ドラクエウォーク(DQウォーク/DQW)における、ストーリー9章10話(9-10)のバッファロン&モヒカント攻略の記事です。「バッファロン&モヒカント」の弱点と倒し方はもちろん、入手したいこころや出現モンスターを掲載しています。
前後のストーリー攻略 | |
---|---|
←9章9話 | 10章2話→ |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
獣系 | 2回 | |
HP | ||
約27,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
獣系 | 2回 | |
HP | ||
約25,000 |
モンスター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◯ | - | ◯ | - | - | - | - | - |
![]() |
◯ | - | ◯ | - | - | - | - | ◯ |
(◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効)
弱点属性スキル持ち武器とおすすめ度 | ||
---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
- |
9章10話はバッファロンとモヒカント共通の弱点となっているメラ属性かギラ属性の武器で攻めるのがおすすめです。早めに1体を倒したいため、火力役はなるべく単体武器を装備しましょう。耐性が一切ないので「きせきのつるぎ」や「マスタードラゴンのやり」のようなスキル倍率が高い武器も大ダメージを出せます。
▶︎メラ属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎ギラ属性スキルと強化するこころ一覧
主な獣系への耐性持ち装備 | |||
---|---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
バッファロンとモヒカントはどちらも獣系なので、獣系への耐性を持つ防具が活躍します。耐性があるかどうかで難易度が大きく変わるので、パーティ全員が獣系への耐性を30%以上にするのを目指しましょう。
主な全体回復武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9章10話は敵の攻撃が激しいので、全体回復スキルを使えるキャラを2人編成するのがおすすめです。回復役の1人はパラディンを編成してランダム対象の攻撃や単体攻撃のダメージを軽減しながら受けられるようにしましょう。
9章10話の最も危険な行動は敵が2体揃っている時しか使ってきません。1体倒せると勝ったも同然なので、少しでもHPが低いモヒカントから倒すと良いでしょう。モヒカントを倒すと敵のHP回復がなくなるので、攻撃役のMP消費が少なく済むのもメリットです。回復役1人で挑む場合は転びからの全滅を防ぐためにバッファロンから倒す方がおすすめです。
バッファロンの行動 | 危険度 |
---|---|
2匹そろって襲いかかる (ランダムな対象に約180×2+全体に約200の物理ダメージ) |
★★★★★ |
がんせき落とし (全体に約170の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
かちあげ (単体に約270の物理ダメージ+転び) |
★★★★☆ |
ちからをためる (次行動時に与えるダメージを倍にする) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約210の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
モヒカントの行動 | 危険度 |
ばくれつけん (ランダムな対象に約120×4の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階低下) |
★★★☆☆ |
ベホマラー (全体のHPを約3,000回復) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約200の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
バッファロンとモヒカントの攻撃はほとんどが守備力を上げることでダメージを減らせます。そのため、序盤から「スカラ」を全員にかけて守備力を上げながら戦いましょう。バッファロンの「がんせき落とし」は守備力が変化してもダメージは変わらないので、その点には注意してHP管理をする必要があります。
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転び効果のある「かちあげ」を受けやすいパラディンは「まもりのたて」を維持しながら戦いましょう。序盤から「スカラ」を使っておくとモヒカントの「ルカナン」は脅威にならないため、他のキャラは「まもりのたて」を使う必要はありません。
マホトーンを習得するおすすめこころと武器 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モヒカントの「ベホマラー」と「ルカナン」は「マホトーン」で封じることができます。ルカナンに対しては「スカラ」を使った方が確実なので、余裕がある時に実質的な火力アップ目的で回復役や補助役が使う程度で良いでしょう。
推奨レベル | 上級職レベル70 |
---|---|
導きのかけら必要数 | 4,000 |
初クリア報酬 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1戦目 |
![]() ![]() |
9章10話で入手可能なおすすめこころ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
9章10話は「ランプのまじん」と「じごくのつかい」がおすすめのこころになります。9章9話と出現モンスターは同じなので、どちらを周回しても良いです。
9章10話 |
---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
闇の雷と破邪の光イベントまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 魔改造 プロトキラー |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
9章10話(バッファロン&モヒカント)の攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
9章8話9話がきつすぎて投げてたけど10話は楽勝