【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【イベント情報】
▶︎闇の雷王と炎王・風王イベントの攻略NEW
┗闇の雷王ボルトネロ(ギガ伝説級)の攻略
┗闇の雷王ボルトネロ(魔王級)の攻略HOT
▶︎教えを授けし古の学び舎イベントの攻略
┗おすすめの教えまとめ
【ガチャ情報】
▶︎不死鳥の弓&槍装備ガチャの情報まとめ
└不死鳥の槍|不死鳥の弓
星ドラ(星のドラゴンクエスト)の星5防具であるハルシオンヘアーの記事です。この記事ではハルシオンヘアーの基本情報やスキル、入手方法、進化の性能をまとめています。ハルシオンヘアーについての情報を知りたいという方はこちらの記事をご覧下さい。
![]() |
|
---|---|
防御力 ★★★★★ |
スキル ★★★★★ |
ハルシオンヘアーは戦闘開始時に仲間全員の守備力を1段階上昇させる効果を持ちます。さらに仲間全員にリベホイムを付与できるため、回復とCTを滑らせることができ、序盤が安定して始めることができます。
ハルシオンヘアーのスキル「守の型」は敵が怒りか激怒状態になった時に、盾専用スキルが100%溜まり、自身の守備力を2段階上昇させる効果があります。
守備力ダウンを狙う的に対しても、有効で特にゲージを跨ぐときはほとんどのボスが怒り、激怒を使用するため、自分の守備バフ状態を気にせず超えることができます。
ハルシオンヘアーは「HP+極」を持つため最大HPが50上がります。HPが上がる点は周回からボス攻略において重要なため、補助職などのHPが低くなる職業が装備していくのがおすすめです。
最強防具 |
---|
![]() |
ハルシオンヘアーの最強防具ランクはSS+です。
ハルシオンヘアーは星ドラの中で破格の性能を持った最強ランクの防具のため、ゲーム内トップクラスの性能を持っています。ハルシオンヘアーは進化の宝玉を使用して凸しても良いレベルの防具と評価できます。
Lv25 守備力 | +? |
---|---|
Lv50 守備力 | +101 |
種類 | 兜 |
レアリティ | 星5防具 |
入手方法 | ガチャ |
シリーズ | モンハンシリーズ |
【スキル名】 | 最大効果 |
---|---|
![]() |
さいだいHP+50 |
![]() |
敵が怒りまたは激怒状態になった時に戦闘毎に1度だけ、盾専用スキルのCTを100%溜める。自分の守備力を40%上げる。最低2ターン有効 |
![]() |
戦闘開始時に以下の効果が発動する。仲間全員の守備力を20%上げる。最低2ターン有効。仲間全員にリベホイム効果を付与する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
ハルシオンヘアーの評価と進化後の性能
85392
>>[85391]
不死鳥の杖や星神の杖を装備すると浮遊しますよ。
117673
訂正!急募!増員 🙇🏻♂️★LINEグループ「REASON」 ♣️ 定員23名程度 現21名 目的は装備のテンプレが足りなくて野良では蹴られる!でも大魔王や魔王にチャレンジしたい!魔王は鍵集めてすぐ取り組みたいなど!装備がないので、グループで努力は必要🔥趣味の雑談も含めて楽しく、イベント周回や素材集め!魔王や大魔王など時間が合わせて楽しむグループ! 未クリアが多く前向きな明るい方募集 ノリが良い方!通話はしてません!🙇🏻♂️ ♠️ ルール♠️ ❶メンバーと交流が取れ、募集など自発的に出来る方! ❷廃課金やガチ勢の方は物足りないと思いますので申し訳ありません!
❸野良でもどこでもクリア済みでも、グループメンバーの未クリアを積極的に手伝う事が出来る方※これ必須です! ❹旬な装備がなくてもなんとか工夫して楽しむ事やチャレンジ出来る方!否定的な事は言わない方!
❺2日1回挨拶が出来、相手に気遣いが出来る方 ※マナーや口調、文面が冷たい、悪い方は退会とさせて頂きたいと思います。グループで見られる問題なので!返信が遅れることご了承下さい!面談時の文章を重んじます!
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>133 それはないな