【原神の最新情報!】
★甘雨の最新評価
└甘雨ガチャは引くべき?
☆新イベ「無相の交響詩」の攻略
└4日目:紫電の光の攻略と立ち回り
└マルチ募集掲示板はこちら
★ドラゴンスパインの攻略情報まとめ
└秘境(頂上)への行き方/石碑の場所一覧
☆鍾離の最新調整情報
原神(げんしん)における「山に隠されし物」の攻略と欠片の場所です。山に隠されし物の発生場所や発生条件をはじめ、詳しい攻略チャートや報酬情報もまとめています。
![]() |
|
場所 | モンド:ドラゴンスパイン入口 |
---|
発生条件 | ドラゴンスパイン入口にいる玉露に話しかける |
---|---|
クリア条件 | 欠片のギミックをクリアし、フィンドニールの秘境を解放する |
① | ドラゴンスパイン入口の玉霞に話しかけ依頼を受注する |
---|---|
② | 積雪の道中腹にある冬忍びの樹を解放する └周囲4つの深紅の石を使って解放 ▶︎冬忍びの樹の解凍方法はこちら |
③ | 玉霞に報告する |
④ | 星蛍の洞窟最下層にある赤い台座の挑戦をクリアする |
⑤ | 赤い台座の挑戦付近にある欠片を解凍する └周囲4つの深紅の石を使って解放 ▶︎星蛍の洞窟の欠片解凍場所はこちら |
⑥ | 雪葬の都・近郊で仙霊の仕掛けを解き遺跡守衛とバトル |
⑦ | 地下へ行き欠片を解凍する └周囲4つの深紅の石を使って解放 └最後の1つの深紅の石は仙霊ギミックで解放する ▶︎雪葬の都の欠片解凍場所はこちら |
⑧ | 七天神像から洞窟内に入り頂上を目指す |
⑨ | 頂上到着後、3段階に分かれた欠片の解凍をする ▶︎フィンドニールの頂上への行き方はこちら └1段階目:三角形の敵×3を倒す └2段階目:ヒルチャール王を倒す └3段階目:さらに上に登り風元素ギミックで飛んだ先 |
⑩ | ムービーが流れ、フィンドニールの秘境が解放される |
⑪ | 玉霞に報告しクリア |
冬忍びの樹は溶けない氷に囲まれているため、まずは溶かす必要があります。通常攻撃などでは溶かすことができず、「深紅の石」を身に纏った状態でのみ、氷を溶かすことが可能です。
玉霞に報告した後、2つの欠片を探すことになります。まず1つ目の欠片は星蛍の洞窟の最下層にあり、最初はバリアに守られています。画像右側にある赤い挑戦をクリアするとバリアが解除されるので、挑戦クリアした後に周囲の深紅の石を集めて解凍していきましょう。
全体マップ | ![]() |
---|---|
①〜② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
溶けない氷の奥側にある4つ目の深紅の石は、岩を壊した奥にあります。
装置を起動すると仙霊が移動した後に、氷属性でギミックを攻撃しましょう。仙霊が通った順番に攻撃することで解除されます。
ギミック解除後に宝箱を開けると、遺跡重機などを含む3体の敵とのバトルです。勝つと地面の氷が剥がされ、下へ行けるようになります。
全体マップ | ![]() |
---|---|
①〜② | ![]() |
③〜④ | ![]() |
1匹目 |
---|
![]() |
2匹目 |
![]() |
4つ目の深紅の石は、仙霊を祭壇に置く必要があります。格子のある門付近に、氷を壊すことで出現する仙霊がいるので注意しましょう。
冬忍びの樹・星蛍の洞窟・雪葬の都の欠片の解凍を終えたら、いよいよフィンドニールの頂上へ向かいましょう。七天神像から南西へ進み、洞窟っぽいところから上に登るルートで行くことができます。
頂上へ着いたら、再び欠片を解凍していくことになります。解凍は3段階に分かれており、それぞれ敵を倒したりギミックを解くことで深紅の石を入手できるので、1つ入手したら空中に浮いている欠片を解凍しに行きましょう。
1段階目 | ![]() |
---|---|
2段階目 | ![]() |
3段階目 | ![]() |
報酬一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
ドラスパお役立ち記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラスパ任務系記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
挑戦、世界ランク2アンバー40フィッシル50シャンリン50ノエル50。料理は美味しそうな翠玉福袋でクリア、仙霊を起動しておいて、敵の出現位置に移動する間に湿潤にならないように移動ルートの予行演習してから開始。最後のバリア持ちを陸地のほうにおびき寄せて火属性キャラでバリア剥がし、ごり押して勝てた。料理バフでだいぶ難易度下がった気がする。
山に隠されし物の攻略|欠片の場所
既知の情報ですが、このイベント終わらせた後に空中の柱に登ると紅玉とアチーブメントが貰えるので忘れないように