▶︎バレンタインイベント2025の内容とやるべきこと
▶︎にゃんにゃんアリーナガチャの評価
▶︎チョコのせきぞうのほこら / 強敵 / こころ
▶︎特級職ゴッドハンドの強化内容
▶︎ようじゅつしのほこらの攻略と弱点/こころS評価
ドラクエウォーク(DQウォーク/DQW)における、ストーリー10章10話(10-10)のバリゲーン攻略の記事です。「決戦バリゲーン!」のボス「碧落天バリゲーン」の弱点と倒し方はもちろん、入手したいこころや出現モンスターを掲載しています。
前後のストーリー攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
????系 | 2回 | |
HP | ||
約15,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
- | 1回 | |
HP | ||
約15,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
????系 | 1〜3回 | |
HP | ||
約22,000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | △ | - | ▲ | ◯ | ◯ | △ | - |
(◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効)
弱点属性スキル持ち武器とおすすめ度 | ||
---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
ストーリー10章10話のバリゲーンは10章9話と同様に「イオ・メラ ・ドルマ」が共通の弱点となっています。3体同時に出現しますが、早めに敵の数を減らしたいのと、変身後は短期決戦にしたいことから、なるべく単体スキルが強力な武器を使うのがおすすめです。
▶︎イオ属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎メラ属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎ドルマ属性スキルと強化するこころ一覧
世界樹の導きシリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
導きの霊獣シリーズ | |||
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
- |
ニューフェイスシリーズ | |||
![]() 特攻+10% |
![]() 特攻+10% |
![]() 耐性+10% |
- |
ほのおシリーズ | |||
![]() 特攻+3% |
![]() 耐性+3% |
「世界樹の導きシリーズ」や「導きの霊獣シリーズ」は暴嵐天バリゲーンへの特攻や耐性を持っています。「バリゲーンのまぼろし」や「碧落天バリゲーン」にも効果は有効なので持っている場合には優先的に装備しましょう。
主なバギ属性への耐性持ち装備 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
バリゲーンはバギ属性スキルのダメージが大きいので、バギ属性耐性の防具やこころを装備してダメージを軽減するのが重要になります。こころで耐性を上げづらい火力役はバギ属性耐性の心珠で補うのもありです。
バリゲーンは魔神風や碧落の魔神風といった強力な全体攻撃を行うため、被ダメージが大きく回復が追いつかなくなります。全体回復を使えるキャラを必ず2人編成するようにしましょう。
暴嵐天バリゲーンの行動 | 危険度 |
---|---|
魔神風 (全体に約190のバギ属性ダメージ+猛毒+攻撃力と呪文威力を1段階下げる) |
★★★★★ |
バギクロス (全体に約140のバギ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
ばくれつけん (ランダムに約100×4の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
ドルモーア (単体に約180のドルマ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
バリゲーンのまぼろしの行動 | 危険度 |
バイシオン (単体の攻撃力を1段階上げる) |
★★★★☆ |
バギクロス (全体に約130のバギ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
ドルモーア (単体に約160のドルマ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約80の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階下げる) |
★★☆☆☆ |
碧落天バリゲーンの行動 | 危険度 |
碧落の魔神風 (全体にバギ属性とドルマ属性の物理ダメージ+猛毒+攻撃力と呪文威力を1段階下げる) |
★★★★★ |
バギクロス (全体に約150のドルマ属性呪文ダメージ) |
★★★★☆ |
暴嵐拳 (ランダムに約130×4のバギ属性物理ダメージ) |
★★★★☆ |
バイシオン (単体の攻撃力を1段階上げる) |
★★★★☆ |
いてつくはどう (全体の強化を元に戻す) |
★★★☆☆ |
ドルモーア (単体に約230のドルマ属性呪文ダメージ) |
★★★☆☆ |
通常攻撃 (単体に約260の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
ルカナン (全体の守備力を1段階下げる) |
★★★☆☆ |
バリゲーンのまぼろしは行動パターンがある程度決まっており、2ターン目以降、左のまぼろしから交互に3ターンごとに「バイシオン」を使用します。2ターン以内に左のまぼろしを倒すのは困難なので、5ターン以内に右のまぼろしを倒すのを目指しましょう。2ターン目は全体スキルで「影縛り」を狙うのもおすすめです。
バイシオンを使うターン | 使用するまぼろし |
---|---|
2ターン目 | 左 |
5ターン目 | 右 |
8ターン目 | 左 |
11ターン目 | 右 |
ランダムに4回物理ダメージを受ける「ばくれつけん」には「パラディン」が有効です。「パラディン」の職業特性でパーティ全体の受けるダメージを減らすことができ、「スカラ」をかけることでさらに安定性を上げることができます。
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ルカナン」の守備減や「魔神風」の火力減を防ぐために「まもりのたて」を使うと戦闘が安定しやすいです。ただし、魔神風は5ターン目まで使ってこないので、火力役は「まもりのたて」を使わずにまぼろしを倒すのを優先しても良いでしょう。
バリゲーン本体に約15,000ダメージ与えると碧落天バリゲーンに変身し、3回行動するようになります。まぼろしがいる状態で変身されると非常に危険なので、まぼろしを倒し切ってから本体に攻撃しましょう。
また、変身すると暴嵐天バリゲーンにかかっている効果が全て消えるので、「バイシオン」が2段階かかってしまい手がつけられなくなった場合は無理やりダメージを与えて、効果を消すという手もあります。
バリゲーンは変身後、2ターン目に「いてつくはどう」を使用し、その後も定期的に使用します。味方の強化は最小限に抑えて戦いましょう。また、5ターン目以降、4ターン毎に3回行動してくるので、事前にHPを最大近くまで回復しておく必要があります。
ターン | 碧落天バリゲーンの行動 | ||
---|---|---|---|
① | 碧落の魔神風 | ||
② | いてつくはどう | ドルモーア | - |
③ | 碧落の魔神風 | バギクロス | - |
④ | ルカナン | バギクロス | - |
⑤ | 暴嵐拳 | ドルモーア | 碧落の魔神風 |
⑥ | いてつくはどう | ドルモーア | - |
⑦ | 碧落の魔神風 | 通常攻撃 | - |
⑧ | 暴嵐拳 | バイシオン | - |
⑨ | 暴嵐拳 | ドルモーア | 碧落の魔神風 |
推奨レベル | 上級職レベル75 |
---|---|
導きのかけら必要数 | 4,000 |
初クリア報酬 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1戦目 |
![]() ![]() |
10章9話で入手可能なおすすめこころ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
10章9話ではイオ属性の火力アップが強力なアークデーモンがおすすめです。全体的にステータスが高く汎用的に装備させることができ、「デイン属性耐性+10%」も優秀です。
10章10話 |
---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
パラディン育ってなくて2回復編成でもキツかったから、ビックシールド1ターン目掛けて、ビックシールド追加しながら火力で押したら行けました。魔戦賢者レンバト70です。手持ちの武器次第ですがクリア報告です。
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
10章10話(碧落天バリゲーン)の攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
自分は真魔剛竜刀をバトマス(レベル70)に持たせて、バイシオン×2させて闘いの遺伝子させて本体にギガブレイクしたら第二形態に入る前に倒せた。激怒や直撃もあったけどたしかに手持ちの武器が強ければクリアできる。