【ドラクエウォーク】れんごくまちょうのほこらの攻略と弱点倍率

れんごくまちょうのほこら

ドラクエウォーク(DQW)のれんごくまちょうのほこら攻略です。れんごくまちょうの弱点や対策はもちろん、こころの性能と報酬を掲載しています。

れんごくまちょうの関連記事
れんごくまちょうほこらほこら攻略 れんごくまちょうこころこころ評価

れんごくまちょうのほこらの弱点・耐性

基本情報
れんごくまちょう
ガーゴイル画像ガーゴイル 系統 行動回数
鳥系 1〜2回
HP
約70,000
れんごくまちょう画像れんごくまちょう 系統 行動回数
鳥系 1〜2回
HP
約110,000
ホークブリザード画像ホークブリザード 系統 行動回数
鳥系 1〜2回
HP
約75,000

れんごくまちょうのほこらの弱点ランキング

1位 2位 3位

※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます

れんごくまちょうとホークブリザードの共通の弱点になっているジバリアが最適な属性です。ジバリア以外ではデインが通りやすくなっており、他の属性は高い耐性を持っているので、無属性で攻めるのもおすすめになります。

れんごくまちょうのほこらの弱点倍率

ガーゴイル ガーゴイル
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

無効

0.7

0.5

0.3

0.7

0.5

0.5
-
1.0
れんごくまちょう れんごくまちょう
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

無効
-
1.0

0.3

0.5

0.5

0.7

1.25

1.5
ホークブリザード ホークブリザード
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

無効

0.3

0.7

1.5

0.5

0.5

0.85

1.25

ガーゴイルはジバリアの等倍、れんごくまちょうはジバリアの1.5倍、ホークブリザードはバギの1.5倍が最も弱点倍率が高く、有効な属性となっています。ホークブリザードを倒すのにはバギのスキルが有効ですが、バギはれんごくまちょうに対しては0.5倍と通りが悪いため、バギ武器を使用する場合れんごくまちょうが倒しづらくなる点には注意が必要です。

種類耐性(3体共通)

斬撃画像 斬撃
体技画像 体技
呪文画像 呪文
ブレス画像 ブレス
-
1.0

0.7
-
1.0

0.7

れんごくまちょうのほこらの出現モンスターは体技への耐性とブレスへの耐性があるため、体技スキルとブレススキルはダメージを軽減されてしまいます。なるべく斬撃か呪文で攻めましょう。

れんごくまちょうのほこらに有効な補助スキル

まもりのたて スカラ ビッグシールド
フバーハ ルカニ うけながしのかまえ

◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要

れんごくまちょうのほこらのおすすめ武器

れんごくまちょうの武器火力ランキング

単体
全体
順位 武器 属性 スキル倍率
1位 デイン画像 呪文絶大
2位 呪文絶大
3位 デイン画像 斬撃620%
4位 斬撃900%
5位 斬撃900%
6位 ジバリア画像 斬撃510%
7位 ヒャド画像 呪文絶大
8位 デイン画像 斬撃530%
9位 ジバリア画像 斬撃470%
10位 ジバリア画像 体技600%
11位 ジバリア画像 斬撃380%
12位 デイン画像 斬撃440%
13位 デイン画像 斬撃420%
14位 デイン画像 斬撃390%
15位 デイン画像 斬撃400%
順位 武器 属性 スキル倍率
1位 ジバリア画像 斬撃490%
2位 ジバリア画像 斬撃340%
3位 斬撃480%
4位 デイン画像 斬撃390%
5位 ジバリア画像 斬撃300%
6位 斬撃460%
7位 ジバリア画像 呪文特大
8位 デイン画像 呪文特大
9位 斬撃400%
10位 バギ画像 斬撃400%
11位 斬撃380%
12位 ジバリア画像 斬撃220%
13位 呪文特大
14位 ヒャド画像 斬撃480%
15位 デイン画像 攻魔斬撃150%

斬撃か呪文の武器がおすすめ

れんごくまちょうのほこらは体技とブレスに耐性があるため、斬撃か呪文の武器がおすすめです。呪文はホークブリザードの「マジックバリア」やガーゴイルの「マホトーン」によって妨害されてしまいますが、「ウロボロスの杖」や「飛天の書」などの強力な武器は軽減されても火力が高く、こちらが先制して「マホトーン」を使うことで対処も可能です。

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

れんごくまちょうのほこらの攻略と対策

れんごくまちょうの攻略ポイント
チェックマークザオラルを使うホークブリザードを優先して倒そう

チェックマーク予兆後は全体約900ダメージに備えてにおうだち

チェックマーク勝てない場合は封印・転びを駆使しよう
  └状態異常役は先制できるように素早さ1050を確保
チェックマークガーゴイルのマホトーンはまもりのたて等で対策

チェックマーク鳥系への特効と耐性が活躍

ザオラルを使うホークブリザードを優先して倒そう

ザオラル

れんごくまちょうのほこら攻略ではホークブリザード、れんごくまちょう、ガーゴイルの順に倒すのがおすすめです。ホークブリザードが蘇生呪文の「ザオラル」を使用するため、れんごくまちょうから倒しても復活させられてしまいます。

予兆後は全体約900ダメージに備えてにおうだち

予兆
おおきく息を吸い込んだ
れんごく火炎のダメージ
れんごく火炎

「れんごくまちょうはおおきく息を吸い込んだ」という予兆が表示された次のターンは全体約900ダメージの「れんごく火炎」を使用するので、守り人の「におうだち」を使って味方が倒されないようにしましょう。「れんごく火炎」はメラ属性のブレスなので、守り人の育成が進んでいない方はメラ属性耐性を高めたり、ニンジャの「フバーハ」を使って軽減するのが重要です。「封龍の神楽鈴」のブレス封印も入れば非常に強力ですが、低確率のため周回には向いていません。

勝てない場合は封印・転びを駆使しよう

封印と転び

ガーゴイルの「バギクロス」やホークブリザードの「マヒャド」「ザオラル」などの呪文は「マホトーン」を使うと封じることができます。また、低確率ですが、れんごくまちょうには「よろいタックル」や「ガイアブレード」の転びが入るので、どうしても勝てない場合は封印と転びを狙ってみましょう。ニンジャは先制して状態異常を入れられるように素早さ1,050以上確保したいです。

封印を付与するスキルと習得方法

スキル 習得方法
マホトーン消費MP:21
敵全体の呪文を封じる
邪なる封印消費MP:14
戦闘開始時に2ターンの間敵全体のブレスと呪文を封じる

転びを付与するスキルと習得方法

スキル 習得方法
ガイアブレード改消費MP:31
敵1体に威力470%のジバリア属性斬撃ダメージを与え転ばせる。転んでいる相手には威力600%に上昇する
よろいタックル消費MP:30
敵1体に威力360%の体技ダメージを与えたまに転ばせる
シールドバッシュ消費MP:10
盾でダメージを軽減しつつ敵1体に威力180%の体技ダメージを与えたまに転ばせる

状態異常の成功率が上がる装備とこころ

転び成功率+30%
全ての状態異常成功率+10%
全ての状態異常成功率+7%
全ての状態異常成功率+5%
全ての状態異常成功率+3%
(ニンジャ限定)
全ての状態異常成功率+3%
(魔法戦士限定)

ガーゴイルのマホトーンはまもりのたて等で対策

マホトーン

ガーゴイルが「マホトーン」でこちらの呪文を封じてくるので「まもりのたて」を使って防いだり、こちらが先に「マホトーン」を入れたりして対策しましょう。回復役が「さばきのこん」や「クリフトの聖杖」などの呪文回復武器を装備している場合、封印されると回復できなくなるため、特に注意が必要です。

鳥系への特効と耐性が活躍

れんごくまちょうのほこらに出現するモンスターは全て鳥系のモンスターなので、鳥系への特効と耐性が活躍します。「オオヌシの心珠」や「暗黒の使いのこころ」を所持している場合は積極的に装備しましょう。

鳥系に有効な装備とこころ

特効+15%
特効+10%
特効+5%
特効+3%
耐性+10% など
耐性+5% など

▶︎鳥系耐性の装備とこころ一覧を見る

れんごくまちょうの行動パターン

れんごくまちょうの行動一覧

ガーゴイルの行動 危険度
バギクロス
全体に約320のバギ属性呪文ダメージ
★★★★☆
通常攻撃
単体に約490の物理ダメージ
★★★☆☆
マホトーン
全体を封印状態にする
★★☆☆☆
マホトラ
MPを115吸収する
★★☆☆☆
れんごくまちょうの行動 危険度
れんごく火炎
全体に約940のメラ属性ブレスダメージ
★★★★★
はげしいほのお
全体に約450のメラ属性ブレスダメージ
★★★★☆
メラゾーマ
単体に約600のメラ属性呪文ダメージ
★★★☆☆
通常攻撃
単体に約470の物理ダメージ
★★★☆☆
メダパニ
単体に混乱を付与
★★☆☆☆
おおきく息を吸い込んだ
次のターンにれんごく火炎を使用
★☆☆☆☆
ホークブリザードの行動 危険度
マヒャド
全体に約590のヒャド属性呪文ダメージ
★★★★★
ザオラル
単体を蘇生させる
★★★★★
ザキ
単体を即死状態にする
★★★★☆
ベホマラー
全体のHPを約7500回復
★★★☆☆
通常攻撃
単体に約340の物理ダメージ
★★☆☆☆
マジックバリア
全体の呪文耐性を1段階アップ
★☆☆☆☆

れんごくまちょうのほこらのおすすめパーティー

守り人を編成したおすすめパーティー

おすすめパーティー編成例
守り人画像守り人
【回復】
魔剣士画像魔剣士
【火力】
大魔道士画像大魔道士
【火力】
大神官画像大神官
【回復】
ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド 真魔剛竜剣画像真魔剛竜剣 飛天の書画像飛天の書 エンジェルロッド画像エンジェルロッド

守り人で「におうだち」を使っている間にホークブリザードから1体ずつ倒していくパーティーです。「におうだち」の使用回数がある間に大神官も火力役を「アンコール」して可能な限りダメージを与えましょう。

守り人無しのおすすめパーティー

おすすめパーティー編成例
ゴッドハンド画像ゴッドハンド
【火力】
ニンジャ画像ニンジャ
【弱体】
大神官画像大神官
【回復】
大神官画像大神官
【回復】
真魔剛竜剣画像真魔剛竜剣 絶美なる妖鞭画像絶美なる妖鞭 ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド エンジェルロッド画像エンジェルロッド

ニンジャで「フバーハ」と「マホトーン」を使って戦う安定重視のパーティーです。同じ職業を編成できないほこらでは大神官を1人入れ替える必要があるので、緑のこころをセットした大魔道士や賢者・スーパースターを活用しましょう。

れんごくまちょうのほこらのおすすめ防具

鳥系耐性とメラ属性耐性がある防具がおすすめ

耐性の優先順位

れんごくまちょうのほこらでは全てのダメージを軽減できる鳥系への耐性が最もおすすめです。次点で「マホトーン」で対処できない「れんごく火炎」や「はげしいほのお」といったブレスを軽減できるメラがおすすめになります。

鳥系への耐性がある防具一覧

耐性+10%
耐性+5%

メラ属性耐性がある防具一覧

耐性+10%
耐性+5%

れんごくまちょうのほこらのこころと報酬

れんごくまちょうのこころ性能

れんごくまちょう画像れんごくまちょう 特殊効果
こころ最大コスト+4
ブレスダメージ+5%
メラ属性ダメージ+10%
ギラ属性ダメージ+10%
麻痺耐性+10%
怯え耐性+10%
【火山】ちから+10
【火山】きようさ+10
HP MP 守り
156 95 114 104
攻魔 回復 早さ 器用
49 45 120 140

れんごくまちょうのこころはブレススキルと非常の相性の良いこころとなっています。特にメラとギラは属性ダメージアップがあるため、大幅に強化することが可能です。

▶︎れんごくまちょうのほこらの攻略を見る

宝箱の石版は中身がランダム

モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。

▶︎職業熟練度の詳細を見る

関連記事

ほこら関連記事

ほこら攻略まとめほこら攻略まとめ
ほこらモンスター攻略
天気のほこら天気のほこら
れんごくまちょうれんごくまちょう
いどまじんいどまじん
マンドリルマンドリル
魔兵タナト&ヒプノスタナト&ヒプノス
バズズのほこらバズズ
ほこらシステム関連記事
石版のアイコン石版集め 職業熟練度のアイコン熟練度 ルーラのアイコンルーラ

確認すべきおすすめ記事

ドラクエの日記念ガチャドラクエの日記念ガチャの評価 DQ3メモリアルガチャの評価DQ3メモリアルガチャの評価
ドラクエ3ReWALKイベントドラクエ3ReWALKの内容 ドラクエの日情報まとめドラクエの日の内容
モンスターメダルの入手方法モンスターメダルの入手方法 アリアハンの勇者のレベルの上げ方勇者のレベルの上げ方と経験値
職業スポットの効果職業スポットの効果 おかわりミッションおかわりミッションの解放条件
ルイーダの酒場ルイーダの酒場はどこ? ReWALK記念パス記念パスは買うべき?
ブラックドラゴンの攻略と弱点ブラックドラゴンの攻略 キングヒドラの攻略と弱点キングヒドラの攻略
邪神官ハーゴンの攻略邪神官ハーゴンの攻略 ハーゴンの攻略通常ハーゴンの攻略
新装備
闇はらう光の大剣
闇はらう
光の大剣
伝説の勇者の盾
伝説の
勇者の盾
名もなき大剣画像名もなき大剣

アリアハンの心珠画像
アリアハンの
心珠
やみのたまやみのたま
新こころ評価
カンダタ盗賊団画像
カンダタ
盗賊団
マタンゴ画像マタンゴ

げんじゅつし画像げんじゅつし

ハーゴンのこころ
邪神官
ハーゴン
再登場中のメガモンこころ評価
ブラックドラゴン画像ブラックドラゴン キングヒドラ画像キングヒドラ

ガチャシミュレーター

ドラクエの日記念ガチャシミュレーター

メモリアルガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
最強こころランキング最強こころランキング 最強こころ最強こころセット
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 モンスター図鑑モンスター図鑑
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスターの一覧仲間モンスターの一覧
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
お土産お土産一覧 掲示板掲示板一覧

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

427 名無しさん

1ターン目耐えられたら、竜の女王のツメ×3と仁王立ちでレベル30くらいでも脳死で勝てました!

426 無課金さん

同じ編成で5000も倒せた ぷにぷにでガーゴイルを眠らせ続けると安定する

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記