【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「鬼眼王バーン(魔王級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)の最終決戦!鬼眼王バーンイベントのボス「鬼眼王バーン(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。鬼眼王バーンに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。鬼眼王バーンが倒せないという方はチェックしてみてください!

鬼眼王バーン(魔王級)に挑戦するには伝説級で入手できる「鬼眼王のカギ」が必要です。

鬼眼王バーンのアイコン鬼眼王バーン
(伝説級)
鬼眼王バーンのアイコン鬼眼王バーン
(魔王級)

Game8の広告非表示プランを試す

鬼眼王バーン(魔王級)の基本情報

鬼眼王バーンのアイコン鬼眼王バーン(伝説級)
種族 ???系
おすすめの職業 ブレイブナイト
いてつくはどうの頻度
(通常行動)
特別な報酬 鬼眼王の盾
(クリア報酬)

鬼眼王バーンに必要な耐性

イオイオ ジバリアジバリア
★★★★★ ★★★★★
デインデイン 守備力のアイコン守備力
★★★★★ ★★★★★

鬼眼王バーンの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

鬼眼王バーンの行動パターン

鬼眼王バーンの通常行動

キズがみるみる回復していく ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:毎ターンHP999回復状態
通常攻撃 ダメージ:約220(約340)
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし
備考:()は崩落への足跡で4段階上昇時のダメージ
いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除
バーンクロー ダメージ:約400
属性:ジバリア属性物理
対象:全体
追加効果:鬼眼王バーンの攻撃力1段階上昇

鬼眼王バーンの通常行動内容はターン数によって決まっています。

ターン数 行動内容
1 HP自動回復
2 通常攻撃
3 通常攻撃+いてつくはどう
4 通常攻撃+バーンクロー
5 通常攻撃+いてつくはどう
6 通常攻撃
7 通常攻撃+いてつくはどう
8 通常攻撃+バーンクロー
9 通常攻撃+いてつくはどう
10 通常攻撃

1ターン目は必ず自動回復を使用します。4の倍数のターンに通常攻撃+シャドークロー、1ターン目以外の奇数ターンに通常攻撃+いてつくはどうを使用してきます。

鬼眼王バーンの割り込み行動

崩落への足跡 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:攻撃力上昇(最大4段階)
備考:天空の波動などで打ち消せない
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:攻撃力+素早さ2段階上昇
備考:全ての攻撃のダメージ約3倍

鬼眼王バーンは、約20回毎に崩落への足跡を割り込み行動として使用します。また、約100行動後に激怒を使用します。

鬼眼王バーンのスキル攻撃

魔界の荒雷 ダメージ:約400(崩落への足跡1回目のダメージ量)
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:なし
備考:崩落への足跡により被ダメージ約200ずつ上昇
バーンクロー ダメージ:約400(崩落への足跡1回目のダメージ量)
属性:ジバリア属性物理
対象:全体
追加効果:鬼眼王バーンの攻撃力1段階上昇
備考:崩落への足跡により被ダメージ約200ずつ上昇
鬼眼砲 ダメージ:約500(崩落への足跡3回目の被ダメージ量)
属性:イオ属性物理
対象:全体
追加効果:なし

鬼眼王バーンのスキル攻撃はゲージによって変化します。青ゲージ時にはスキル攻撃を使用しません。

  • 緑:魔界の荒雷
  • 黄:バーンクロー
  • 赤:鬼眼砲

鬼眼王バーンのゲージ変化攻撃

青→緑
魔界の荒雷 ダメージ:約400
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:なし
緑→黃
バーンクロー ダメージ:約400
属性:ジバリア属性物理
対象:全体
追加効果:鬼眼王バーンの攻撃力1段階上昇
備考:割り込み行動の可能性あり
黃→赤
鬼眼砲 ダメージ:約500
属性:イオ属性物理
対象:全体
追加効果:なし

鬼眼王バーンにおすすめの職業編成

物理4人編成

ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト

鬼眼王バーンには、物理4人パーティもおすすめです。スキル構成をある程度かぶらせれば、激怒前に倒しきることも可能です。

超越スキルを多めに持っていくと攻略がしやすくなります。

鬼眼王バーンにおすすめの装備セット

おすすめの武器

火力職におすすめの武器

武器名 スキル
不死鳥の槍
不死鳥の槍




不死鳥の斧
不死鳥の斧




ロトの剣(超覚醒)
ロトの剣(超覚醒)





鬼眼王バーンに火力職で挑戦する場合は上記の武器がおすすめです。火力で押し切ることができるためスキルもあまり気にせず挑戦できます。

もちろん、上記以外の装備でも攻略は可能です。

おすすめ防具

火力職装備

部位 装備名 有効なスキル
不死鳥の冠不死鳥の冠
ちから+極
不死鳥の煌めき
鎧上 竜の女王のローブ上竜の女王のローブ上 レガリアの威光
鎧下 キャプテンコート下★キャプテンコート下★ ちから+強
不死鳥の盾不死鳥の盾 大空の守り
オーブのチカラ
つよさ+中
アクセサリー [ジゴラーダリング・武ジゴラーダリング・武 双魔の武力
[ジゴラーダリング・武ジゴラーダリング・武
双魔の武力

鬼眼王バーンに挑戦する場合は、上記の火力装備がおすすめです。耐性を取らずに火力装備にすることで、ゴリ押すことができるため周回をしたい方などは上記の装備で挑みましょう。

もちろん上記の装備以外でもクリアは可能です。

鬼眼王バーンのおすすめ紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
大地の精霊の紋章・頭大地の精霊の紋章・頭 ジバリア属性5%減
イオ属性5%減
鎧上 タイムマスターの紋章・上タイムマスターの紋章・上
イオ属性5%減
鎧下 バラモスブロスの紋章・下バラモスブロスの紋章・下 イオ属性5%減
ジバリア属性5%減
カオスの紋章・盾カオスの紋章・盾
ジバリア属性5%減

鬼眼王バーンにおすすめの紋章は、ジバリア、イオを十分に対策した上記の紋章セットです。代用防具にしたなどでデイン耐性が低くなってしまった場合はデイン耐性を上げましょう。

鬼眼王バーンにおすすめの食べ物

さつま揚げさつま揚げ サボテンステーキサボテンステーキ 栗きんとん栗きんとん リッチベーグルリッチベーグル

鬼眼王バーンには、デイン、ジバリア、イオ耐性が上昇する上記の食べ物がおすすめです。サボテンステーキ→飛鳥汁、栗きんとん→チンジャオロースにしても同等の効果が得られます。

その他の食べ物セット一覧はこちら

鬼眼王バーンにおすすめの道具

ブレイブナイト編成時

せかいじゅのしずくせかいじゅのしずく ふっかつの石ふっかつの石 特やくそう特やくそう せかいじゅの葉せかいじゅの葉

鬼眼王バーンには、上記の道具がおすすめです。

鬼眼王バーンの攻略ポイント

鬼眼王バーンの登場

その1:100行動以内にラスゲに到達しよう

鬼眼王バーンは100行動後に激怒状態になりますので、100行動以内にラスゲに到達していなければ全滅する可能性が高くなります。また、20行動毎に崩落への足跡で鬼眼王バーンからの被ダメージ量が上昇していきます。

ガードは使用しない【物理4人編成時】

鬼眼王バーン戦はガードをして受けるという立ち回りが100行動以内にラスゲに到達することの妨げになるため、ガードを使用しないようにしましょう。

ガードを使用しない分、道具などによるHP管理を大事にしましょう。

その2:コンボを繋げて攻撃

魔王級の鬼眼王バーンはコンボを繋げて攻撃していかなければ、100行動以内にラスゲにたどり着かないため、極力コンボを繋げて攻撃していきましょう。このため、スキル構成が被っているほど同じタイミングで攻撃に転じやすくなるため、おすすめです。

バトスパラ編成の場合はコンボを繋げすぎる必要はありません。

道具でコンボを途切れさせない

鬼眼王バーン戦では、道具でコンボを邪魔してしまうとそれが後半戦に大きな影響を与えます。道具の使用はコンボが途切れないタイミング(スキル攻撃前や攻撃後)で使用しましょう。

こちらのコンボ中に相手のスキル攻撃が溜まって仲間が死んでしまうという場合は、道具を使用しても構いません。

鬼眼王バーンの関連情報

鬼眼王バーンイベントのバナー「最終決戦!鬼眼王バーン」イベントの攻略情報・報酬まとめ

鬼眼王バーン(魔王級)専用マルチ募集掲示板

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

4861 名無しさん

一年前レスで意味ないが ちょうどロトが超覚醒で強くなってから輩が排出されてるわけね そういう奴、部屋立てして何がしたいんだ、ゲストの放置も ほんと理解できん

4860 名無しさん

この前、流石に簡単になりすぎたとはいえホスト、ラスゲに入ったら不死鳥化 いい加減こんな輩がゴロゴロでてきたな 一人でやらりゃいいのにな。そんなあ ほは   最近ブロリリストが加速していくw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記