【ドラクエウォーク】10章8話(サイレス)の攻略と弱点

10章8話の攻略と弱点

ドラクエウォーク(DQウォーク/DQW)における、ストーリー10章8話(10-8)のサイレス攻略の記事です。「扉が開くとき」のボス「サイレス」の弱点と倒し方はもちろん、入手したいこころや出現モンスターを掲載しています。

前後のストーリー攻略
10章6話←10章6話 10章9話10章9話→

▶︎10章の攻略まとめを見る

10章8話(サイレス)の攻略ポイント

基本情報
サイレスの基本情報
サイレス画像サイレス 系統 行動回数
鳥系 2回
HP
25,000
メイジキメラ画像メイジキメラ 系統 行動回数
鳥系 1回
HP
19,000

モンスターの弱点と耐性

モンスター メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性
サイレス画像 - - - -
メイジキメラ画像 - - - - -

(◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効)

弱点のヒャド属性で攻めるのがおすすめ

弱点属性スキル持ち武器とおすすめ度
じげんりゅうの闘扇画像じげんりゅうの闘扇
★★★★★
きせきのつるぎ画像きせきのつるぎ
★★★★★
オチェアーノの剣画像オチェアーノの剣
★★★★★
蒼竜のやり画像蒼竜のやり
★★★★☆
世界樹の天鞭【聖】画像世界樹の天鞭【聖】
★★★☆☆
やしゃのこん画像やしゃのこん
★★★☆☆

10章8話はヒャド属性が唯一の弱点になっているので「オチェアーノの剣」や「やしゃのこん」を装備していくのがおすすめになります。サイレスが呪文を使用不可にする「マホトーン」や呪文を跳ね返す「マホカンタ」を使用するため「オーシャンウィップ」は相性が悪いです。ヒャド属性武器がない場合は等倍の「イオ・デイン・ジバリア」で攻めましょう。

▶︎ヒャド属性スキルと強化するこころ一覧を見る

鳥系への特効と耐性が活躍

鳥系への特効を持つこころと装備
オオヌシの心珠画像オオヌシの心珠
特効+15%
スターキメラ画像スターキメラ
特効+10%
魔鳥の羽根飾り画像魔鳥の羽根飾り
特効3%
鳥系への耐性を持つ防具
星降りのフード画像星降りのフード
耐性+10%
レイジングヘッド画像レイジングヘッド
耐性+10%
聖風のかんむり画像聖風のかんむり
耐性+10%
世界樹の風切【紅】画像世界樹の風切【紅】
耐性+10%
ガルーダヘルム画像ガルーダヘルム
耐性+10%
紅蓮のティアラ画像紅蓮のティアラ
耐性+10%
炎獅子の額あて画像炎獅子の額あて
耐性+10%
黒嵐のフード画像黒嵐のフード
耐性+10%
マスタードラゴンの仮面画像マスタードラゴンの仮面
耐性+5%
ラーミアの羽衣上画像ラーミアの羽衣上
耐性+5%
はぐれメタルヘルム画像はぐれメタルヘルム
耐性+5%
真夏のアリーナ帽子画像真夏のアリーナ帽子
耐性+5%
ニューフェイスウィッグ画像ニューフェイスウィッグ
耐性+5%
砂海のターバン画像砂海のターバン
耐性+3%
-

サイレスとメイジキメラはどちらも鳥系なので耐性を上げることでダメージを軽減できます。「マホカンタ」があるため「スターキメラのこころ」はやや相性が悪いですが「オオヌシの心珠」や「魔鳥の羽根飾り」といった鳥系への特効も活躍します。

▶︎鳥系耐性の装備とこころを見る

回復役を2人編成しよう

10章8話は被ダメージが大きいので、回復役は2人必要になります。サイレスは主にランダムな対象にダメージを与える物理攻撃を使用するため、回復役の1人はパラディンがおすすめです。

眠らせてメイジキメラから倒すのがおすすめ

眠らせてメイジキメラから倒すのがおすすめ

サイレスとメイジキメラには眠りが有効なので「ねむり打ち」で眠らせながら戦うのがおすすめです。最低1体を眠らせておき、1体ずつ数を減らしていきましょう。6話と同様に基本はHPが低いメイジキメラから倒すのがおすすめですが、メイジキメラ2体を眠らせた場合はサイレスから倒すと良いでしょう。

サイレスの行動パターンと対策

サイレスの行動 危険度
わしづかみ
(ランダムに約290×2の物理ダメージ)
★★★★★
れんぞくできりさいた
(ランダムに約160×2の物理ダメージ)
★★★★☆
マホトーン
(全体に呪文封じの効果)
★★☆☆☆
マホカンタ
(呪文を跳ね返すバリアを張る)
★★☆☆☆
メイジキメラの行動 危険度
ベギラゴン
(全体に約190のギラ属性呪文ダメージ)
★★★★★
はげしいほのお
(全体に約165のメラ属性ブレスダメージ)
★★★★☆
ラリホー
(単体に眠り効果)
★★★☆☆
ベホイミ
(単体のHPを約4,000回復)
★★★☆☆
通常攻撃
(単体に約170の物理ダメージ)
★★☆☆☆

サイレスのマホトーンに注意

サイレスは「マホトーン」でこちらの呪文を使用不可にしてくるため注意しましょう。サイレスは素早さが高く、「まもりのたて」を使う前に封印される可能性があるので「聖風のつえ」以外の回復武器を装備するのが無難です。

はげしいほのおをフバーハで軽減しよう

メイジキメラの「はげしいほのお」をレンジャーの「フバーハ」で軽減しながら戦うと安定感が増します。メイジキメラを1体倒すまでは「フバーハ」を2段階維持しながら戦いましょう。

▶︎「フバーハ」の効果と習得可能な装備を見る

10章8話の基本情報

10章8話の基本情報

推奨レベル 上級職レベル73
青き炎の石 50
初クリア報酬
ジェムジェム×200
ゴールドゴールド×149,500
大ぶき強化石大ぶき強化石×8
大ぼうぐ強化石大ぼうぐ強化石×16
1戦目
マポレーナマポレーナ×3
2戦目
ブラックチャックブラックチャック×3
3戦目
サイレスサイレス×1
メイジキメラメイジキメラ×2

10章8話の出現モンスターとおすすめこころ

キラーアーマーやヒョウモンダークがおすすめ

10章8話で入手可能なおすすめこころ
キラーアーマー画像キラーアーマー バアルゼブブ画像バアルゼブブ ランプのまじん画像ランプのまじん

10章8話ではジバリア属性強化が強力なキラーアーマーがおすすめです。耐久系のステータス高く、無属性の全体攻撃スキル「キングダムソード」を習得できるのでレンジャーで影縛りを狙う際にも活躍できます。

10章8話の出現モンスター一覧

10章8話

関連記事

10章の攻略記事一覧

10章の新モンスターとこころ情報10章の新モンスターとこころ情報
10章2話10章2話 10章4話10章4話 10章6話10章6話
10章8話10章8話 10章9話10章9話 10章10話10章10話

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
スペシャルウォークデイスペシャルウォークDAY ウォークデイ記念パスウォーDAY記念パス
スラ雪玉の集め方スラ雪玉の集め方 バッチリがんばるパスバッチリがんばるパス解説
メタルキングの攻略と弱点倍率メタキン(メガモン)の攻略 メタルキングの心珠ボックスの入手方法メタルキングの心珠の効果
異界の賢者ガチャ異界の賢者ガチャの評価 ReWALKラーミアガチャラーミアガチャ【復刻】
迅雷天ミカヅチの攻略ミカヅチの攻略と弱点 高難度ミカヅチの攻略高難度ミカヅチの攻略と弱点
バッチリがんばるパスバッチリがんばるパス解説 調査レベルの効率的な上げ方とメリット調査レベルの効率的な上げ方
闇の雷と破邪の光イベントまとめ
ようじゅつしのほこらようじゅつしのほこらの攻略 石版の魔力の集め方石版の魔力の集め方と報酬
闇の雷と破邪の光闇の雷と破邪の光まとめ 石版のかけらの入手方法石版のかけらの入手方法
魔改造プロトキラーのほこら魔改造プロトキラーのほこら I魔改造プロトキラーほこら攻略強敵魔改造プロトキラー攻略
その他の開催中の攻略記事まとめ
超高難度超高難度の攻略 覚醒千里行じごくのつかいじごくのつかい編の攻略
魔界の香水の攻略魔界の香水の仕様 シルバリヌスの攻略と弱点倍率シルバリヌスの攻略
鏡餅とさかへびのほこら鏡餅とさかへびのほこら ハデスナイトのほこら攻略ハデスナイトのほこらの攻略
やつざきアニマルのほこらやつざきアニマルのほこら攻略 せつげんりゅうのほこらせつげんりゅうのほこら攻略
魔王の地図魔王の地図の攻略 シャルマナの地図シャルマナの地図の攻略
開催中のガチャまとめ
絶海のリベンジャーガチャ絶海のリベンジャーガチャ エスタークガチャの評価エスタークガチャ
魔人関連記事まとめ
魔人の評価新特級職「魔人」の評価 魔人のダーマの試練魔人のダーマの試練の内容
二刀流二刀流の仕様とおすすめ武器 -
新/復刻装備の評価
ラプラスの杖ラプラスの杖

水竜の短剣水竜の短剣

エスタークの魔刃
エスタークの
魔刃
ラーミアのムチ
ラーミアの
ムチ
雪だるまヘッドピアス雪だるまヘッドピアス 異界の賢者の石版異界の賢者の石版
雪国のフード
雪国
シリーズ
スライム雪だるまヘッド
スライム雪だるま
シリーズ
マリンキャップ紺
マリン紺
シリーズ
新/復刻こころの評価
スライムスノースライムスノー メタルキングメタルキング
迅雷天ミカヅチミカヅチ

ようじゅつしようじゅつし

シルバリヌスシルバリヌス

魔改造プロトキラー
魔改造
プロトキラー

ガチャシミュレーター

異界の賢者ガチャシミュレーター

ラーミアガチャシミュレーター

絶海のリベンジャーガチャ

エスタークガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

25 名無しさん

メイジキメラに1回目、2回目ザキ入りました。情報ありがとうございます。

24 名無しさん

サイレス1体にして勝ったと思ったら、鷲掴みから2体同時に魅了されて全滅しそうになった・・・危なかった

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記