【モンハンライズ】大翔蟲(勾玉草)のおすすめ設置場所と使い方【サンブレイク】

大翔蟲(勾玉草)のおすすめ設置場所と使い方

モンハンライズ(サンブレイク)における、大翔蟲の効果と場所、使い方について記載しています。

大翔蟲の使い方

チェックマーク勾玉草に設置するとショートカットができる
  └一度設置すれば無限に使える
チェックマーク勾玉草はフィールドの各地に咲いている

チェックマーク設置した大翔蟲は回収できない

勾玉草に設置するとショートカットができる

大翔蟲の効果

大翔蟲は「勾玉草」に設置することでフィールドのショートカットができるようになります。飛ばしてくれる場所は決まっており、高低差のあるマップなどで一気に崖を登れるようになったりするので、見つけたら設置しておきましょう。

一度設置すれば無限に使える

勾玉草
大翔蟲は一度勾玉草に設置すれば無限に使うことができます。消耗品ではないので安心して使いましょう。

勾玉草はフィールドの各地に咲いている

勾玉草はフィールドの各地に咲いている
勾玉草はフィールドのあらゆる場所に咲いています。咲いている場所はマップでも確認でき、まだ大翔蟲を設置していない勾玉草は白で、すでに設置しているものはオレンジ色で表示されます。

設置した大翔蟲は回収できない

一度勾玉草に設置した大翔蟲は、回収して他の場所に設置しなおしたりすることはできません。最終的にすべての勾玉草に設置できる数を入手できますが、ストーリーが進んでいない間は大翔蟲が足りなくなることもあるので、自分が頻繁に利用するであろう場所から設置していきましょう。

▶︎おすすめ設置場所へジャンプ

大翔蟲の入手方法

里の「ハネナガ」から入手する

里の「ハネナガ」にもらう

大翔蟲はカムラの里にいる先輩ハンターの「ハネナガ」の依頼サイドクエストをクリアすると貰うことができます。フィールドで拾ったり、アイテムショップなどで買うことはできません。

依頼サイドクエストのクリア報酬で貰える

依頼サイドクエストのクリアしよう

ストーリー(里クエスト)を進めていくと都度「ハネナガ」の依頼サイドクエストが受けられるので、青いフキダシが出ていたら話しかけるようにしましょう。

▶︎サイドクエスト一覧と開放条件を見る

大翔蟲(勾玉草)のおすすめ設置場所

大社跡

大社跡の大翔蟲の設置場所は全部で18箇所あります。⑦から⑧の大翔虫は連続で飛ばないと行けないため、飛ぶ方向とタイミングに注意しましょう。

▶︎大社跡のサブキャンプの場所と鉱脈を見る

2番と13番の滝を登る大翔蟲がおすすめ

エリア2 エリア13

大社跡では西側にエリア2から6、そして13にかけて大きな滝があります。ここは「タマミツネ」などが行き来する場合が多く、大翔蟲を設置しておくと追いかける際に楽になるのでおすすめです。

9から12の大翔蟲もおすすめ

9から12の大翔蟲もおすすめ
大社跡は9から12にショートカットできる大翔蟲を設置しておくのもおすすめです。ここを設置しておくと山を迂回する手間を省くことができます。さらに「マガイマガド」などが行き来することがあるので追いかける際に便利なショートカットです。

寒冷群島

寒冷群島の大翔蟲の設置場所は全部で13箇所あります。⑦から⑧の大翔虫は連続で飛ばないと行けないため、飛ぶ方向とタイミングに注意しましょう。

▶︎寒冷群島のサブキャンプの場所と鉱脈を見る

中央の大翔蟲は全て設置しよう

中央の大翔蟲は全て設置しよう
寒冷群島の大翔蟲は中央を回れるものを全て設置しましょう。寒冷群島の中央には8ヶ所大翔蟲を設置できる場所があります。全て設置すると大翔蟲を使って1周できるようになり、移動効率が上がるのでおすすめです。

9の北の大翔蟲は先人の遺物を取るために必須

9の北の大翔蟲は先人の遺物を取るために必須

寒冷群島の9番の北にある山を登った先にも大翔蟲を設置できる場所がありますが、ここは「先人の遺物」を取るために設置が必須となります。

▶︎先人の遺物の入手場所と集め方を見る

砂原

地上 地下

砂原の大翔蟲の設置場所は全部で10箇所あります。

▶︎砂原のサブキャンプの場所と鉱脈を見る

メインキャンプの大翔蟲は開放必須

大翔蟲① ショトカの行き先

砂原のショートカットはベースキャンプの左手にある穴を進んだ先にあります。3回連続で飛ぶことができ、一気にエリア11まで行けるのでぜひ設置しておきましょう。

2回目の大翔蟲は空中におり、結構タイミングがシビアなので落ちないように注意しましょう。

11と12の地下を開放しておくのがおすすめ

エリア11 エリア12

砂原の大翔蟲はエリア11と12の地下は開放しておくのがおすすめです。11番を開放すると7番や10番の地上へ行きやすくなります。11番の地下は大型モンスターの行動範囲になっている場合が多いので、逃げた場合に追いかける際に便利です。

また12番の地下にある大翔蟲も開放しておくのがおすすめです。12番の地下は「ティガレックス」などが出現する場合があり、追いかける際に大翔蟲が使えると便利なためです。

水没林

水没林の大翔蟲の設置場所は全部で7箇所あります。

▶︎水没林のサブキャンプの場所と鉱脈を見る

ベースキャンプの大翔蟲を開放しておこう

ベースキャンプの大翔蟲を開放しておこう
ベースキャンプの右手の崖の上にはショートカットの入り口に飛ばしてくれる「大翔蟲」がいます。大翔蟲を使わないで登ると手間になるので、ここは真っ先に開放しておくのがおすすめです。

ピラミッド西側の大翔蟲を開放しておこう

西側の大翔蟲を開放しておこう

ピラミッドの最上部まで登る時は西側にいる「大翔蟲」を使うのがおすすめです。中間部までしか飛ばしてくれませんが、最上部まで素早く行けるので、鉱石集めなどを効率的に行なえます。

溶岩洞

地上 地下

溶岩洞の大翔蟲の設置場所は全部で5箇所あります。

▶︎溶岩洞のサブキャンプの場所と鉱脈を見る

7と10をつなぐ大翔蟲を開放しておく

7と10をつなぐ大翔蟲を開放しておく

溶岩洞ではエリア7と10をつなぐ「大翔蟲」を開放してきましょう。溶岩洞の地上は中央に溶岩が流れており、向こう岸まで行くために大きく迂回しなくてはなりませんが、ここを開放しておくことで楽に行き来ができるようになります。

密林

密林の大翔蟲

密林の大翔蟲の設置場所は全部で13箇所あります。⑫の大翔蟲の場所へ行くには③の大翔蟲に乗った後に、空中にある大翔蟲⑬を伝っていくとたどり着くことができます。

▶︎密林のサブキャンプと隠しエリアを見る

③の大翔蟲へ行くには爆弾で岩を壊す必要がある

密林の小タル爆弾で破壊できる場所

密林の③の大翔蟲を開放するには岩に小タル爆弾を設置するなどして破壊する必要があります。

城塞高地

城塞高地の大翔蟲の設置場所は全部で18箇所あります。⑥の大翔虫がある場所は井戸の中の横穴に入り口があるため、翔虫などを使ってうまく調整して入りましょう。

▶︎城塞高地のサブキャンプと大翔虫の場所を見る

大翔蟲の基本情報

大翔蟲
大翔蟲
効果
勾玉草に放たれた大翔蟲に触れることで、プレイヤーを特定の方向に大きく飛ばす
種別 その他
生息地 大社跡、寒冷群島、砂原、水没林、溶岩洞、密林、城塞高地

関連リンク

環境生物一覧▶︎環境生物の一覧へ
希少生物希少生物 福運生物福運生物
持続強化生物持続強化生物 瞬間強化生物瞬間強化生物
罠型生物罠型生物 猟具生物猟具生物
素材生物素材生物 その他環境生物その他環境生物

モンハンライズサンブレイクプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 Game8攻略班@Game8

コメントありがとうございます。 大翔蟲はアイテムBOX内にはありません。自動的にアイテムポーチに収納されています。 メニューからアイテムポーチを開くと下の方に所持している大翔蟲の数が分かるので、そこから確認をお願いします。

4 名無しさん

BOXのどこら辺にありますか 見当たらなくて

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記