芸」や「剛刃研磨」を盛って下さい。「攻撃」や「弱点特効」など装飾品で補っているスキルを傀異錬成で付けてもOKです。
1スロスキルは「気絶耐性」などとお好みで入れ替えて下さい。

太刀の最強おすすめ装備(傀異錬成なし)

冰気錬成の汎用型装備|アプデ第4弾ver.

武器名 スロ 攻撃力 会心
氷霊エルサルカ
氷霊エルサルカの切れ味
④ーー
百竜③
330
氷25
0%
防具 スロ スキル
③②① 翔蟲使い 3
風纏 1
③②① 納刀術 3
冰気錬成 1
④②① 抜刀術【技】 3
冰気錬成 1
③③② 集中 3
冰気錬成 1
④③ー 攻撃 2
気絶耐性 3
超会心 1
護石画像護石
②①ー 見切り 3
装飾品
匠珠Ⅱ【4】 x1達人珠【2】 x1痛撃珠【2】 x3連撃珠【2】 x1攻撃珠【2】 x5超心珠【2】 x2耐衝珠【1】 x1剛心珠【1】 x2供応珠【1】 x1
発動スキル
攻撃 Lv7見切り Lv4冰気錬成 Lv3弱点特効 Lv3抜刀術【技】 Lv3気絶耐性 Lv3納刀術 Lv3翔蟲使い Lv3超会心 Lv3集中 Lv3剛心 Lv2 Lv2ひるみ軽減 Lv1供応 Lv1連撃 Lv1風纏 Lv1
攻略班攻略班 第4弾で追加された新スキル冰気錬成を採用した汎用型の太刀装備です。冰気錬成は居合と非常に相性がよく、居合開放斬りのダメージを飛躍的に上昇してくれます。さらに、居合運用で多用する桜花鉄蟲鬼人斬の威力も上げてくれるため、全体的な火力の底上げもしてくれます。また、冰気錬成をつけるための防具を装備するだけで、納刀術や集中と言った便利スキルがついてくる点も魅力です。
装備作成には傀異克服バルファルクに挑むためにMR160以上、剛心珠作成のために討究レベル200以上が必要です。
▶︎冰気錬成の効果を見る

傀異克服装備を採用した装備|アプデ第3弾ver.

武器名 スロ 攻撃力 会心
破邪之太刀イチモンジ
破邪之太刀イチモンジの切れ味
②②②
百竜①
310
火24
10%
防具 スロ スキル
③②① 翔蟲使い 3
風纏 1
②②ー 見切り 3
弱点特効 1
粉塵纏 1
②①ー 納刀術 1
渾身 1
見切り 2
④③ー 弾導強化 2
達人芸 2
粉塵纏 1
④①ー 攻撃 1
連撃 2
剛心 1
護石画像護石
②ー 攻撃 3
装飾品
速納珠Ⅱ【4】 x1攻撃珠【2】 x2痛撃珠【2】 x2超心珠【2】 x3達人珠【2】 x2達芸珠【2】 x1耐衝珠【1】 x1供応珠【1】 x1
発動スキル
見切り Lv7攻撃 Lv6弱点特効 Lv3納刀術 Lv3翔蟲使い Lv3超会心 Lv3達人芸 Lv3弾導強化 Lv2粉塵纏 Lv2連撃 Lv2ひるみ軽減 Lv1供応 Lv1剛心 Lv1渾身 Lv1風纏 Lv1
攻略班攻略班 第3弾アプデで登場した「傀異克服テオテスカトル」「傀異克服クシャルダオラ」の防具を採用した装備です。最新スキルも盛り込み、火力は申し分無しの傀異錬成無し装備です。

太刀の終盤おすすめ装備

ラスボス太刀装備(ラスボス後)

武器名 スロ 攻撃力 会心
冥淵斬刀ブロンテ
冥淵斬刀ブロンテの切れ味
ーーー
百竜③
340
龍19
-25%
防具 スロ スキル
②②ー 見切り 2
翔蟲使い 1
②②① 渾身 1
翔蟲使い 2
②①ー 納刀術 1
渾身 1
見切り 2
②ーー 風圧耐性 3
攻撃 2
超会心 1
①①ー 攻撃 2
見切り 2
護石画像護石
②②ー 納刀術 2
装飾品
武器の百竜スロット:鋼塊竜珠【3】
痛撃珠【2】 x3超心珠【2】 x2達人珠【2】 x1研磨珠【1】 x3攻撃珠【2】 x2耐衝珠【1】 x1
発動スキル
見切り Lv7攻撃 Lv6→Lv7弱点特効 Lv3砥石使用高速化 Lv3納刀術 Lv3翔蟲使い Lv3超会心 Lv3風圧耐性 Lv3渾身 Lv2ひるみ軽減 Lv1
攻略班攻略班 攻撃力が非常に高いラスボスの武器を使った装備です。百竜スロットに「鋼塊竜珠【3】(鋼龍の魂)」を装備することで会心率が5%~15%上乗せされるので、装備して低い会心率を補いましょう。長い紫ゲージも出ている為、切れ味系のスキルを省いて攻撃や翔蟲使いを採用しています。
生存率を高めたい場合は「砥石使用高速化」を「気絶耐性」に入れ替えましょう。特に傀異化と戦う際は「気絶耐性」が必須級のスキルです。

ナルガ太刀採用のおすすめ装備(M★4)

武器名 スロ 攻撃力 会心
夜刀【尖影】
夜刀【尖影】の切れ味
②ーー
百竜①
240 40%
防具 スロ スキル
②②ー 見切り 2
翔蟲使い 1
②②① 納刀術 1
渾身 2
②①ー 納刀術 1
渾身 1
見切り 2
②ーー 風圧耐性 3
攻撃 2
超会心 1
①①ー 攻撃 2
見切り 2
護石画像護石
②②ー 納刀術 1
装飾品
剛刃珠【2】 x3超心珠【2】 x2攻撃珠【2】 x3
発動スキル
攻撃 Lv7見切り Lv6剛刃研磨 Lv3渾身 Lv3納刀術 Lv3超会心 Lv3風圧耐性 Lv3翔蟲使い Lv1
攻略班攻略班 M★4までのクエストで作成可能な装備です。ナルガ太刀は他に比べて攻撃力が低めなので、攻撃を盛って火力を上げています。渾身込みで会心率100%なので、スタミナを出来るだけ減らさないように立ち回ると安定するでしょう。

太刀の序盤おすすめ装備

インペリアルソードⅡのおすすめ装備(M★2)

武器名 スロ 攻撃力 会心
インペリアルソードⅡ
インペリアルソードⅡの切れ味
②②①
百竜①
250 10%
防具 スロ スキル
①ーー 納刀術 2
耐震 2
①①ー 壁面移動 1
見切り 1
翔蟲使い 2
②①ー 水属性攻撃強化 1
見切り 2
④①ー 見切り 1
翔蟲使い 1
①①ー 攻撃 2
見切り 2
護石画像護石
②ーー 弱点特効 2
装飾品
超心珠【2】 x3達人珠【2】 x1痛撃珠【2】 x1
発動スキル
見切り Lv7弱点特効 Lv3翔蟲使い Lv3超会心 Lv3攻撃 Lv2納刀術 Lv2耐震 Lv2壁面移動 Lv1水属性攻撃強化 Lv1
攻略班攻略班 MR2相当で上位防具から新調する場合は上記装備がおすすめです。序盤ではスキルが揃わず完成した上位装備より火力が落ちてしまうので、武器も同時に新調して火力低下を抑えましょう。
必要なスキル、不要なスキルがある場合は随時装飾品を入れ替えて対応して下さい。

太刀のおすすめスキル

スキル/優先度 おすすめポイント
冰気錬成
(★★★)
威合の納刀でゲージが貯められる。威合解放斬りとの相性が抜群。
納刀術
(★★★)
納刀が早くなる。特殊納刀や居合の時の納刀も早くなる。
超会心
(★★★)
会心時のダメージがアップする。会心率を上げている場合は必須。
見切り
(★★★)
会心率がアップする。会心率は80〜100%を目安にスキルLvを上げる。
弱点特効
(★★★)
弱点部位に攻撃で会心率が上がる。Lv3で会心率50%アップ。
剛心
(★★)
桜花鉄蟲気刃斬でゲージが貯めやすく、快適に立ち回れる
攻撃
(★★)
攻撃力がアップする。Lv4で倍率効果が追加される。
連撃
(★★)
Lv1のコスパが非常に良い
剛刃研磨
(★★)
研ぐと一定時間切れ味が下がらなくなる。
達人芸
(★★)
会心発動時に80%の確率で切れ味を消費しなくなる。研ぐ回数が格段に減り、ストレスフリー。
砥石使用高速化
(★★)
砥石の使用時間が短くなる。連撃攻撃で切れ味が減りやすい太刀と相性◯
渾身
(★)
スタミナゲージが満タンの状態を維持していると会心率が上がる。見切りでスタミナを消費しなくなったため扱いやすくなった。
ひるみ軽減
(★)
のけぞりを無効化する。マルチ時に味方の攻撃でひるまなくなる。

関連記事

 
大剣大剣 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
太刀太刀 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
片手剣片手剣 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
双剣双剣 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
ハンマーハンマー 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
狩猟笛狩猟笛 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
ランスランス 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
ガンランスガンランス 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
スラアクスラアク 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
チャアクチャアク 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
操虫棍操虫棍 新アクション
入れ替え技
派生表猟虫
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
弓 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
ライトライト 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
ヘビィヘビィ 新アクション
入れ替え技
派生表
おすすめ武器
MR最強装備
MR序盤装備
▶︎最強武器種ランキング ▶︎最強装備まとめ
▶︎百竜装飾品のおすすめ ▶︎散弾ヘビィの立ち回り
▶︎貫通ライトの立ち回り ▶︎斬裂ライトの立ち回り

モンハンライズサンブレイクプレイヤーにおすすめ

コメント

100 名無しさん15日前

でも闇討ちだとモンスターの後ろに居ないといけないから、太刀の円月なら相性いいけど威合で後ろを攻撃してもオロミドロ辺りしか肉質が良いのがいないから採用価値が低い。 前の方が肉質良いのに後ろ攻撃するのはダメージ効率悪いし闇討ちはフルバガンランスとかライトボウガンとかの方が相性良い。

99 名無しさん15日前

武器を七星刀、お守りをスロ21つのに変えて連撃切れば回避2確定蓄積①乗るぞ 居合がダメージソースだってんなら連撃切ってもいいだろ? 恐竜症克服と合わせて回避Ⅳ相当だから大体はステップで回避できるしいざとなれば剛心でゴリれる 業物を匠に変えれば紫も付く 

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記