【ドラクエウォーク】ドルマゲス(強敵)の攻略と弱点倍率|レベル30の対策

ドルマゲスの攻略の攻略と弱点

ドラクエウォーク(DQW)における、ドルマゲス(強敵)の攻略と弱点の記事です。ドルマゲス(レベル30)の対策はもちろん、おすすめ装備やドロップするこころ性能も掲載しています。

ドルマゲス関連記事
ドルマゲスメガモンメガモン攻略 ドルマゲスこころこころ評価 ドルマゲス強敵強敵攻略 ドルマゲスこころこころ評価

ドルマゲスの最新情報

2023/8/24(木)から復刻登場

4周年前夜祭復刻強敵

2023/8/24(木)の4周年前夜祭で「呪われしゼシカ・ドルマゲス・魔勇者アンルシア」が復刻登場します。中でも呪われしゼシカはメラ呪文ではトップクラスの火力なので、優先的に確保するのがおすすめです。

▶︎4周年前夜祭イベントの内容はこちら

復刻強敵の関連記事
ゼシカ強敵ゼシカの攻略
ドルマゲス強敵ドルマゲスの攻略
魔勇者アンルシア強敵魔勇者の攻略

ドルマゲス(強敵)の弱点・耐性

ドルマゲスの基本情報

基本情報
ドルマゲスの基本情報
ドルマゲス画像ドルマゲス 系統 行動回数
????系 2~3回
HP
約60,000
ドルマゲス画像分身 系統 行動回数
????系 1~3回
HP
約40,000

※本体はHP50%以下で3回行動。分身は敵の数が減る毎に行動回数が増加

ドルマゲスの弱点

ドルマゲス ドルマゲス
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

0.9

0.5

0.7
-
1.0

1.4
-
1.0

1.2

0.9

ドルマゲスに有効な補助スキル

まもりのたて スカラ ルカニ
フバーハ ビッグシールド マヌーサ

◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要

幻惑が効かないように修正

2022/6/8(水)に「マヌーサ」などのスキルで幻惑状態になるのは公式が意図しない挙動だったため、修正されました。現在は幻惑が効かないので、幻惑は狙わずに戦いましょう。

ドルマゲス(強敵)のおすすめ武器

ドルマゲスの武器火力ランキング

全体
単体
順位 武器 属性 スキル倍率
1位 イオ画像 斬撃440%
2位 イオ画像 斬撃390%
3位 デイン画像 呪文特大
4位 バギ画像 斬撃400%
5位 イオ画像 斬撃290%
6位 ドルマ画像 斬撃410%
7位 イオ画像 斬撃285%
8位 デイン画像 体技320%
9位 イオ画像 体技440%
10位 メラ画像 ブレス特大
11位 デイン画像 攻魔斬撃150%
12位 デイン画像 呪文特大
13位 イオ画像 呪文特大
14位 イオ画像 攻魔斬撃125%
15位 ドルマ画像 攻魔体技165%
順位 武器 属性 スキル倍率
1位 イオ画像 斬撃630%
2位 デイン画像 斬撃620%
3位 呪文絶大
4位 ドルマ画像 攻魔体技375%
5位 イオ画像 斬撃440%
6位 イオ画像 斬撃500%
7位 デイン画像 斬撃530%
8位 イオ画像 斬撃420%
9位 メラ画像 体技600%
10位 メラ画像 攻魔体技300%
11位 体技780%
12位 バギ画像 体技585%
13位 デイン画像 斬撃440%
14位 デイン画像 斬撃420%
15位 ジバリア画像 体技600%

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

ドルマゲス(強敵)の攻略と対策

ドルマゲスの攻略ポイント
チェックマーク全体スキルで分身2体の早期撃破を狙おう

チェックマークあやしいひとみの眠りは「めざめの花」で対処

チェックマークスカラやビッグシールドによる物理対策が有効

全体スキルで分身2体の早期撃破を狙おう

ヤンガスの全体スキル

ドルマゲスは全体スキルを使って分身2体の早期撃破を狙いましょう。1体でも倒すと分身の行動回数が1回から2回に増え、敵の数を1体減らしただけでは被ダメージが減らないので、火力役全員が全体武器を装備するのがおすすめです。

分身は1体になるとダークネスウィップを使用

分身1体と本体を倒し、分身が残り1体のみになると行動回数が2~3回になり、毎ターン「ダークネスウィップ」を使用するため回復が追いつかなくなります。必ず分身から先に倒しましょう。

あやしいひとみの眠りは「めざめの花」で対処

めざめの花画像めざめの花

あやしいひとみの眠りは単体が対象なので、アイテムの「めざめの花」で対処するのがおすすめです。戦闘開始時に「ダークネスウィップ」を使用し、回復役が1ターン目に「まもりのたて」を使うのが難しいため、バトマスが「まもりのたて」を使ってアイテムでフォローできる状態を作りましょう。

スカラやビッグシールドによる物理対策が有効

ドルマゲスは物理攻撃しか使用しないため、「スカラ」や「スクルト」で守備力を上昇させたり「ビッグシールド」でガード率を上げたりすることで、被ダメージを減らせます。ドルマゲスの攻撃を耐えられない場合は活用して戦いましょう。

ドルマゲス(強敵)の行動パターン

ドルマゲス(強敵)の行動一覧

ドルマゲス本体のみの行動 危険度
不敵にわらいながら両手を開く
分身を2体召喚する
(戦闘開始時に1回のみ使用)
★★★★★
狂気のムチ
単体に約600のドルマ属性物理ダメージ+強化を元に戻す
(HP50%以下で使用)
★★★★★
通常攻撃
単体に約250の物理ダメージ
★★☆☆☆
本体と分身共通の行動 危険度
ダークネスウィップ
全体に約500のドルマ属性物理ダメージ
(本体は戦闘開始時とHP50%以下で使用。分身は残り1体で使用)
★★★★★
痛恨の一撃
単体に450の守備力貫通ダメージ
(本体はHP50%以下で使用。分身は残り1体で使用)
★★★★☆
しんくうは
全体に約230のバギ属性物理ダメージ
★★★★☆
かまいたち
単体に約290のバギ属性守備力貫通ダメージ
★★★☆☆
あやしいひとみ
単体を眠り状態にする
★★★☆☆

ドルマゲス(強敵)のおすすめパーティ編成

特級職のおすすめパーティ

おすすめパーティ編成例
魔剣士画像魔剣士
【火力】
ニンジャ画像ニンジャ
【火力】
大神官画像大神官
【回復】
ゴッドハンド画像ゴッドハンド
【火力】
大太刀・立葵画像大太刀・立葵 忍刀・朧画像忍刀・朧 ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド メタルキングの剣画像メタルキングの剣 メダルキングの剣画像メダルキングの剣

強敵ドルマゲスはHPが6万程度なので、特級職まで育成が進んでいる方であれば火力で押し切ることもできるでしょう。魔剣士やゴッドハンドなどの火力役に全体イオ武器を中心に装備させましょう。

職業毎の立ち回りとおすすめ武器

職業 立ち回り/おすすめ武器
魔剣士画像魔剣士 ・こころ道は刃道中心がおすすめ
・ひたすら全体攻撃
・押し切れそうなタイミングで「フォースブラスト」か「因果の極み
ニンジャ画像ニンジャ ・こころ道は風道中心がおすすめ
・ひたすら全体攻撃で影縛りを狙う
大神官画像大神官 ・こころ道は祈道中心で舞道で「アンコール」だけ取るのがおすすめ
・回復を最優先
・おすそわけ発動時は「スカラ
・「まもりのたて」を維持
ゴッドハンド画像ゴッドハンド ・こころ道は武道中心がおすすめ
・ひたすら全体攻撃
・「戦鬼解放」で火力アップ

上級職のおすすめパーティ

おすすめパーティ編成例
パラディン画像パラディン
【回復】
賢者画像賢者
【回復】
バトルマスターバトマス
【火力】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
エンジェルロッド画像エンジェルロッド ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド メタルキングの剣画像メタルキングの剣 メダルキングの剣画像メダルキングの剣 忍刀・朧画像忍刀・朧

上級職では火力役2人と回復役を2人編成した安定重視の編成がおすすめです。狂気のムチや痛恨の一撃といった単体大ダメージのスキルを使用するので、パラディンの職業固有特性が活躍します。

職業毎の立ち回りとおすすめ武器

職業 立ち回り/おすすめ武器
パラディン画像パラディン ・賢者で足りない時に回復
・余裕がある時に「まもりのたて」
賢者画像賢者 ・回復を最優先
・余裕がある時に「まもりのたて」
バトルマスター画像バトルマスター ・開幕は「まもりのたて→すてみ」
・眠ったキャラはめざめの花で起こす
・全体スキルでダメージを稼ぐ
レンジャー画像レンジャー ・ひたすら攻撃して影縛りを狙う

ドルマゲス(強敵)のおすすめ防具

耐性の優先度

ドルマゲスドルマゲス>バギ画像バギドルマ画像ドルマ

ドルマゲスへの特効と耐性

ダメージ+10%
耐性+10%

バギ属性耐性

耐性+10%
耐性+5%

ドルマ属性耐性

耐性+10%
耐性+5%

ドルマゲス(強敵)の出現期間はいつまで?

4周年前夜祭イベントで復刻登場

ドルマゲスの出現条件

出現期間 2023/8/24(木)15:00〜9/12(火)14:59

4周年前夜祭イベント」の復刻強敵としてドルマゲスが登場しました。前回の登場時に入手できていなかった方はこの機会にこころ集めをするのが良いでしょう。

▶︎強敵のこころ集め優先度を見る

復刻強敵の関連記事
ゼシカ強敵ゼシカの攻略
ドルマゲス強敵ドルマゲスの攻略
魔勇者アンルシア強敵魔勇者の攻略

ドルマゲス(強敵)のこころ性能と報酬

ドルマゲス(強敵)のSランク性能

ドルマゲス画像ドルマゲス 特殊効果
こころ最大コスト+4
デイン属性ダメージ+12%
メラ属性ダメージ+12%
バギ属性耐性+7%
怯え耐性+7%
みかわし率+3%
全条件一致するこころ道
ドラゴン画像ドラゴン Lv.40(人道5)
HP MP 守り
120 72 96 74
攻魔 回復 早さ 器用
46 20 35 75

▶︎ドルマゲスのこころ評価を見る

関連記事

強敵の関連記事

強敵の攻略強敵の攻略TOPに戻る
最新強敵の攻略
強敵ヤムチャ強敵ヤムチャの攻略 -

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 大猿の攻略大猿の攻略
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ブルマガチャブルマガチャの評価 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダルの交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

94 名無しさん

TANAKER

93 名無しさん

ドロップしないからアンインストールする

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記