モンハンライズ(MHRise)における、大剣の操作方法と立ち回りです。大剣が強いか弱いかや、大剣のコンボ、変更点・新アクションについても紹介しています。
評価 | ![]() |
---|
大剣は比較的シンプルな操作性で、初心者から上級者まで扱える強力な武器種です。溜め斬りを生かして一撃離脱で立ち回れば、初心者でも火力が出しやすくなっています。機動力の低さも「鉄蟲糸技」でカバーでき、過去作以上に使いやすく強い武器種でしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
「大剣」は一撃の威力が極めて高く、全武器種トップクラスです。大剣の真骨頂とも言える「溜め切り」「真・溜め切り」をどう当てるかが大剣の立ち回りになります。
スキル抜刀術を付ける事により、抜刀攻撃を当てる立ち回りも強力です。この立ち回りだと、どんな層にも使いやすく尚且強力なので、初心者にもおすすめできます。
溜め中などに行えるタックルは、モンスターの攻撃や咆哮を受けても一切怯みません。咆哮や避けれない攻撃などに使用して、溜め斬りで反撃しましょう。
大剣はガード可能武器で、相手モンスターの攻撃をガードして防ぐことが出来ます。ガード性能に関しては良くも悪くもないと言ったところで、緊急時に使用するようにしましょう。
![]() ![]() ![]() |
一撃の威力が高い反面、機動力は非常に悪く「一撃離脱」の立ち回りが基本になります。移動する際は武器をしまって移動しましょう。
溜め斬りの出だしに攻撃を受けると、怯むようになってしまいました。マルチで狩りを行う際は、味方の攻撃に当たらないよう立ち回る必要があります。
「大剣」はガードが可能ですが、切れ味を消耗してしまいます。普通に攻撃しているときよりも、かなりの切れ味を消耗するので注意して下さい。
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
縦斬り |
![]() |
溜め切り |
![]() |
なぎ払い |
溜め中、 ![]() |
タックル |
![]() ![]() |
斬り上げ |
![]() |
ガード |
空中、 ![]() |
落下突き |
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「ハンティングエッジ」 |
![]() ![]() |
鉄蟲糸技「強化納刀」 |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・Xで横殴り ・X+方向キーで強溜め斬り ・X+Aで斬り上げ ・Aでなぎ払い ・ZL+Xでハンティングエッジ ・ZL+Aで強化納刀 |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・Xで横殴り ・方向キー+X長押しで強溜め斬り ・X+Aで斬り上げ ・Aでなぎ払い ・ZL+Xでハンティングエッジ ・ZL+Aで強化納刀 ※真・溜め斬りからの派生はなし |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・X+Aで斬り上げ ・X長押しで溜め斬り ・Aでタックル ・ZL+Xでハンティングエッジ ・ZL+Aで強化納刀 |
ボタン | ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・X長押しで溜め斬り ・Aでなぎ払い ・ZL+Xでハンティングエッジ ・ZL+Aで強化納刀 |
ボタン | 溜め中、 ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・左スティック+Xで次段階の溜め斬り ・Aで飛び込みなぎ払い ・ZR+Xで横殴り ・ZL+Xでハンティングエッジ ・ZL+Aで強化納刀 |
操作方法 | ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | ・Xで空中溜め斬り ・ZRで落下突き ・ZL+Xでハンティングエッジ ・ZL+Aで強化納刀 |
操作方法 | ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | 納刀するので派生なし |
操作方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
溜め切りからタックルを繰り出すと次の溜め斬りが強化されるのを利用したコンボです。真・溜め斬りは1段階目のヒットよりも、2段階目が圧倒的に高威力になります。
操作方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
今作から強薙ぎ払いから真溜め斬りへの派生が追加され、それを利用した高火力コンボです。強溜め斬りは溜め段階が上がるほど高威力になります。モンスターがダウン時などに使用するのがおすすめです。
操作方法 | ジャンプ中に ![]() ![]() ![]() |
---|
鉄蟲糸や段差を使ったジャンプ中に溜め斬りを行って、真溜め斬りまでのコンボです。今作では強薙ぎ払いから真溜め斬りへの派生が追加され、それを活用したコンボになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
「大剣」の醍醐味である「溜め斬り」や「真・溜め斬り」を活用しましょう。一撃ではどちらも全武器種トップクラスの火力を誇りますが、モーションに溜めがあるので使い所には気をつけて下さい。
前作から引き続きタックルが使用可能です。タックル中は一切怯まなくなるスーパーアーマー状態なので、攻撃や咆哮に合わせてタックルを行うと回避することができます。溜め中はいつでも出せるので、ヤバいと思ったらくり出しましょう。
大剣は、機動力がなく攻撃時や納刀時が鈍くて不便でした。しかし、翔蟲を使ってアクロバットな攻撃や素早い移動ができるため、機動力のなさをカバーできます。
新アクションの「強化納刀」により、納刀と同時に火力アップが見込めます。納刀を頻繁にする大剣とは非常に相性が良いので、納刀する際や敵の攻撃を回避する際には是非使用しましょう。
![]() ![]() ![]() |
溜め斬りの出だしのスーパーアーマーが削除されました。大剣を振りかぶって1段階溜めるまでは、味方の攻撃でも怯んでしまいます。『MHW』にあったスキル「怯み軽減」は仲間の攻撃で怯まなくなるので、スキルの実装に期待しましょう。
今作から新たに強薙ぎ払いから真溜め斬りへ繋がるようになりました。この派生は「おすすめコンボ」でも採用しているので、是非参考にして下さい。
ジャンプ攻撃で新たに落下突きが追加されました。この攻撃は上記の強薙ぎ払いへ派生でき、高火力叩き出すキーモーションにもなります。
操作方法 | ![]() ![]() |
---|---|
鉄蟲糸技ゲージ | 2ゲージ消費 / 約10秒で1ゲージ回復 |
攻撃の反動で高く飛び上がり、落下突きや溜め切りへの派生が出来るモーションです。「エリアルスタイル」でモンスターを踏みつけた後のモーションに似ています。
操作方法 | ![]() ![]() |
---|---|
鉄蟲糸技ゲージ | 1ゲージ消費 / 約10秒で1ゲージ回復 |
「強化納刀」は納刀と同時に一時的に攻撃力を上昇させるモーションです。抜刀・納刀を繰り返す大剣とは非常に相性の良い新アクションとなっています。
![]() |
|||
新アクション・立ち回り | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
大剣の操作方法と立ち回り【MHRise】
>>[801]
ありがとうな!
でも実は振り回してるだけなんだ
>>[120]
価値ってのは自分で見出だすもんなんだよ
とりあえず笛楽しかった
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。