▶︎泰然なる大長老イベントの攻略
▶︎グランスライム(ギガ伝説級)の攻略
▶︎望楼の監視人装備ガチャの評価
┗望楼の監視人の槍の評価
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のボス「アマデルフィン(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。
![]() |
|
---|---|
種族 | 水系 |
おすすめの職業 | バトルキング |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 | パネルポイント (ドロップ報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | △ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
△ | △ | △ | △ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約150×2 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|
アマデルフィン(ギガ伝説級)は、通常攻撃を通常行動で使用します。
マインボムフレア | ダメージ:約250×4+250 属性:メラ属性物理 対象:全体 追加効果:燃焼、衰弱 |
---|
アマデルフィン(ギガ伝説級)は、戦闘開始時にを割り込み行動として「マインボムフレア」を使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
水墨流 | ダメージ:約300×2 属性:闇ブレス 対象:いずれか 追加効果:攻撃力&すばやさダウン |
ドルマータ | ダメージ:約200×4 属性:ドルマ属性呪文 対象:いずれか 追加効果:なし |
画面右側のスキル | |
マインボムフレア | ダメージ:約250×4+250 属性:メラ属性物理 対象:全体 追加効果:燃焼、衰弱 |
アマデルフィン(ギガ伝説級)は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、水墨流→ドルマータ→水墨流…の順で使用します。
画面右側のスキルは、マインボムフレアを永遠に使用します。
緑→黄 | |
---|---|
深海圧破斬 | ダメージ:約350 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 追加効果:恐怖 |
黄→赤 | |
怒り | 追加効果:すばやさアップ |
深海圧破斬 | ダメージ:約350 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 追加効果:恐怖 |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() 絶望と堕落の斧 |
|
![]() ロザリーファン |
|
![]() ルビスの書 |
|
![]() 万世の大樹の短剣 |
アマデルフィン(ギガ伝説級)には、上記の武器がおすすめです。また、アマデルフィンはメラが弱点となっているので、メラ属性最強武器の「絶望と堕落の斧」が特におすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() ![]() |
ヒャド属性ダメージ軽減・強 極天の極意 つよさ+超 ちから+極 天翔ける風 雲外蒼天 |
鎧上 |
![]() |
呪いガード+強 瞋恚の炎 宿怨の叫び |
鎧下 |
![]() ![]() |
ブレスダメージ軽減・中 ちから+極 武闘の悟り 恐怖ガード+中 紅蓮の炎 疾風勁草 |
盾 |
![]() |
守備力ダウンガード+極 乱破の守護 忍びの証 |
アクセサリー |
![]() |
ちから+25 物理ダメージ7%減 斧専用スキルの威力10%アップ |
![]() |
星神の誇り メラ属性ダメージ軽減・弱 |
アマデルフィン(ギガ伝説級)には、上記の周回装備がおすすめです。また補助職の方は頭を「魔界神の兜」や今回新たに登場した「異形に堕ちたる天使の兜」がおすすめです。
ロトの三勇者 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ボーナス効果:武器のメインスキルのダメージを1.1倍にする |
アマデルフィン(ギガ伝説級)はメインスキルのみで周回することが可能なので、メインスキルのダメージが1.1倍になる「ロトの三勇者」がおすすめのセットとなります。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
メラ系とくぎの威力5%アップ |
鎧上 |
![]() |
水系へのダメージ1.1倍 |
鎧下 |
![]() |
ちから+5 メラ属性ダメージ+5%減 |
盾 |
![]() |
メラ系とくぎの威力5%アップ |
アマデルフィンには紋章で耐性を取る必要はないため、火力を上げられる紋章セットにしましょう。
常設の食べ物 | |
---|---|
![]() |
![]() |
アマデルフィン(ギガ伝説級)には、メラとジバリア属性耐性が上昇する食べ物がおすすめです。
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
アマデルフィン(ギガ伝説級)には、上記の道具セットがおすすめです。
アマデルフィン(ギガ伝説級)では、戦闘開始時に「マインボムフレア」を使用してきます。マインボムフレアはメラ属性の全体攻撃となっているので、ゲージ飛ばしを狙わない方は食べ物でメラの耐性を取っておきましょう。また、ゲージ変化攻撃が「深海圧破斬」のジバリア属性となっているので、こちらも同様に飛ばしを狙っていない方は耐性を忘れず取っておきましょう。
![]() |
しょーちゅーがくせいたちのすばらしい はついくとじょーなおっぺぇは いつみてもさいこうですね! しかしですね、しょーがっこうのなかには せいふくをきるところがありましてね おぢさんはね、とってもかなしくなるんだ。
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
アマデルフィン(ギガ伝説級)の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
それはね、ちゅーがくせいはまだしも しょーがくせいでせいふくだとね、 さまざまなすばらしいおっぺぇがみられなくなるからなんだ。 しふくだからこそ、いろんなきょーちょーされたおっぺぇを みることができるんだ。 せいふくだとね、おんなのこはあつぎになっちゃうんだ。 せいふくのうえからきる べすと とかね。 あつぎになるほど、おっぺぇのかちがさがる。 だから、おぢさんはかなしいんだよ。