【ドラクエウォーク】ドラクエ3ReWALKイベントの内容まとめ

ドラクエ3ReWALKイベント

ドラクエウォーク(DQW)のドラクエ3ReWALKイベントについての記事です。ReWALKイベントの内容や開催期間について掲載しています。ドラクエウォークドラクエ3イベントの攻略について知りたい方はぜひご覧ください。

ドラクエ3ReWALKイベントの開催期間

2024/6/11(火)15:00より3章が開催

ドラクエ3イベントReWALKの開催期間

開催期間 2024/6/11(火)15:00〜7/25(木)14:59

ドラクエの日記念として「ドラクエ3ReWALKイベント第3章」が開催されました。また、今回の追加内容として「アリアハンの勇者」のレベル上限解放や「メダルの書」に新たなモンスターメダルが追加、新たな仲間として「賢者」が追加されています。

▶︎イベントの最新情報を見る

イベントスケジュール

5/27(月) ・ストーリークエスト第1章開催
・ログインボーナス第1弾開始
・イベントコンテンツ「メダルの書」が登場
5/31(金) ・マイレージを入手できる職業スポットが登場
6/4(火) ・ストーリークエスト第2章開催
・新たな「モンスターメダル」が登場
・新たなほこら「マーマン」が登場
6/11(火)
今ここ!
・ストーリークエスト第3章開催
・新たな「モンスターメダル」が登場
・新たな仲間「賢者」が登場
・新たなメガモン「ラーミア」が登場予定
6/18(火) ・ストーリークエスト第4章開催
・新たなスポットモンスター「ライオンヘッド」が登場

ドラクエ3ReWALKイベントの内容まとめ

ドラクエ3ReWALKイベントのやるべきこと
チェックマーク勇者のレベルを上げてクエストを進めよう

チェックマークミッション達成でメタルキングコインを入手

チェックマークメダルの書の完成を目指してモンスターを倒そう

チェックマークスポットモンスターのカンダタ盗賊団を倒す

チェックマークイベント限定モンスターのこころを入手する

チェックマークアリアハンの心珠を入手する

チェックマーク週末は職業スポットにタップしよう

チェックマーク限定パスのDQⅢ ReWALK記念パスの購入を検討

チェックマーク「マーマン」のほこらを倒して緑のこころを入手

チェックマーク新メガモン「ラーミア」を倒して黄のこころを入手

勇者のレベルを上げてクエストを進めよう

アリアハンの勇者のレベルを上げるイベント

ドラクエ3ReWALKのイベントクエストでは、今まで育てた自キャラではなく、「アリアハンの勇者」を操作して戦います。勇者のレベルは1からスタートになるので、レベルを上げながらクエストを進めていきましょう。

▶︎アリアハンの勇者のレベルの上げ方を見る

1章2話を受注するとルイーダの酒場が解放

イベントクエスト1章2話を受注すると「ルイーダの酒場」が解放され、仲間を雇うことが可能です。1章1話をクリアしたらすぐに1章2話を受けて、パーティーを編成しておくと、その後の戦闘が楽になります。

▶︎ルイーダの酒場のおすすめパーティーを見る

ミッション達成でメタルキングコインを入手

ミッション達成でメタルキングコインを入手

アリアハンの勇者のレベルを上げたり、特定のLvに達したあとのバトル回数をこなすことでメタキンコインを最大6枚入手することが可能なため、積極的にアリアハンのレベルは上げておきましょう。

報酬 ミッション内容
メタルキングコインメタルキングコイン 勇者レベル
・勇者のレベルを5にしよう
・勇者のレベルを10にしよう
・勇者のレベルを15にしよう
・勇者のレベルを20にしよう
・勇者のレベルを25にしよう
・勇者のレベルを30にしよう
おかわりミッション①
・DQ3ReWALK1~4章のまものを1000匹倒す
・DQ3ReWALK1~4章のまものを2000匹倒す
・DQ3ReWALK1~4章のまものを3000匹倒す
おかわりミッション②
・DQ3ReWALK1~4章のまものを1000匹倒す
・DQ3ReWALK1~4章のまものを2000匹倒す
・DQ3ReWALK1~4章のまものを3000匹倒す
おかわりミッション③
・DQ3ReWALK1~4章のまものを1000匹倒す
・DQ3ReWALK1~4章のまものを2000匹倒す
・DQ3ReWALK1~4章のまものを3000匹倒す
合計15枚

勇者のレベル15・25・30でミッションが追加される

勇者のレベルが15・25・30に到達するとミッションが追加されます。ミッションクリアで入手できるメタルキングコインの量も増えるので、期間内にミッションを進めて報酬の入手を目指しましょう。

▶︎おかわりミッションの効率的な進め方を見る

メダルの書の完成を目指してモンスターを倒そう

イベントモンスターのメダルを集めて報酬ゲット

メダルはReWALKイベントクエストで集める

ドラクエ3ReWALKイベントでは「メダルの書」が登場し、イベントクエストに出現するモンスターと「カンダタ盗賊団」を倒すと、たまにメダルをドロップします。

メダルを集めることで、「ジェム」や「名もなき大剣」などの報酬を入手可能なので、「メダルの書」の完成をめざしてモンスターを倒しましょう。さらに銅・銀・金のメダルをコンプリートすると、コンプリートしたモンスターのSランクこころを入手できます。

メダルを集めて「ごうけつのうでわ」をゲット

メダルを集めて「ごうけつのうでわ」をゲット

イベントモンスターのメダルを集めて報酬をゲットするコンテンツ「メダルの書」にて新たな報酬「ごうけつのうでわ」が追加されます。「ごうけつのうでわ」は、素早さが25下がる代わりに攻撃力を40上げることが可能になっています。

モンスターメダルの効率的な集め方
チェック1ReWALKクエスト各章1話を周回するのがおすすめ
  └賢者と魔法使いがおすすめ
チェック2モンスターじいさんスポットタップでドロップ率アップ

チェック3めったに枠のマタンゴは「魔力のたてごと」で集める

▶︎モンスターメダルの効率的な集め方を詳しく見る

スポットモンスターのカンダタ盗賊団を倒す

スポットモンスターとしてカンダタ盗賊団が登場

スポットモンスターとして「カンダタ盗賊団」が登場しています。ドロップするこころは青色となっています。またレアスポットからはこころを確定で入手することができるので見かけた際は積極的に討伐しましょう。

こころ性能と評価はこちら
カンダタ盗賊団画像カンダタ盗賊団

イベント限定モンスターのこころを入手する

イベント限定モンスター

ドラクエ3ReWALKイベントではイベント限定モンスターとして「げんじゅつし」と「マタンゴ」を入手することができます。特に「マタンゴ」はデイン属性斬撃をトータルで20%上げることができるため非常に優秀です。

こころ性能と評価はこちら
げんじゅつし画像げんじゅつし マタンゴ画像マタンゴ

アリアハンの心珠を入手する

アリアハンの心珠を入手する

ドラクエ3ReWALKイベントでは、通常戦闘に稀に乱入するカンダタ盗賊団を倒すことで「アリアハンの心珠ボックス」を入手することができます。「アリアハンの心珠ボックス」からはB〜Sランクのアリアハンの心珠を入手することが可能です。

▶︎アリアハンの心珠の効果を見る

週末は職業スポットにタップしよう

職業スポット

週末は4つの職業スポットが登場します。各スポットでこころやゴールド集めを効率化できる効果を得ることができるため、忘れずにタップしましょう。また全てのスポットをタップすることでマイレージポイントを入手可能です。

職業スポットの効果

スポット 効果
遊び人スポット遊び人スポット フィールドでレアなモンスターが出現しやすくなる
(効果時間:5分間)
賢者スポット賢者スポット フィールドの遠くまでこころチャンスが見えるようになる
(効果時間:15分間)
商人スポット商人スポット フィールド通常戦闘で獲得できるゴールドの量+100%
(効果時間:10分間)
盗賊スポット盗賊スポット フィールド通常戦闘で獲得できる導きのかけら量+40こ
(効果時間:10分間)

▶︎職業スポットの効果と報酬を見る

限定パスのDQⅢ ReWALK記念パスの購入を検討

DQⅢ ReWALK記念パスが登場

DQの日記念パスとして「DQⅢ ReWALK記念パス」が登場しました。購入することで、通常通りマイレージPを集められるだけでなく「ジェム3000個」が貰える特別ミッションが解放される非常にお得なパスなので購入できる方はしておきましょう。

▶︎ReWALK記念パスの詳しい内容を見る

「マーマン」のほこらを倒して緑のこころを入手

マーマンのほこらが登場

「マーマンのほこら」が2024/6/4(火)15:00に登場しました。こころの色は緑で回復特技との相性が良く、最強クラスの回復性能を持つこころとなっています。

マーマンの関連記事
マーマンほこらほこら攻略 マーマンこころこころ評価

新メガモン「ラーミア」を倒して黄のこころを入手

ラーミアは黄色のこころをドロップ

新メガモンとして「ラーミア」が登場しました。ラーミアのこころはちから以外にもHPも高く、守備力や素早さはやや低いですが最低限の数値はあり、汎用的に使えるこころとしてもそこそこ優秀な性能です。

ラーミアの関連記事
ラーミアメガモンメガモン評価 ラーミアこころこころ評価

ドラクエ3ReWALKイベントの新ガチャ

歴戦の戦士装備ガチャで2つの武器が登場

歴戦の戦士装備ガチャ

開催期間 2024/6/11(火)15:00〜7/25(木)14:59

ゾンビキラーのメインスキルは無属性の単体スキル

新武器の1つである「ゾンビキラー」のメインスキル「不屈の絶剣」は、単体900%の斬撃ダメージを与え攻撃力を下げることができます。また使用したキャラの職業特性でダメージを引き受けると20倍にして反撃する効果を付与することができます。

まじんのオノのメインスキルはヒャド属性の単体スキル

2つ目の新武器「まじんのオノ」のメインスキル「不屈の氷斧」は、単体730%のヒャド斬撃ダメージを与え攻撃呪文を下げることができます。またゾンビキラー同様に使用したキャラの職業特性でダメージを引き受けると20倍にして反撃する効果を付与することができます。

▶︎歴戦の戦士装備ガチャは引くべき?

ゾンビキラー画像ゾンビキラー
9.8点
火炎はらい斬り消費MP:41
敵全体に威力360%のメラ属性斬撃ダメージを与えまれに守備力を下げる
闘志注入消費MP:最大MPの20%
味方全体に「力の守り」と敵からの攻撃でHP30%以下になった時に1回だけHPを50%回復する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
不屈の絶剣消費MP:51
敵1体に900%の斬撃ダメージを与え攻撃力を下げ、自身は職業特性でダメージを引き受けると20倍にして反撃(会心発生時に超会心になる)
歴戦の覇気・剣消費MP:18
「不屈の絶剣」で会心発生時、耐性を無視してこうげき力を下げ、反撃ダメージの威力が30倍になる
必中の極意消費MP:8
戦闘開始時に自身に斬撃・体技ダメージがガードやみかわしされなくなる効果を付与する(効果4ターン)
まじんのオノ画像まじんのオノ
9.8点
火炎はらい斬り消費MP:41
敵全体に威力360%のメラ属性斬撃ダメージを与えまれに守備力を下げる
闘志注入消費MP:最大MPの20%
味方全体に「力の守り」と敵からの攻撃でHP30%以下になった時に1回だけHPを50%回復する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
不屈の氷斧消費MP:51
敵1体に730%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、攻撃呪文の威力を下げ自身に職業特性で引き受けたダメージを20倍にして反撃する効果を付与
歴戦の覇気・斧消費MP:18
「不屈の氷斧」で会心発生時、耐性を無視して攻撃呪文の威力を下げ、反撃ダメージの威力が30倍になる
必中の極意消費MP:8
戦闘開始時に自身に斬撃・体技ダメージがガードやみかわしされなくなる効果を付与する(効果4ターン)

ドラクエの日ガチャで闇はらう光の大剣が登場

ドラクエの日記念ガチャ(2024)

開催期間 2024/5/27(月)15:00〜7/25(木)14:59

メインスキルはデイン属性の単体スキル

ドラクエの日記念ガチャの新装備として「闇はらう光の大剣」が登場しました。メインスキル「ギガブレード」は単体730%の直撃ありのデイン属性スキルです。また、サブスキルとしてバギかデインの威力370%の全体スキル「ギガ空裂斬」も持っており、メタル系にも48ダメージを与えられるため周回にも適しています。

いきなりスキルで攻撃力UP+系統ダメージ特攻付き

いきなりスキルを2つ持っており「伝説のはじまり」は、自身の攻撃力を1段階(まれに2段階)上げる効果を持っています。また「勇者の覚悟」は、「系統へのダメージ+」の効果を1.4倍にし、最も効果値が高い系統を含む戦闘で自身のみ先制できる強力ないきなりスキルです。

▶︎ドラクエの日記念ガチャは引くべき?

闇はらう光の大剣画像闇はらう光の大剣
10点
ギガブレード消費MP:51
敵1体に直撃する威力730%のデイン属性斬撃ダメージを与え、まれに自身の会心率を上げる
ギガ空裂斬消費MP:41
敵全体にデイン属性かバギ属性の威力370%斬撃ダメージ(メタル系に+48)を与える
勇者の覚悟消費MP:最大MPの2%
戦闘開始時、3ターンの間自身の特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.4倍にし、最も効果値が高い系統を含む戦闘で自身は先制する
伝説のはじまり消費MP:17
戦闘開始時に自身のこうげき力を上げ、ごくまれにかなり上げる(効果3ターン)
勇者の挑戦消費MP:0
戦闘中、自身が会心の一撃を3回発生させると「勇者の覚悟」と「伝説のはじまり」を再度発動させる

メモリアルガチャで7つの武器が復刻

DQ3メモリアルガチャ

開催期間 2024/5/27(月)15:00〜7/25(木)14:59

ピックアップ武器はアリアハンの心珠で強化が可能

DQ3メモリアルガチャでドラクエ3イベントに関連する7つの武器が復刻登場しました。ピックアップ武器はイベントで入手できる「アリアハンの心珠」で強化が可能です。とはいえ、強化しても最新武器には劣る性能なので、ジェムを使って引くのはおすすめしません。

▶︎DQ3メモリアルガチャは引くべき?

DQ3メモリアルガチャの復刻装備
王者の剣画像王者の剣 カンダタトマホーク画像カンダタトマホーク ラーミアの杖画像ラーミアの杖 さとりのつえ画像さとりのつえ
ガイアのつるぎ画像ガイアのつるぎ くさなぎのけん画像くさなぎのけん さとりのしょ画像さとりのしょ -

ドラクエ3ReWALKイベントの今後の内容

イベント進行で「やみのたま」が強化される

アクセサリー名 入手方法
やみのたま画像やみのたま イベント第1章1話で入手可能

2024/6/18(火)15:00より追加される第4章をクリアすることで「やみのたま」を強化するレシピをフィールドで入手することが可能になります。性能は発表されていませんが楽しみに待ちましょう。

やみのたまにはオーラを纏う特殊エフェクトがある

イベント進行で「やみのたま」が強化される?

「やみのたま」は、ドラクエの日記念装備のいずれか一つの装備と一緒に装備するとキャラクターがオーラを纏う特殊なエフェクトが表示されます。

▶︎ドラクエの日記念ガチャ(2024)の装備を見る

ゾーマが何かしらの形で登場する?

ゾーマが登場?

ドラクエウォークのアップデートによってアプリのアイコンにゾーマが追加されました。復刻開催だけの可能性もありますが、覚醒などが追加されるのではないかと予想しています。また覚醒した際には紫のこころの最強枠として再び返り咲くのではないでしょうか?

ゾーマ関連記事
ゾーマの攻略メガモン攻略 ゾーマこころ評価こころ評価

6月下旬のガチャはゾーマ装備になると予想

ゾーマ装備ガチャ

※上記はドラクエチャンピオンズの画像です

6月下旬のガチャはゾーマの登場と共に「滅びの魔杖」が登場するのではないかと予想できます。「闇はらう光の大剣」にゾーマへの特攻がついていることから、6月下旬に開催されるガチャの次にゾーマの登場する可能性が高いです。

登場に合わせ「ドラクエチャンピオンズ」で登場したゾーマをモチーフにした装備「滅びの魔杖」が新武器になるのではないでしょうか。ゾーマ装備は全体ヒャド呪文の「マヒャデドス」を習得すると予想されます。

▶︎次の新ガチャの予想を詳しく見る

ドラクエ3ReWALKイベントの関連記事

確認すべきおすすめ記事

ラーミアの攻略ラーミアの攻略 歴戦の戦士ガチャの評価歴戦の戦士装備ガチャの評価
マーマンのほこら攻略マーマンのほこら攻略 モンスターメダルの入手方法モンスターメダルの入手方法
ドラクエの日記念ガチャドラクエの日記念ガチャの評価 DQ3メモリアルガチャの評価DQ3メモリアルガチャの評価
アリアハンの勇者のレベルの上げ方勇者のレベルの上げ方と経験値 おかわりミッションおかわりミッションの解放条件
ルイーダの酒場ルイーダの酒場はどこ? ReWALK記念パス記念パスは買うべき?
職業スポットの効果職業スポットの効果 ドラクエ3ReWALKイベントドラクエ3ReWALKの内容
邪神官ハーゴンの攻略邪神官ハーゴンの攻略 ハーゴンの攻略通常ハーゴンの攻略
ドラクエの日情報まとめドラクエの日の内容 ブラックドラゴンの攻略と弱点ブラックドラゴンの攻略
キングヒドラの攻略と弱点キングヒドラの攻略 梅雨大王スライムの攻略梅雨大王スライムの攻略
梅雨もエンジョイ!キャンペーン梅雨キャンペーンの内容 -
新装備
ゾンビキラーゾンビキラー まじんのオノまじんのオノ ちからのたてちからのたて
闇はらう光の大剣闇はらう光の大剣 伝説の勇者の盾伝説の勇者の盾 名もなき大剣画像名もなき大剣
ごうけつのうでわごうけつのうでわ アリアハンの心珠画像アリアハンの心珠 やみのたまやみのたま
新こころ評価
ラーミア画像ラーミア 梅雨大王画像梅雨大王 マーマン画像マーマン
カンダタ盗賊団画像カンダタ盗賊団 マタンゴ画像マタンゴ げんじゅつし画像げんじゅつし
覚醒/再登場中のメガモンこころ評価
ハーゴンのこころ邪神官ハーゴン ブラックドラゴン画像ブラックドラゴン キングヒドラ画像キングヒドラ

ガチャシミュレーター

歴戦の戦士装備ガチャシミュレーター

ドラクエの日記念ガチャシミュレーター

メモリアルガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
お土産お土産一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

60 名無しさん

メタル系のにおいぶくろ使わなくてもレベル上限まで大してかからんが

59 名無しさん

30まで上げれば楽よ。 はぐメタ袋つかえば30なんてあっという間。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記