【原神】タブレットスタディーの攻略|リメルト装置の使い方

タブレットスタディー_アイキャッチ.png

原神における、タブレットスタディーの攻略記事です。原神タブレットスタディーの報酬情報ややり方を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

タブレットスタディのお試しキャラのみの攻略

極限温度差助剤

第1ラウンド

メイン サブ サブ サブ
タルタリヤタルタリヤ
火力枠
甘雨甘雨
火力枠
元素反応起点
ガイアガイア
元素反応起点
行秋行秋
元素反応起点
立ち回り タルタリヤを軸に、甘雨やガイアの元素爆発を利用して凍結反応を起こし続ける編成です。この編成での鍵は、甘雨とガイアの元素爆発をいかに継続させ続けるかにかかっているため、交互に発動させるなど維持できるような立ち回りが必要です。
【基本のローテーション】
1.ガイアor甘雨の元素爆発発動
2.行秋の元素爆発発動
3.タルタリヤの元素スキル発動
4.タルタリヤの通常攻撃連打

第2ラウンド

メイン メイン サブ サブ
タルタリヤタルタリヤ
火力枠
胡桃胡桃
火力枠
行秋行秋
元素反応起点
香菱香菱
元素反応起点
立ち回り タルタリヤと香菱、胡桃と行秋の2軸の蒸発反応で戦っていく編成です。タルタリヤと胡桃はどちらも元素スキルの効果継続中に火力を出すキャラであるため、元素スキルがクールタイムに入ってしまうと火力が出しにくくなってしまいます。そのため、タルタリヤで攻撃する時と胡桃で攻撃する時を入れ替えながら立ち回ると良いでしょう。
【基本のローテーション】
1.香菱の元素爆発発動
2.タルタリヤの元素スキル発動
3.タルタリヤの通常攻撃連打
4.タルタリヤの元素爆発発動
5.行秋の元素爆発発動
6.胡桃の元素スキル発動
7.胡桃の重撃連打
8.胡桃の元素爆発発動

第3ラウンド

メイン サブ サブ サブ
胡桃胡桃
火力枠
甘雨甘雨
元素反応起点
ガイアガイア
元素反応起点
香菱香菱
元素反応起点
立ち回り 胡桃を軸に溶解反応を駆使して戦う編成です。この編成での鍵は、甘雨とガイアの元素爆発をいかに継続させ続けるかにかかっているため、交互に発動させるなど維持できるような立ち回りが必要です。
【基本のローテーション】
1.ガイアor甘雨の元素爆発発動
2.香菱の元素爆発発動
3.胡桃の元素スキル発動
4.胡桃の重撃連打

轟雷の試製品

第1ラウンド

メイン サブ
サポート
メイン サブ
エウルアエウルア
火力枠
雷電将軍雷電将軍
元素反応起点
元素回復枠
レザーレザー
火力枠
ガイアガイア
元素反応起点
立ち回り エウルアと雷電将軍、レザーとガイアの2軸の超電導反応で戦っていく編成です。エウルアとレザーはどちらも元素爆発後の物理ダメージで戦うキャラであるため、元素エネルギーが溜まっていない場合火力が落ちてしまいます。そのため、エウルアで攻撃する時とレザーで攻撃する時を入れ替えながら立ち回ると良いでしょう。
【基本のローテーション】
1.ガイアの元素爆発発動
2.レザーの元素爆発発動
3.レザーの通常攻撃連打
4.雷電将軍の元素スキル発動
5.エウルアの元素スキル発動
6.エウルアの元素爆発発動
7.エウルアのスキル1回押し→通常攻撃連打
8.エウルアの元素スキル長押し発動
9.エウルアの元素爆発の物理追撃発動
10.雷電将軍の元素爆発発動→雷電将軍で攻撃

第2ラウンド

メイン メイン サブ サブ
クレークレー
火力枠
刻晴刻晴
火力枠
香菱香菱
元素反応起点
フィッシュルフィッシュル
元素反応起点
立ち回り クレーと刻晴のダブルメイン火力を軸に戦っていく編成です。特に、クレーは元素爆発中の火力が強力であるため、元素爆発がクールタイムに入ってしまうと火力が出しにくい状態になってしまいます。そのため、クールタイムの間は刻晴主体で戦うようにすると良いでしょう。
【基本のローテーション】
1.フィッシュルの元素爆発or元素スキル発動
2.香菱の元素爆発発動
3.クレーの元素爆発発動
4.クレーの通常攻撃or元素スキル→重撃

第3ラウンド

メイン メイン サブ サブ
刻晴刻晴
火力枠
神里綾人神里綾人
火力枠
フィッシュルフィッシュル
元素反応起点
行秋行秋
元素反応起点
立ち回り 刻晴と神里綾人のダブルメイン火力を軸に戦っていく編成です。特に、神里綾人は元素スキル中の火力が強力であるため、元素スキルがクールタイムに入ってしまうと火力が出しにくい状態になってしまいます。そのため、クールタイムの間は刻晴主体で戦うようにすると良いでしょう。
【基本のローテーション】
1.行秋の元素爆発発動
2.フィッシュルの元素スキルor元素爆発発動
3.神里綾人の元素爆発発動
4.神里綾人の元素スキル発動
5.神里綾人の通常攻撃連打

荒草の汎調性

第1ラウンド

メイン メイン サブ サブ
ティナリティナリ
火力枠
刻晴刻晴
火力枠
フィッシュルフィッシュル
元素反応起点
コレイコレイ
元素反応起点
立ち回り ティナリと刻晴のダブルメイン火力を軸に戦っていく編成です。特に、ティナリは元素スキル発動後の重撃3発で火力を出すキャラであるため、元素スキルがクールタイムに入ってしまうと火力が出しにくい状態になってしまいます。そのため、クールタイムの間は刻晴主体で戦うようにすると良いでしょう。
【基本のローテーション】
1.フィッシュルの元素スキルor元素爆発発動
2.ティナリの元素爆発発動
3.ティナリの元素スキル発動
4.ティナリの重撃×3
5.コレイの元素爆発発動
6.刻晴の元素爆発発動
7.刻晴の元素スキル発動
8.刻晴の重撃連打

第2ラウンド

メイン メイン
サポート
サブ サブ
ティナリティナリ
火力枠
珊瑚宮心海珊瑚宮心海
火力枠
ヒーラー枠
行秋行秋
元素反応起点
コレイコレイ
元素反応起点
立ち回り 珊瑚宮心海を軸にした開花反応主体で戦う編成。基本的には、行秋やコレイの元素爆発発動中、珊瑚宮心海の元素爆発時の通常攻撃で火力を出します。また、珊瑚宮心海の元素爆発クールタイム中は、珊瑚宮心海の元素スキルとティナリの重撃で開花反応を狙おう。
【基本のローテーション】
1.行秋の元素爆発発動
2.コレイの元素爆発発動
3.珊瑚宮心海の元素爆発発動
4.珊瑚宮心海の通常攻撃連打
5.珊瑚宮心海の元素スキル発動
6.ティナリの元素スキル発動
7.ティナリの重撃連打(3発)

第3ラウンド

メイン メイン サブ サブ
ティナリティナリ
火力枠
ディルックディルック
火力枠
香菱香菱
元素反応起点
コレイコレイ
元素反応起点
立ち回り ティナリやディルックを軸に燃焼反応主体で戦う編成です。燃焼反応は炎元素付着後、草元素で反応させ続けることで火力を出す反応であるため、基本的に香菱の元素爆発中に、コレイやティナリで草元素を付与していくことになります。
【基本のローテーション】
1.香菱の元素爆発発動
2.ティナリの元素爆発発動
3.ティナリの元素スキル発動
4.ティナリの重撃(3発)
5.コレイの元素爆発発動
6.ディルックの元素爆発発動
7.ディルックの元素スキルと通常攻撃の連打

アドバンスドパワー

第1ラウンド

メイン
サブ
メイン サポート メイン
神里綾人神里綾人
元素反応起点
荒瀧一斗荒瀧一斗
火力枠
雲菫雲菫
火力補助
煙緋煙緋
火力枠
立ち回り 神里綾人と煙緋の蒸発反応で攻めるか荒瀧一斗の重撃で火力を出す編成です。特に荒瀧一斗は、元素爆発発動中に火力を出すキャラであるため、元素爆発が使用できないタイミングでは、神里綾人や煙緋で蒸発反応を狙って攻めるよう立ち回りましょう。
【基本のローテーション】
1.荒瀧一斗の元素爆発発動
2.荒瀧一斗の元素スキル発動
3.荒瀧一斗の通常攻撃連打→重撃連打
4.神里綾人の元素爆発発動
5.煙緋の元素スキル→重撃
6.煙緋の元素爆発→重撃
7.雲菫の元素爆発発動
8.神里綾人の元素スキル発動
9.神里綾人の通常攻撃連打

第2ラウンド

メイン
サブ
メイン サポート サポート
神里綾人神里綾人
元素反応起点
ディルックディルック
火力枠
雲菫雲菫
火力補助
スクローススクロース
火力補助
立ち回り ディルックと神里綾人で蒸発反応を狙う編成です。神里綾人の元素爆発を利用して水元素を付与しディルックで火力を出すか、雲菫の元素爆発を利用して神里綾人の元素スキルで火力を出すようにしましょう。また、蒸発反応を起こす前にスクロースで拡散させると効率的にダメージを与えることができます。
【基本のローテーション】
1.神里綾人の元素爆発発動
2.スクロースの元素スキルor元素爆発発動
3.ディルックの元素爆発発動
4.ディルックの元素スキル→通常攻撃
5.雲菫の元素爆発発動
6.神里綾人の元素スキル発動
7.神里綾人の通常攻撃連打

第3ラウンド

メイン メイン サポート サブ
サポート
神里綾人神里綾人
火力枠
魈
火力枠
雲菫雲菫
火力補助
久岐忍久岐忍
元素反応起点
ヒーラー枠
立ち回り 久岐忍と神里綾人を利用し感電反応主体で戦う編成です。雲菫の元素爆発を利用することで神里綾人の通常攻撃のダメージを上げることができるため、神里綾人の攻撃前にはなるべく雲菫の元素爆発を使うよう立ち回りましょう。
【基本のローテーション】
1.久岐忍の元素スキル発動
2.雲菫の元素爆発発動
3.神里綾人の元素爆発発動
4.神里綾人の元素スキル発動
5.神里綾人の通常攻撃連打
6.久岐忍の元素スキル発動
7.魈の元素爆発発動
8.魈の落下攻撃or元素スキル連打

タブレットスタディーの4000ポイントを取るためのコツ

チェックマークポイントを4倍に設定
  └ステージ選択画面から設定可能

チェックマーク育成が十分でないならお試しキャラを使用

チェックマークリメルト効果に合わせたムーブを意識

ポイントを4倍に設定

ポイント倍率を変更する
4000ポイントを取りたい場合、基本的にはポイント倍率を4倍に設定しておきましょう。敵の戦力は上がるものの、処理時間に対する取得ポイントの効率は上昇するため、敵を倒せるだけの戦力がある場合は、迷わずこちらを選択しましょう。

育成が十分でないならお試しキャラを使用

お試しキャラ
4000ポイント取得に手間取る場合、お試しキャラの使用も考えましょう。育成が十分でない場合、レベル80まで育成済み且つ、各ラウンドに相性の良いキャラクター達は非常に頼もしい戦力になってくれます。

リメルト効果に合わせた立ち回りを意識

リメルト効果
各ラウンドには、リメルト装置を使用した時のバフ効果が設定されているため、4000ポイントを狙う場合は、そちらを意識するといいでしょう。水元素ダメージ上昇効果を得た場合は水元素キャラクターを主軸、元素反応時の効果が追加された場合はそれを活用する、などの臨機応変な立ち回りが望ましいです。

タブレットスタディーの進め方

全体の流れ|スメール東部からイベント開始

崖スメールシティ東部に行きましょう。スメール南東部のワープポイントを利用すれば早いでしょう。
変な人崖側に立っている「変な人」と会話します。会話を進めると事前任務クリアです。
タブレットスタディー 会話した場所のすぐそばに青い扉があるため、それに触れてイベント「タブレットスタディー」を開始しましょう。
ステージ選択 ステージと難易度を選択して挑戦しましょう。また、予め「リメルト効果」の内容を確認しておき、適切なタイミングで使用できるようにしておきましょう。
ステージに挑戦各ステージで出現する敵を倒し、全報酬を受領できる4000ポイントを目指しましょう。

タブレットスタディーのリメルト装置の使い方

挑戦中に「リメルト装置」を使用

使用ステージに挑戦中、画面に表示されている専用アイコンを選択することでリメルト装置を使用できます。
リメルト効果リメルト装置を使用すると、HPゲージの上部に表示されているアイコンの中からランダムで幾つかが点灯し、該当する強化効果を得ることができます。
使用15秒のCT後に再度使用できるようになるため、充填後は即時使用してきましょう。

タブレットスタディーの開催期間と参加条件

タブレットスタディー

開催期間 2022/9/15 11:00 ~ 2022/9/26 4:59
参加条件 冒険ランク20以上

タブレットスタディーは、Ver3.0で開催されるバトルコンテンツです。コンテンツは2日毎に1つ追加され、合計8日間で4つの挑戦をすることになります。

タブレットスタディーの報酬情報

極限温度差助剤

1000ポイント
原石画像原石 ×90
モラ画像モラ ×20000
2000ポイント
モラ画像モラ ×20000
4000ポイント
モラ画像モラ ×20000

轟雷の試製品

1000ポイント
原石画像原石 ×90
モラ画像モラ ×20000
2000ポイント
モラ画像モラ ×20000
4000ポイント
モラ画像モラ ×20000

荒草の汎調性

1000ポイント
原石画像原石 ×90
モラ画像モラ ×20000
2000ポイント
モラ画像モラ ×20000
4000ポイント
モラ画像モラ ×20000

アドバンスドパワー

1000ポイント
原石画像原石 ×90
モラ画像モラ ×20000
2000ポイント
モラ画像モラ ×20000
4000ポイント
モラ画像モラ ×20000

制御可能な爆発(終わりの任務)

クリア報酬
原石画像原石 ×30
モラ画像モラ ×30000
調度品調度品「清香良薬の吊り釜」

タブレットスタディーってどんなイベント?

タブレットスタディー

タブレットスタディーは、お試しキャラが使えるバトルコンテンツです。各試練は3つの挑戦で構成されており、敵を倒してポイントを稼ぐことになります。報酬を獲得するためにポイントを稼ぐ必要があるため、バトル中に使える強化効果を駆使して攻略しましょう。

関連リンク

イベント▶︎イベントTOPに戻る

開催中のイベント

イベント名 終了予定時刻/目玉報酬
海底のお宝探し
海底のお宝探し
Webイベント
【開催期間】

目玉報酬
原石原石
モラモラ
チャージクーポンなど
熟知の奔流熟知の奔流 【開催期間】

目玉報酬
天賦育成素材
など
異種サウリアン巡訪戦記異種サウリアン巡訪戦記 【開催期間】

目玉報酬
原石原石
モラモラ
大英雄の経験大英雄の経験
仕上げ用魔鉱仕上げ用魔鉱
など
テイワット自然探索の旅テイワット自然探索の旅 【開催期間】

目玉報酬
原石原石
・限定調度品

関連掲示板

関連掲示板リンク
マルチ募集掲示板アイコンマルチ募集(1113583) フレンド募集掲示板アイコンフレンド募集(54090)

コメント

67 名無しさん

あれは ほんとgmkzイベントだったなぁ...今回もスタディと聞いてゲッ!とか思ったけど割とマトモで良かった

66 名無しさん

残像暗戦みたいな難易度でないと盛り上がらんな

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記