【ドラクエウォーク】8章9話(じごくのつかい)の攻略とおすすめこころ

8章9話の攻略

ドラクエウォーク(DQウォーク/DQW)における、ストーリー8章9話(じごくのつかい)の攻略とおすすめこころの記事です。「地獄の門」のボスの倒し方はもちろん、入手したい新こころや出現モンスターを掲載しています。

前後のストーリー攻略
8章8話←8章8話 8章10話8章10話→

▶︎ストーリー8章の攻略まとめを見る

広告非表示プランを試す

8章9話の基本情報と事前準備

8章9話の基本情報

推奨レベル 上級職レベル64
導きのかけら必要数 3,000
初クリア報酬 ジェム×200
ゴールド×155,500
大ぶき強化石×8
大ぼうぐ強化石×16

全体回復役を2人編成しよう

全体回復できる武器
封竜の神楽鈴画像封竜の神楽鈴 ストロスのつえ画像ストロスのつえ ダンシングロッド画像ダンシングロッド
聖風のつえ画像聖風のつえ ハンマースピア画像ハンマースピア ひかりのタクト画像ひかりのタクト

8章9話は3体同時に出現し「ベギラゴン」のダメージが大きいので「花舞いの神楽」や「ベホマラー」などの全体回復スキルを使えるキャラを2人編成しましょう。「メラゾーマ」対策として回復役の1人を「パラディン」にすると味方が倒されにくくなります。

悪魔系への耐性とギラ属性を優先的に高める

おすすめの耐性を持つ防具とこころ
悪魔系画像悪魔系 ギラ画像ギラ

8章9話のボスは悪魔系なので、悪魔系への耐性を高めると全てのダメージを軽減できます。また、複数の属性の呪文を使いますがギラ属性の「ベギラゴン」と「ベギラマ」が特に強力なので、属性耐性はギラを優先しましょう。

8章9話(じごくのつかい)の攻略

基本情報
じごくのつかいの基本情報
じごくのつかい画像じごくのつかい
(悪魔系)
HP 行動回数
約18,000 2回
弱点 耐性
バギ、ドルマ なし
超弱点 超耐性
なし メラ、ギラ
行動パターン
・通常攻撃(単体に約150の物理ダメージ)
・ベギラゴン(全体に約180のギラ属性呪文ダメージ)
・メラゾーマ(単体に約180のメラ属性呪文ダメージ)
・ザラキ(全体に確率で即死効果)
・スクルト(全体の守備力を1段階上昇)
・ルカナン(全体の守備力を1段階低下)
あくま神官画像あくま神官
(悪魔系)
HP 行動回数
約15,000 1回
弱点 耐性
バギ、ドルマ なし
超弱点 超耐性
なし イオ
行動パターン
・通常攻撃(単体に約80の物理ダメージ)
・ベギラマ(全体に約120のギラ属性呪文ダメージ)
・イオラ(全体に約110のイオ属性呪文ダメージ)
・マホカンタ(対象に呪文を反射するバリアを貼る)
・ベホイミ(単体のHPを約600回復)

バギ属性かドルマ属性のスキルで攻めよう

バギ属性のおすすめ武器
マスタードラゴンのやり画像マスタードラゴンのやり ドラゴンブーメラン画像ドラゴンブーメラン ストームアンカー画像ストームアンカー
黄竜のツメ画像黄竜のツメ 封印されし大賢者画像封印されし大賢者 -
ドルマ属性のおすすめ武器
守護神の戦笛画像守護神の戦笛 鎧の魔剣画像鎧の魔剣 冥獣のツメ画像冥獣のツメ
百獣の暗黒鞭画像百獣の暗黒鞭 ガルーダウィング画像ガルーダウィング 常闇のやり画像常闇のやり

8章9話はバギ属性かドルマ属性のスキルで攻めるのがおすすめです。「じごくのつかい」と「あくま神官」共通の弱点となっているため、効率良くダメージを与えられます。悪魔系なので「常闇のやり」と「冥獣のツメ」の悪魔特攻も効果的です。

各属性スキルを持つ武器一覧
バギ画像バギ ドルマ画像ドルマ

あくま神官から倒して被ダメージを減らそう

あくま神官から倒して被ダメージを減らそう

8章9話のボスは全体攻撃を連発してくるので、HPが低い「あくま神官」を優先的に倒して被ダメージを減らしましょう。基本は単体スキルで集中攻撃するのがおすすめですが、ピンチの時はレンジャーで全体攻撃を使い「影縛り」を狙って立て直すのが重要です。

マホトーンを使えると戦闘が楽になる

マホトーンを使えると戦闘が楽になる

「じごくのつかい」と「あくま神官」は呪文主体のモンスターかつ「マホトーン」が入りやすいです。「マホトーン」が成功すると「ベギラゴン」や「ザラキ」などの強力な呪文を封じることができるので戦闘が非常に楽になります。

「マホトーン」を使えるこころや武器を所持している場合は、ステータスを犠牲にしてでも装備していきましょう。

▶︎マホトーンの効果と習得可能な装備を見る

8章9話で入手できるおすすめこころ

おすすめこころ一覧
ボボンガー画像ボボンガー ホラービースト画像ホラービースト メタルホイミン画像メタルホイミン ガーゴイル画像ガーゴイル

ボボンガーとホラービーストがおすすめ

8章9話から回復役こころ最強クラスの「ボボンガー」が登場します。ステータスと特殊効果ともに非常に強力なので、Sランクを目指してこころを集めましょう。

8章9話の出現モンスター

8章9話

関連記事

8章の攻略記事一覧

8章の新モンスターとこころ情報8章の新モンスターとこころ情報
8章2話8章2話 8章4話8章4話 8章6話8章6話
8章8話8章8話 8章9話8章9話 8章10話8章10話

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
錬金百式物質編の攻略錬金百式物質編の攻略 にゃんにゃんアリーナガチャにゃんにゃんアリーナガチャ
チョコのせきぞうのほこらチョコの石像のほこら攻略 チョコのせきぞう強敵チョコの石像の強敵攻略
バレンタインイベント2025バレンタインイベント2025 チョコ作りの集め方チョコ作りの材料の集め方
その他の開催中の攻略記事まとめ
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
超高難度超高難度エスタークの攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
にくきゅうミトンにくきゅうミトン ラプラスの杖ラプラスの杖 ラーミアのムチラーミアのムチ
新こころの評価
チョコのせきぞうチョコのせきぞう

にゃんにゃんアリーナ
にゃんにゃん
アリーナ
スライムスノースライムスノー

迅雷天ミカヅチミカヅチ ようじゅつしようじゅつし シルバリヌスシルバリヌス

ガチャシミュレーター

にゃんにゃんアリーナガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

9 名無しさん

分かりました❤️❤️

8 名無しさん

マホトーンは効くけど割と普通にミスる マホトーンが切れた合間にマホカンタ打たれた場合の対策もあれば欲しい 物理アタッカー2枚と賢者2枚(マホトーンやルカニなどの補助役とヒーラー)編成 悪魔、メラ、ギラそれぞれ耐性まで揃えれば磐石か

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記