星のドラゴンクエスト(星ドラ)の復活の魔塔のボス「オベリアス(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | バトルキング 軍師 |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 | コスモオーブ (ドロップ報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
△ | △ | △ | △ |
通常攻撃 | ダメージ:約150 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|
オベリアス(ギガ伝説級)は、通常攻撃を通常行動で使用します。
天の鉄槌 | ダメージ:約120×2 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|---|
修羅の獄 | ダメージ:約100 属性:無属性 対象:1人 追加効果:最大HP1段階低下 (100ずつ低下、200まで下がる) 備考:ダメージは防御無視 |
オベリアス(ギガ伝説級)は、毎ターン開始時に天の鉄槌を割り込み行動として使用します。
また、約10行動ごとに修羅の獄を使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
バギムーチョ | ダメージ:約350 属性:バギ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
静寂なる闇夜 | ダメージ:約420 属性:闇ブレス 対象:全体 追加効果:眠り+封印付与 |
画面右側のスキル | |
天空の邪風 | ダメージ:約220×2 属性:バギ属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
土槍の濁流 | ダメージ:約200 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 追加効果:衰弱付与 |
オベリアス(ギガ伝説級)は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、バギムーチョ→静寂なる闇夜→バギムーチョ…の順で使用します。
画面右側のスキルは、黄色ゲージまで天空の邪風のみ使用します。なお、黄色ゲージ以降は天空の邪風→土槍の濁流→天空の邪風…の順で使用します。
青→緑 | |
---|---|
土槍の濁流 | ダメージ:約200 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 追加効果:衰弱 |
緑→黄 | |
土槍の濁流 | ダメージ:約200 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 追加効果:衰弱 |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自分 追加効果:激怒状態 (攻撃力+守備力2段階上昇) |
土槍の濁流 | ダメージ:約200 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 追加効果:衰弱 |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
オベリアス(ギガ伝説級)には、上記の武器がおすすめです。また蒼星の剣を持っていない方は職業を軍師にしてルビスの書で補助に回りましょう。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
蒼星の覚醒 冒険王の誇り 蒼星の決意 |
鎧上 |
![]() |
蒼星の証 冒険王の覇気 星巡りの加護 |
鎧下 |
![]() |
すばやさダウンガード+超 全属性ダメージ軽減 盟友と共に |
盾 |
![]() |
ブレス・攻撃呪文ダメージ軽減・中 破壊神の守護 破壊神の証 |
アクセサリー |
![]() |
剣スキルのダメージ7%UP ちから+20 |
![]() |
バギ属性ダメージ軽減・弱 土ブレスダメージ軽減・弱 双魔の豪力 |
オベリアス(ギガ伝説級)には、上記の周回装備がおすすめです。
ロトの三勇者 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス効果:武器のメインスキルのダメージを1.1倍にする |
オベリアス(ギガ伝説級)はメインスキルのみで周回することが可能なので、メインスキルのダメージが1.1倍になる「ロトの三勇者」がおすすめのセットとなります。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ちから+7 |
鎧上 |
![]() |
攻撃特技の威力4%UP |
鎧下 |
![]() |
ちから+5 |
盾 |
![]() |
バトルキング装備時ちから+10 |
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
オベリアス(ギガ伝説級)には、ジバリア耐性が上昇する食べ物がおすすめです。
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
オベリアス(ギガ伝説級)には、上記の道具セットがおすすめです。
オベリアス(ギガ伝説級)はゲージは多いものの高火力装備で挑むことで落とされることなく倒すことが可能です。しかし火力が低いとゲージを飛ばしきれずに負けてしまう可能性があるためおすすめ装備で挑みましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
「オベリアス(ギガ伝説級)」の攻略方法
察してやれ