崩壊スターレイルの忘却の庭14のパーティ編成と攻略情報を掲載しています。
◀忘却の庭13 | 忘却の庭14 | 忘却の庭15▶︎ |
目次
パーティ1の編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ2の編成例 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ1のボスは、雑魚敵を呼び出しサポートして火力を出す戦術を使ってくるので、雑魚処理に優れたキャラを編成しておくのがおすすめです。また、物理弱点が多いので物理アタッカーを編成しておくとスムーズに戦闘が進みます。
パーティ2のボスであるスヴァローグは、「手(マニュピレイター)」を召喚して拘束攻撃を行ってくるので攻撃役を複数入れておくのがよいでしょう。
ボスと手の共通した弱点が風と雷属性なので、これらの属性のキャラを複数入れておくことで攻め手が無くならないようにできます。
パーティ1の編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ2の編成例 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ1は、ゼーレの圧倒的なアタッカー性能で雑魚処理とボス火力を両立させにいく編成です。雑魚敵に量子弱点が多いので、連続行動も狙いやすいです。
パーティ2は、景元で雑魚処理とボス火力を両立させた編成です。主人公(炎)の戦闘スキルで挑発を行い、景元を拘束されないようにもしています。
パーティ1の編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ2の編成例 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編成難度を抑えた場合のパーティ1は素裳を中心とした編成がおすすめです。青雀を雑魚処理役にしつつ、処理が完了したら素裳の必殺技で連続攻撃を仕掛けて弱点撃破を狙いましょう。
パーティ2は丹恒やサンポといった風属性キャラで弱点撃破を狙う戦術がおすすめです。一番狙われやすい主人公(炎)が拘束された後はだいぶ打たれ弱くなってしまうので、拘束してくる「手(マニュピレイター)」は優先して撃破しましょう。
各ラウンド開始時、残りHPが80%を超える味方の会心率+20%、会心ダメージ+40%、2ターン継続。 |
![]() ![]() ![]() |
ボスの弱点属性 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
耐性 | なし |
抵抗 | 行動制限抵抗 |
ボスであるブローニャは一定ターンごとに兵士を呼び出します。兵士がいる間はブローニャへの弱点撃破が通らなくなるので、優先的に取り巻きを倒しましょう。
ブローニャによって召喚される兵士の弱点は風と量子です。育成しているキャラの状況にもよりますが、丁度いいキャラを育てているようであれば採用しましょう。
ボスの弱点属性 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
耐性 | なし |
抵抗 | 行動制限抵抗 |
スヴァローグが召喚する「手(マニュピレイター)」は、味方のキャラを強制的に行動不能にするスキルを使います。弱点撃破することで拘束が解除されるので、なにより「手」の弱点撃破が重要です。
手の弱点は雷・風・量子なので、対応する属性のキャラを育てているようであれば優先的に編成することをおすすめします。
忘却の庭14では、味方キャラのHPが80%以上あるとラウンド開始時に強力なバフがかかります。スヴァローグは前提攻撃を放ってくるため全体的にHPが削られやすく、全体シールドや全体回復のスキルが重要になります。
![]() |
|
忘却の庭(ヤリーロⅥ編)の攻略 | |
---|---|
▶︎忘却の庭1 | ▶︎忘却の庭2 |
▶︎忘却の庭3 | ▶︎忘却の庭4 |
▶︎忘却の庭5 | ▶︎忘却の庭6 |
▶︎忘却の庭7 | ▶︎忘却の庭8 |
▶︎忘却の庭9 | ▶︎忘却の庭10 |
▶︎忘却の庭11 | ▶︎忘却の庭12 |
▶︎忘却の庭13 | ▶︎忘却の庭14 |
▶︎忘却の庭15 | - |
忘却の庭(仙舟「羅浮」編)の攻略 | |
▶︎忘却の庭1 | ▶︎忘却の庭2 |
▶︎忘却の庭3 | ▶︎忘却の庭4 |
▶︎忘却の庭5 | ▶︎忘却の庭6 |
主人公、銀狼、彦卿、ナタ、ヴェルト、セーバル、丹恒、アスター、なのか が育成済みなんですけど、 良い編成あったら教えてください… 今からでも停雲かサンポあたり育てるべきですか?
忘却の庭14の攻略とパーティ編成例
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ブローニャのとこで30ターン使い切って草