【モンハンライズ】ティガレックスの弱点と攻略方法【サンブレイク】

ティガレックス

モンハンサンブレイク(ライズ)における、轟竜ティガレックスの弱点と攻略方法の記事です。

ティガレックスの関連記事
ティガレックス攻略攻略情報 下位装備
上位装備
マスター装備
ティガレックス武器武器性能

ティガレックスの弱点属性・肉質・耐性

基本情報

ティガレックス
種族 咆哮 風圧 振動 やられ 状態異常
飛竜種 火、水、氷

弱点属性・肉質・耐性

部位
頭部 65 70 55 0 10 25 5 15
前脚 50 45 35 0 15 20 10 5
腹部 30 30 20 10 10 15 5 15
背中 25 25 20 0 5 15 5 15
後脚 30 30 25 0 5 15 0 10
尻尾根本 40 35 30 0 5 10 0 5
尻尾 45 35 30 0 5 10 0 15

▲弱点特効が有効な部位は赤字表記、数値が大きいほど有効

状態異常とアイテム効果

気絶 麻痺 睡眠
爆破 減気 落とし穴 シビレ罠
★★
罠肉 閃光玉 音爆弾 こやし玉
火やられ 水やられ 雷やられ 氷やられ
★★

「★★★>★★>★>ー」の順に有効。無効の場合は「無効」と記載

ティガレックスの入手素材

傀異化素材

傀異討究Lv 素材
51~
101~
161~

傀異討究クエストレベルによって入手素材が異なります

MRで入手できる素材

ターゲット
捕獲
部位破壊
剥ぎ取り
大竜玉の画像大竜玉(5%)
轟竜の重殻の画像轟竜の重殻(15%)
轟竜の重牙の画像轟竜の重牙(17%)
轟竜の厚鱗の画像轟竜の厚鱗(32%)
轟竜の剛爪の画像轟竜の剛爪(21%)
轟竜のアギトの画像轟竜のアギト(頭部:10%)
轟竜の天鱗の画像轟竜の天鱗(頭部:3%)
轟竜の重殻の画像轟竜の重殻(頭部:27%)
轟竜の重牙の画像轟竜の重牙(頭部:60%)
轟竜の厚鱗の画像轟竜の厚鱗(爪:20%)
轟竜の剛爪の画像轟竜の剛爪(爪:80%)
轟竜の天鱗の画像轟竜の天鱗(本体:2%、尻尾:3%)
轟竜の靭尾の画像轟竜の靭尾(尻尾:80%)
轟竜の重殻の画像轟竜の重殻(19%)
轟竜の厚鱗の画像轟竜の厚鱗(本体:42%、尻尾:17%)
轟竜の剛爪の画像轟竜の剛爪(30%)
傀異化した凶骨の画像傀異化した凶骨(傀異クエスト:40%)
傀異化した凶堅骨の画像傀異化した凶堅骨(傀異クエスト:40%)

上位で入手できる素材

ターゲット
捕獲
部位破壊
剥ぎ取り
竜玉の画像竜玉(3%)
轟竜の鋭牙の画像轟竜の鋭牙(17%)
轟竜の尖爪の画像轟竜の尖爪(21%)
轟竜の堅殻の画像轟竜の堅殻(15%)
轟竜の上鱗の画像轟竜の上鱗(32%)
轟竜の頭殻の画像轟竜の頭殻(頭部:15%)
轟竜の鋭牙の画像轟竜の鋭牙(頭部(2個):60%)
轟竜の尖爪の画像轟竜の尖爪(爪(2個):80%)
轟竜の堅殻の画像轟竜の堅殻(頭部:17%)
轟竜の上鱗の画像轟竜の上鱗(爪:20%)
轟竜のアギトの画像轟竜のアギト(頭部:8%)
轟竜の尻尾の画像轟竜の尻尾(80%)
竜玉の画像竜玉(尻尾:5%)
轟竜の尖爪の画像轟竜の尖爪(30%)
轟竜の堅殻の画像轟竜の堅殻(18%)
轟竜の上鱗の画像轟竜の上鱗(本体:42%、尻尾:15%)

下位で入手できる素材

ターゲット
捕獲
部位破壊
剥ぎ取り
轟竜の牙の画像轟竜の牙(17%)
轟竜の爪の画像轟竜の爪(21%)
轟竜の鱗の画像轟竜の鱗(33%)
轟竜の甲殻の画像轟竜の甲殻(15%)
轟竜の尻尾の画像轟竜の尻尾(12%)
轟竜の牙の画像轟竜の牙(28%)
轟竜の鱗の画像轟竜の鱗(18%)
轟竜の甲殻の画像轟竜の甲殻(37%)
轟竜の頭殻の画像轟竜の頭殻(頭部:12%)
轟竜の牙の画像轟竜の牙(頭部:60%)
轟竜の爪の画像轟竜の爪(爪:80%)
轟竜の鱗の画像轟竜の鱗(爪:20%)
轟竜の甲殻の画像轟竜の甲殻(頭部:28%)
轟竜の尻尾の画像轟竜の尻尾(80%)
轟竜の爪の画像轟竜の爪(32%)
轟竜の鱗の画像轟竜の鱗(本体:45%、尻尾:20%)
轟竜の甲殻の画像轟竜の甲殻(20%)

落とし物

MR
上位
下位
竜のナミダの画像竜のナミダ(10%)
竜玉の画像竜玉(1%)
轟竜の尖爪の画像轟竜の尖爪(10% or 20%)
轟竜の堅殻の画像轟竜の堅殻(30%)
轟竜の上鱗の画像轟竜の上鱗(39% or 50%)
竜のナミダの画像竜のナミダ(50%)
轟竜の爪の画像轟竜の爪(10% or 20%)
轟竜の鱗の画像轟竜の鱗(40% or 50%)
轟竜の甲殻の画像轟竜の甲殻(30%)

ティガレックスの攻略と立ち回り

チェックマーク前脚を破壊してダウンを狙おう

チェックマーク2回飛びかかりの後の隙を狙おう

チェックマーク岩や罠を有効活用しよう

前脚を破壊してダウンを狙おう

ティガレックスの部位破壊
ティガレックスは前脚を破壊すると、転倒させることができます。頭部の肉質が柔らかいので、転倒時は頭部を優先的に狙いましょう。

2回飛びかかりの後に確定で隙がある

ezgif.com-gif-maker.gif
ティガレックスは飛びかかり攻撃を2回した後に確定で威嚇モーションが入ります。そのため、2回目の飛びかかりを避けた後にすかさず攻撃に転じればダメージを効率よく与えることができます。

岩や罠を有効活用しよう

ティガレックスの突進
ティガレックスの突進攻撃を岩に当てると、岩に突き刺さりモンスターの動きを一時的に止めることができます。突進攻撃を主に使うティガレックスは、前脚や頭部への攻撃が難しいので岩や罠を有効活用してダメージを与えましょう。

脇下に潜り込もう

ティガレックス脇下
ティガレックスの攻撃パターンは脇下にいると当たりにくい為、中距離よりも近距離の方が安全です。回転攻撃などは近距離だと当たってしまうので、その場合はティガレックスが距離を取りましょう。弓などの中距離で立ち回る武器種は注意が必要です。

ティガレックスの要注意行動と対策

チェックマーク【MR限定】前脚叩きつけ転身は反撃のチャンス

チェックマーク突進攻撃は納刀して回避しよう

チェックマーク咆哮にはダメージ判定がある

チェックマーク回転攻撃には注意が必要

【MR限定】前脚叩きつけ転身は反撃のチャンス

マスターランクになると前脚叩きつけ転身を行なってきます。前脚叩きつけ転身から派生攻撃をすることは少なく、当たり判定も小さいので、積極的に反撃しましょう。

突進攻撃は納刀して回避しよう

突進攻撃回避
突進攻撃は横の当たり判定が広く、抜刀状態だと攻撃を避けるのが難しいので、納刀して回避しましょう。

咆哮にはダメージ判定がある

ティガレックスの咆哮
ティガレックスの咆哮にはダメージ判定がある為、咆哮を開始したらモンスターから距離を取りましょう。ガードやカウンターを合わせられる武器種は攻撃のチャンスです。

回転攻撃には注意が必要

ezgif.com-gif-maker (1).gif
ティガレックスの回転攻撃は比較的モーションが早く広範囲なため、近接武器を使用している場合は避けるのが難しい技になります。ガードやカウンターを合わせられる武器種は反撃のチャンスになります。

関連リンク

モンスター一覧▶︎全モンスター一覧へ戻る
サンブレイクの登場モンスター
メルゼナメルゼナ ルナガロンルナガロン ガランゴルムガランゴルム
ビシュテンゴ亜種ビシュテンゴ亜種 オロミドロ亜種オロミドロ亜種 イソネミクニ亜種イソネミクニ亜種
ダイミョウザザミダイミョウザザミ ショウグンギザミショウグンギザミ ライゼクスライゼクス
ヤツカダキ亜種ヤツカダキ亜種 セルレギオスセルレギオス エスピナスエスピナス
ゴアマガラゴアマガラ シャガルマガラシャガルマガラ ガイアデルムガイアデルム
激昂したラージャン激昂ラージャン 怨嗟怨嗟マガイマガド 紅蓮滾るバゼルギウス紅蓮滾るバゼル
レウスリオレウス希少種 レイア希少種リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種ナルガ希少種
茶ナスエスピナス亜種 ミツネ希少種フレームタマミツネ希少種 オオナズチ size:440x230傀異克服オオナズチ
傀異克服クシャルダオラ傀異克服クシャ 傀異克服テオテスカトル傀異克服テオ 混沌に呻くゴアマガラ混沌ゴア
イヴェルカーナイヴェルカーナ 克服バルファルク克服バルファルク アマツマガツチアマツマガツチ
傀異克服シャガルマガラ傀異克服シャガル - -

ライズのモンスター

ライズの新モンスター
マガイマガド
マガイマガド
イソネミクニ
イソネミクニ
ビシュテンゴ
ビシュテンゴ
アケノシルム
アケノシルム
オサイズチ
オサイズチ
ヨツミワドウ
ヨツミワドウ
ゴシャハギゴシャハギ オロミドロオロミドロ ヤツカダキ.jpgヤツカダキ
ナルハタタヒメナルハタタヒメ イブシマキヒコイブシマキヒコ ”淵源ナルハタ
”ヌシアオアシラ ”ヌシリオレイア ”ヌシタマミツネ
”ヌシリオレウス ”ヌシディアブロス ”ヌシジンオウガ
ライズの復活モンスター
アオアシラ
アオアシラ
ロアルドロス
ロアルドロス
ドスフロギィ
ドスフロギィ
トビカガチ
トビカガチ
リオレウス
リオレウス
プケプケ
プケプケ
リオレイア
リオレイア
アンジャナフ
アンジャナフ
クルルヤック
クルルヤック
ジュラトドス
ジュラトドス
フルフル.png
フルフル
バサルモスバサルモス
タマミツネ
タマミツネ
ティガレックス
ティガレックス
ベリオロス
ベリオロス
ウルクススボタン.jpg
ウルクスス
ドスバギィ
ドスバギィ
ジンオウガ
ジンオウガ
ラージャン.jpgラージャン ラングロトララングロトラ ディアブロスボタン画像.jpgディアブロス
ナルガクルガナルガクルガ ボルボロスボルボロス オオナズチオオナズチ
クシャルダオラクシャルダオラ テオテスカトルテオテスカトル バゼルギウスバゼルギウス
”バルファルク - -

▶︎ライズのモンスター一覧を見る

追加新モンスター新モンスター 復活モンスター復活モンスター
復活古龍の予想と性質古龍一覧 オロミドロ亜種亜種一覧
ヌシの最新情報ヌシ一覧 小型モンスター小型モンスター一覧

モンハンライズサンブレイクプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

12 名無しさん

なんだかんだ歴史大シリーズでたくさん出てきてるからそこまで難しくはない印象。

11 名無しさん

ヌシレックス出てきてくれ〜

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記