モンハンサンブレイク(ライズ)における、ウミウシボウズの場所と行き方について記載しています。
レア環境生物の関連記事 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
サンブレイクで受注できるサイドクエスト「寒冷群島に現る巨人」はウミウシボウズの写真を撮ればクリアできます。寒冷群島の夜に現れるので探索ツアーなどで行ってみましょう。
ウミウシボウズはエリア8の右エリア外にいます。ウミウシボウズ自体がかなり大きいため、寒冷群島の至る場所から目撃することができます。
また、夜にしか出現しない希少生物なので、時間帯に注意して探索しましょう。
ウミウシボウズは出現してから時間経過で姿を隠してしまいます。滞在時間はかなり短いため、カメラで撮影したい場合は時間に注意しましょう。
夜であれば出現する希少生物ですが、クエスト開始時点ではいない事が多いです。その場合、5分も待てば出現する事が多かったので、少し待ってみましょう。
サブキャンプ2までファストトラベルし、上記映像のように翔蟲を使って8番付近の高台に行くのが最速ルートです。実際に触れ合えるような距離までは近付けないので、遠くから写真を撮ったりジェスチャーを行うことになります。
ウミウシボウズ自体がかなり大きいため、ウミウシボウズの居場所からある程度離れた場所からも確認できます。割と色々な場所から姿を確認できるので、標高が高く開けた場所ならどこでも撮影可能です。
ウミウシボウズ | |
---|---|
![]() |
|
効果 | |
特になし | |
種別 | 希少生物 |
生息地 | 寒冷群島(夜) |
ウミウシボウズなどの希少生物を環境生物リストに登録するためには、カメラで撮影する必要がります。発見しただけでは環境生物リストに登録されないので注意しましょう。
ウミウシボウズなどの希少生物に向かってジェスチャーを行うと、可愛らしいリアクションをみせてくれます。初期から所有しているジェスチャーであれば全てに反応し、ジェスチャーによってリアクションが変わるので是非お試し下さい。
ジェスチャー | リアクション |
---|---|
あいさつ | 目が点滅する |
大きく手を振る | 咆哮 |
挑発 | 揺れる |
その他のジェスチャーを行っても、上記リアクションのいずれかを行います。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
モンハンワイルズ攻略@Game8
MHP2ndGにハマって以降全作品プレイ。
好きな作品はMH4GとMHW:Iで、モンスターの設定やストーリー等の考察が大好物。
サンブレイク攻略@game8としてTwitterも稼働しているので覗いてみて下さい〜
ウミウシボウズの場所と出現条件|寒冷群島レア環境生物【モンハンライズ】
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
私も聞こえました!