モンハンサンブレイク(ライズ)における、雪鬼獣ゴシャハギの弱点と攻略方法の記事です。
ゴシャハギの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
下位装備 上位装備 マスター装備 |
![]() |
![]() |
|||||
種族 | 咆哮 | 風圧 | 振動 | やられ | 状態異常 |
---|---|---|---|---|---|
牙獣種 | 小 | ー | ー | 氷 | ー |
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
◎ | ✕ | △ | ✕ | ✕ |
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 56 | 56 | 50 | 20 | 0 | 15 | 0 | 0 |
胴 | 24 | 24 | 20 | 15 | 0 | 5 | 0 | 0 |
前脚 | 51 | 51 | 35 | 30 | 0 | 15 | 0 | 0 |
氷塊 | 66 | 66 | 45 | 30 | 0 | 10 | 0 | 0 |
背中 | 30 | 30 | 20 | 25 | 0 | 15 | 0 | 0 |
後脚 | 24 | 24 | 15 | 30 | 0 | 5 | 0 | 0 |
▲弱点特効が有効な部位は赤字表記、数値が大きいほど有効
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 |
---|---|---|---|
★ | ★ | ★ | ★ |
爆破 | 減気 | 落とし穴 | シビレ罠 |
★★ | - | ◯ | ◯ |
罠肉 | 閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 |
✕ | ◯ | ✕ | ◯ |
火やられ | 水やられ | 雷やられ | 氷やられ |
★★ | ★ | ★ | ★ |
「★★★>★★>★>ー」の順に有効。無効の場合は「無効」と記載
![]() ![]() ![]() |
傀異討究クエストレベルによって入手素材が異なります
![]() ![]() ![]() |
ゴシャハギは腕から生成する氷剣を破壊するとダウンをとることができます。優先的に破壊してダウンを狙いましょう。
通常時 | 怒り時 |
---|---|
![]() |
![]() |
ゴシャハギの怒り時は通常時よりも火力がかなり上昇しています。特に剣を生成した時の攻撃は防御力が低いとガンナーは一撃で力尽きてしまうので距離をとって攻撃を行いましょう。
ゴシャハギの怒り状態時は、赤い部分の肉質が柔らかくなります。頭部や腕を優先的に狙いダウンを狙いましょう。
ゴシャハギに氷剣を纏っている状態の時に気絶してしまうとほぼ確定で追撃がきます。混乱を早く解くことができればギリギリ回避することができるため、混乱したらスティックを回して混乱状態を早めに解きましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゴシャハギの氷属性ブレスは直線ブレスをしたあとなぎ払いブレスに切り替えます。ブレスは射程距離が短いのでゴシャハギから離れて攻撃を回避するのがおすすめです。ブレス中は隙だらけなので腕に自信がある方は、ブレス中にゴシャハギの背後に移動して攻撃をしましょう。ゴシャハギはブレス後は氷剣モードに移行します。
二連続パンチは攻撃力が高くノックバック効果があります。翔蟲がないと二連撃めで確実に力尽きてしまうので、翔蟲を使って素早く移動し二回目の攻撃は必ず回避しましょう。特に翔蟲ゲージを二つ使う鉄蟲糸技を使う方は事前に翔蟲を三つにしておくことをおすすめします。
ゴシャハギの氷剣はリーチが長く、中距離にいると当たってしまいます。モンスターに張り付いて攻撃するか、回避性能や回避距離を使って立ち回りましょう。
ゴシャハギは氷剣を両手に生成して振り回してくる場合があります。自身を回転しながら振り回してくる場合がありますので、剣の振り回す方向に注意して部位破壊を狙いましょう。
ゴシャハギはジャンプ攻撃の祭に、画面から大きく外れて画面外から衝撃波を放ってきます。ジャンプ攻撃後にゴシャハギからカメラを外してしまうとどこから衝撃波が飛んでくるかわからないため、常にゴシャハギを画面内に捉えられるようにしましょう。
ゴシャハギの2連続での氷剣叩きつけは1回目の叩きつけに被弾したまま何もしないと、2回目の氷剣叩きつけに連続で被弾してしまいます。そのため、1回目の叩きつけに被弾してしまった場合は翔蟲受け身を使って横に逃げましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンブレイク攻略@game8
ゴシャハギの弱点と攻略方法【サンブレイク】
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
部位破壊しても出ん