★Ver.5.4アップデートが実装!
☆ 新キャラ:夢見月瑞希の評価とおすすめ装備
★復刻キャラ:シグウィンの評価とおすすめ装備
☆大型イベント:三川遊芸夢綺譚
★Ver.5.5新キャラ:ヴァレサ・イアンサ
原神(げんしん)における世界任務「伊達の挑戦状」の攻略と発生場所です。龍蛇宝帰集録内の伊達の挑戦状の発生条件をはじめ、詳しい攻略チャートや報酬情報もまとめています。
![]() |
|
場所 | 稲妻:淵下宮 |
---|
発生条件 | 常夜状態に切り替えておく 常夜霊廟の迷路攻略後???と会話 |
---|
① |
![]() ▶︎迷路①の攻略を見る |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() ▶︎迷路②の攻略を見る |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
迷路①の攻略チャート |
---|
![]() ![]() ![]() |
動く壁に関するギミック | 壁の完成図 |
---|---|
![]() |
![]() |
まずは「白夜」に切り替えた状態で迷路内の壁を正解の形に切り替えます。壁は時計回りで動くため、上記の完成図と同様の形にしましょう。
壁の形が完成したら「常夜」に切り替え、迷路内にある4つの水元素ギミックを起動しましょう。ギミックの起動順は指定されていない為、目についた物から起動して問題ありません。
水元素ギミックを4つ起動させると、迷路中央の穴が開放され地下が解放されます。地下に降りてすぐにある宝箱から「伊達の認可状①」を入手しましょう。
迷路攻略 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
白夜状態に切り替えた後、まずは中央の柱についているレバーを起動して全ての檻が下りていない状態にします。レバーは宝箱側と奥側の2箇所に存在しているため注意してください。
檻を全て開放した後は、宝箱から見て左側にある装置を3回叩き、動く壁を全て左側に寄せましょう。
動く壁を全て左側に寄せた後は、奥側にあるレバーを起動し檻を片方のみ降ろします。
次に②で叩いた装置とは逆にある右側の装置を2回叩き、動く壁を右側に寄せます。この時宝箱から最も遠い壁が左側に固定されていれば成功です。
④までの行程が終わった方は、宝箱側のレバーを起動して檻を降ろします。
最後の行程として、宝箱から見て左の装置を1回叩きましょう。壁の位置が宝箱側から「右,中央,左」の順になっている事が確認できた方は成功です。
壁が正しい位置に移動した方は、切り替え装置を起動し常夜状態にしてください。封印されていた宝箱が開封できる様になり「伊達の認可状②」を入手できます。
報酬一覧 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
淵下宮の世界任務一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
淵下宮のマップとギミック一覧 | |
![]() |
![]() |
伊達の挑戦状の攻略と発生場所|龍蛇宝帰集録
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
めちゃくちゃ間違えた、、、、、