
モンハンライズ(MHRise)における、勲章の一覧と獲得条件(入手方法)です。モンハンライズ勲章についてお困りの方は、ぜひ参考にしてください。
勲章 |
獲得条件 |
カムラの里の御守 |
里★1緊急クエストクリア |
カムラの里の宝刀 |
里★5緊急クエストクリア |
ヌシの小太刀 |
ヌシを撃退する |
風神龍撃退絵巻 |
風神を撃退する |
百竜夜行絵巻 |
風神と雷神を撃退する |
優秀狩人ノ巻【下位】 |
集★1〜3クエストを全てクリア |
優秀狩人ノ巻【百竜】 |
百竜夜行を50回クリア |
神木の首飾り |
大社跡のクエストを50回クリア |
氷結シラヌイカのイヤリング |
寒冷群島のクエストを50回クリア |
彩水晶の杯 |
水没林のクエストを50回クリア |
白銀サボテンの指輪 |
砂原のクエストを50回クリア |
碧赤岩の腕輪 |
溶岩洞のクエストを50回クリア |
祝福の花束 |
多くのサイドクエストをクリア |
カムラの里のかざぐるま |
疾翔けを1,000回行う |
擦り減ったガルクの鞍 |
ガルクにたくさん搭乗する |
使い古された設営キット |
全てのサブキャンプを設営する |
大翔蟲の大絵皿 |
全ての大翔蟲を設置する |
猟具生物の大絵皿 |
猟具生物を500回取得する |
金霊テントウの大絵皿 |
金霊テントウを1,000匹入手する |
年代物のしおり |
全ての手記(先人の遺物)を集める |
勲章 |
獲得条件 |
釣竿【一投一匹】 |
全ての魚を釣り上げる |
上手に焼けマスター |
こんがり肉を30回焼き上げる |
生物研究名誉メダル銅 |
全ての猟具生物を撮影する |
生物研究名誉メダル銀 |
全ての希少生物を撮影する |
生物研究名誉メダル金 |
全ての環境生物を撮影する |
豪華な千両箱 |
累計100万ゼニー獲得する |
年季の入った千両箱 |
累計10万カムラポイント獲得する |
オトモ達からの感謝状 |
オトモ(犬+猫)を50匹雇用 |
福を招く縁起物 |
隠密隊を累計100回派遣する |
猟犬具の手入れ道具 |
全ての猟犬具を入手する |
高級な鎧飾り |
多くの貴重な武器防具を生産する |
達人の黒帯 |
全ての入れ替え技を入手する |
匠の杵と臼 |
全ての団子メニューを入手する |
フクズク専用衣装筆筍 |
全てのフクズクの服を入手する |
歩き疲れない下駄 |
全てのNPCと話す |
千頭狩猟の飾り絵馬 |
モンスターを1,000頭狩猟する |
一斉五頭狩猟の飾り絵馬 |
1回の探索で5頭以上狩猟する |
操竜熟達の飾り絵馬 |
操竜をたくさん行う |

カムラの里全域にいる全てのNPCに話しかけると貰える勲章です。一部はイベントやサイドクエストで話しかけますが、それ以外のNPCにも話しかける必要があります。
また、各NPCは移動していることも多く決まった場所にいないことも多いですが、一旦ゲームを終了し、再開すると初期位置に戻っています。
※以下の表の太字は普段話しかけないNPC、赤字は見逃している可能性の高いNPCです。
人物:計19名 |
ツリキ |
ホバシラ |
- |
ヒナミ |
スズカリ |
センナリ |
ワカナ |
セイハク |
ハネナガ |
ミハバ |
コミツ |
フクラ |
シイカ |
タイシ |
- |
フゲン |
ヨモギ |
ハモン |
イヌカイ |
ヒノエ |
カゲロウ |
見逃しやすいNPCの解説 |
ツリキ
拡大
|
天秤棒を担いで船着き場から里中を歩き回っている住人です。 |
ホバシラ
拡大
|
船着き場で作業をしている住人です。 |
オトモ:計8匹 |
ゼンチ(猫) |
イカリ(猫) |
- |
カジカ(猫) |
カエン(犬) |
シラタマ(猫) |
キナコ(猫) |
ゴウカ(犬) |
センリ(猫) |
見逃しやすいNPCの解説 |
ゼンチ
拡大
|
普段はタタラ場前の屋根の上で寝ています。また、セール時はギルドショップ(カゲロウ)の近くにいます。 |
イカリ
拡大
|
たたら場の左側裏手にいます。当場所にいない場合は一旦ゲームを終了してこの場所に戻り、少し待つと薪を担いでやってきます。
|
人物:計6名 |
ハナモリ |
ミノト |
ゴコク |
アヤメ |
ウツシ |
ナカゴ |
オトモ:計6匹 |
ドン(猫) |
ドコ(猫) |
マイド(猫) |
オテマエ(猫) |
コジリ(猫) |
ルームサービス(猫) |
見逃しやすいNPCの解説 |
ドン&ドコ
拡大
|
集会所で太鼓を叩いているアイルーです。BGMを変更していると話しかけられないので、デフォルトのBGM(勇まし狩人)に戻してから話しかけましょう。
|
オトモ:計4匹 |
カナリーノ(猫) |
チーニョ(猫) |
シルベ(猫) |
コガラシ(猫) |
- |
- |
見逃しやすいNPCの解説 |
カナリーノ&チーニョ
拡大
|
2匹ともロンディーネの近くで作業をしています。 |
オトモ:計2匹 |
フカシギ(猫) |
ルームサービス(猫) |
- |
見逃しやすいNPCの解説 |
フカシギ
拡大
|
自宅の掛け軸の裏にいるアイルーです。自宅奥の掛け軸に近づいて調べると話せます。 |

全ての魚を釣り上げることで解放される勲章です。大社跡と溶岩洞で全種類釣れるため、釣っていない魚がいる場合は下記の表を参考に粘り強く待ってみましょう。

銅は全ての猟具生物を、銀は全ての希少生物を、金は全ての環境生物を写真で撮影することで獲得できます。特に希少生物や福運生物は、出会いにくいうえに一度逃してしまうともう一度出会う必要があるため、出会った際は積極的に写真撮影するように心がけましょう。

全ての先人の遺物を集めると獲得できます。下記のリンクに全ての遺物の場所をまとめてあるので、見つけるのが難しい方は確認してみて下さい。
▶先人の遺物の場所一覧を見る

レア度6の武器、レア度7の頭、体、腕、腰、足装備を各1種類ずつ生産すると解放されます。生産する武器種や各部位の防具は何でも大丈夫で、シリーズも統一する必要はありません。

(黄)金霊テントウを累計で1,000匹集めると獲得できます。大社跡だと大翔蟲を利用するだけで3匹集められるポイントが数箇所あるためおすすめです。慣れてくれば5分程度で30匹の金霊テントウを集められるようになります。

上記画像の金霊テントウを集めるルートを動画にまとめました。画像で分かりにくい場合はぜひ参考にして下さい!
▶大社跡のおすすめルートの動画はこちら!
金霊テントウの大絵皿と同様に1,000体のモンスターを狩猟する千頭狩猟の飾り絵馬という勲章もあります。これも獲得には膨大な時間がかかるため、探索などで並行して進める方法も有効です。
 |
 ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
 |
 |
 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
 |
3 |
 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
 |
祝福の花束の入手方法はサイドクエストじゃなくてフリーサイドクエストでは…?