モンハンライズにおける、食事(うさ団子)の効果とスキルです。食事(飯)で得られる効果や食事スキルについて掲載しています。
現在、体験版時点での情報を掲載しています。 製品版とは情報やデータが異なる可能性があります。記事更新まで、しばらくお待ち下さい。 |
※過去作での情報を元に記載しています。
うさ団子はカムラの里の名物料理で『モンハンライズ』における食事(飯)のことです。食事をすることで、クエスト中に体力やスタミナなどのステータスアップをすることができます。さらに、一定確率でスキルもつくことがあるので、クエスト前には必ず食事をしておきましょう。
うさ団子は茶屋を切り盛りしている「ヨモギ」がアイルーと協力して作ってくれます。過去作では料理担当のアイルーが作ってくれることが多かったので、猫飯とも呼ばれていましたが、今作はNPCが料理するという珍しいパターンとなります。
集会所にも食事場があるので、カムラの里に行かなくても食事をすることができます。集会所ではヨモギではなくアイルー達が料理をしてくれるようです。
※過去作での情報を元に予想をしています。
過去作では食事をすると、1回のクエスト中のみ体力やスタミナの上限がアップしました。特にスキルなどの整っていない序盤では重宝することになります。
今作では、体力やスタミナの上限は「花結」とフィールドの環境生物によって増やすことができます。アイテムの秘薬で体力の最大値が上がらなくなったことから、食事での体力やスタミナ上限アップ効果がなくなっている可能性もあります。
食事では食材の組み合わせによってスキル効果が変化し、一定確率で食事スキルが付与されます。前作のワールドでは優秀なスキルも多く、力尽きても最初の1回のみカウントされないスキルなどがありました。
スキル名 | 効果 |
---|---|
ネコの起き上がり術【小】 | 起き上がり時の無敵時間が2倍になる |
ネコの報酬金保険 | クエストメンバーが力尽きても最初の1回はカウントされない |
ネコのおまけ術 | 力尽きても食事効果が消えない |
過去作ではお食事券を使うことで確定でスキルを発動できました。さらに、オンラインの仲間にもお食事券の効果を与えることができるので、マルチプレイ時にも大活躍します。
前作のモンハンワールドでは、特定のクエストクリアやフィールドから自力で採取して食材を増やすことができました。ワールド仕様だとフィールドの採取場所を回って集めないと行けないので、少し大変になるかもしれません。
モンハンクロスでは村クエストをクリアすることで食材が自動で追加されました。今作では村クエストの復活の可能性が高いので、村クエをクリアすることで食材が増えるかもしれません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
食事(うさ団子)の効果とスキル【MHRise】
1323
まぁダイパはなぁ
ガッカリしたわ
モンハンライズだけ買お
>>[32]
この文章、攻略レシピの某グループの募集文の、ほぼほぼ丸パクリじゃないですか…
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。