【ドラクエウォーク】スターキメラの攻略と弱点|レベル30の対策は?【強敵】

スターキメラの攻略

ドラクエウォーク(DQウォーク)における、スターキメラの攻略と弱点の記事です。スターキメラ(レベル30)の耐性と対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能も掲載しています。

▶︎強敵のこころ集め優先度を見る

強敵スターキメラの攻略動画

強敵スターキメラの攻略方を解説してみました!装備はSP装備しか使っていないため、是非参考にしてみて下さい!

▶Youtubeでの視聴はこちら!

強敵スターキメラの攻略ポイント

スターキメラの基本情報

基本情報
スターキメラの基本情報
スターキメラ画像スターキメラ 系統 行動回数
鳥系 1~3回
HP
約50,000
メイジキメラ画像メイジキメラ 系統 行動回数
鳥系 1~3回
HP
約30,000

HP50%までは交互に2回行動

モンスターの弱点と耐性(2体共通)

メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性
-

◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効

弱点の「ヒャド・ギラ・デイン」のスキルで攻めよう

弱点属性スキル持ち武器とおすすめ度
オチェアーノの剣画像オチェアーノの剣
★★★★★
オーシャンウィップ画像オーシャンウィップ
★★★★☆
やしゃのこん画像やしゃのこん
★★★☆☆
闇の覇者の竜鞭画像闇の覇者の竜鞭
★★★★☆
インフェルノワンド画像インフェルノワンド
★★★★☆
プラチナウィング画像プラチナウィング
★★★☆☆
バロックエッジ画像バロックエッジ
★★★☆☆
パプニカのナイフ画像パプニカのナイフ
★★★★★
王者の剣画像王者の剣
★★★★☆
ルビスの剣画像ルビスの剣
★★★★★
- -

スターキメラの弱点であるヒャド属性やスキル属性のスキルで攻めましょう。2体同時に出現しますが、メイジキメラのHPを減らしすぎると攻撃が激しくなるため、なるべく単体火力重視で武器を選ぶのがおすすめです。

▶︎ヒャド属性スキルと強化するこころ
▶︎ギラ属性スキルと強化するこころ
▶︎デイン属性スキルと強化するこころ一覧

鳥系への耐性を上げてダメージを軽減する

鳥系への耐性持ち装備
世界樹の風切【紅】画像世界樹の風切【紅】
耐性+10%
聖風のかんむり画像聖風のかんむり
耐性+10%
炎獅子の額あて画像炎獅子の額あて
耐性+10%
紅蓮のティアラ画像紅蓮のティアラ
耐性+10%
黒嵐のフード画像黒嵐のフード
耐性+10%
ラーミアの羽衣上画像ラーミアの羽衣上
耐性+5%

スターキメラとメイジキメラはどちらも鳥系なので、鳥系への耐性を上げることで全ての軽減できます。「世界樹の風切」や「聖風のかんむり」などの10%耐性を持つ防具を持っている場合は積極的に装備しましょう。

▶︎鳥系耐性の装備とこころを見る

メラとイオの属性耐性も活躍する

イオ属性耐性を持つ装備
みずのはごろも上画像みずのはごろも上
耐性+10%
ルビスの天鎧上画像ルビスの天鎧上
耐性+10%
セイレーンドレス上画像セイレーンドレス上
耐性+10%
ポップの服上画像ポップの服上
耐性+10%
霊獣のビスチェ上画像霊獣のビスチェ上
耐性+10%
世界樹の鎧上画像世界樹の鎧上
耐性+10%
冥獣の装束上画像冥獣の装束上
耐性+10%
トワイライトフリル上画像トワイライトフリル上
耐性+5%
メラ属性耐性を持つ装備
ドラゴンシールド画像ドラゴンシールド
耐性+10%
凱歌のヘルム画像凱歌シリーズ
耐性+5%
みずのはごろも上画像みずのはごろも上
耐性+5%
竜王の鎧上画像竜王の鎧上
耐性+5%
ダイの鎧上画像ダイの鎧上
耐性+5%
ガイアのよろい上画像ガイアのよろい上
耐性+5%
あぶない水着上画像あぶない水着上
耐性+5%
天空シリーズ頭下天空シリーズ頭下
耐性+5%

スターキメラの「はげしいほのお」を軽減可能なメラ属性耐性とメイジキメラの「イオナズン」を軽減できるイオ属性耐性が活躍します。「はげしいほのお」は「フバーハ」でも軽減できるので、なるべくイオ属性耐性を重視すると良いでしょう。

▶︎メラ属性耐性のこころと装備一覧
▶︎イオ属性耐性のこころと装備一覧

メイジキメラから倒そう

HPが低く倒しやすいメイジキメラから攻撃しましょう。ただし、メイジキメラはHPが減少すると3回行動するようになるので「すてみ」や「きあいため」で強化した単体スキルで一気に倒すのがおすすめです。

スターキメラ戦の行動パターンと対策

スターキメラの行動 危険度
痛恨の一撃
(単体に約480の物理ダメージ)
★★★★★
はげしいほのお
(全体に約230のメラ属性ブレスダメージ)
★★★★☆
あまいいき
(全体を眠り状態にする)
HP30%以下で使用
★★★★☆
通常攻撃
(単体に約330の物理ダメージ)
★★★☆☆
メイジキメラの行動 危険度
痛恨の一撃
(単体に約540の物理ダメージ)
★★★★★
やけつくいき
(全体を麻痺状態にする)
HP50%以下で使用
★★★★☆
イオナズン
(全体に約180のイオ属性呪文ダメージ)
★★★☆☆
通常攻撃
(単体に約260の物理ダメージ)
★★☆☆☆
メラゾーマ
(単体に約240のメラ属性呪文ダメージ)
★★☆☆☆
ラリホー
(単体を眠り状態にする)
★★☆☆☆
ベホマラー
(全体のHPを約1,700回復)
★★☆☆☆

フバーハで「はげしいほのお」を軽減する

スターキメラの「はげしいほのお」の威力が高いので、レンジャーの「フバーハ」で軽減しましょう。「フバーハ」無しの「はげしいほのお」とメイジキメラの攻撃を同時に受けると簡単に味方が倒されてしまうので、メイジキメラを倒すまではなるべく2段階維持しながら戦うのがおすすめです。

メイジキメラのHPを50%にする前に「まもりのたて」

まもりのたてを使用できるおすすめ盾
水鏡の盾画像水鏡の盾 トルナードのたて画像トルナードのたて みちびきの盾画像みちびきの盾
ロトの盾画像ロトの盾 天空の盾画像天空の盾 メタスラの盾画像メタスラの盾
ルーンバックラー画像ルーンバックラー プラチナトレイ画像プラチナトレイ シルバートレイ画像シルバートレイ

メイジキメラにHPを50%以下にする前に「まもりのたて」を使っておきましょう。約15,000ダメージ与えると全体を状態異常にする「やけつくいき」を含んだ3回行動をするため「まもりのたて」で防ぎたいです。序盤は単体が対象の「ラリホー」しか状態異常攻撃がないので、アイテムの「めざめの花」で対応すると良いでしょう。

スターキメラはHP30%以下

スターキメラもメイジキメラと同様にHPが減少すると「あまいいき」を含んだ3回行動を行いますが、スターキメラの場合はHP30%以下となっています。HP30%以下は名前が黄色から赤に変わる直前なので、名前が黄色になったあたりで「まもりのたて」を使うと事故を防げます。

耐えられない時は「眠り」か「封印」を狙うのも手

眠りと封印

スターキメラとメイジキメラは眠りと封印状態にすることができます。どちらか1体を眠りにするか、メイジキメラを封印状態にできれば被ダメージを大幅に軽減できるので、どうしても攻撃を耐えられない時は「ねむり打ち」や「マホトーン」で状態異常を狙いましょう。

おすすめスキルと習得方法

眠りスキル 習得方法
ラリホー
ラリホーショット
ねむり打ち
封印スキル 習得方法
マホトーン

▶︎眠りを付与するスキル一覧を見る
▶︎封印を付与するスキル一覧を見る

スターキメラのおすすめパーティ編成

パラレンレン賢の安定パーティ

おすすめパーティ編成例
パラディン画像パラディン
【壁+回復】
賢者画像賢者
【回復】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
レンジャー画像レンジャー
【火力】
ドラゴンロッド画像ドラゴンロッド 聖風のつえ画像聖風のつえ 闇の覇者の竜鞭画像闇の覇者の竜鞭 プラチナウィング画像プラチナウィング

ブレス対策の「レンジャー」と「痛恨の一撃」対策のパラディンを編成した安定重視のパーティです。周回速度を重視したい場合は「レンジャー」の1人を「バトルマスター」に変更しましょう。

職業毎の立ち回りと武器の入れ替え候補

職業 立ち回り/おすすめ武器
パラディン画像パラディン ・賢者で足りない時は回復
・余裕がある時は「ビッグシールド」か「まもりのたて」
賢者画像賢者 ・回復を最優先
・余裕がある時は「ビッグシールド」か「まもりのたて」
レンジャー画像レンジャー ・「フバーハ」を2段階維持しながら戦う
・メイジキメラを集中攻撃
・ピンチの時は「ねむり打ち」で眠りと影縛りを狙う
・敵のHPを50%以下にする前に「まもりのたて」

スターキメラの出現条件

ドラクエ1イベント復刻で出現

ドラクエ1イベント

出現期間 5/13(木)~7/8(木)14:59

スターキメラは「ドラクエ1イベント復刻」で登場した新強敵です。「ドラクエ1イベント復刻」の開催期間中は特定のクエストをクリアしなくても戦うことができ、イベントポータルから選択することでフィールド上に出現します。

▶︎ドラクエ1イベントの攻略を見る

スターキメラの報酬

スターキメラのこころ

スターキメラ画像スターキメラ 特殊効果
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+3%
鳥系へのダメージ+10%
呪い耐性+5%
全条件一致するこころ道
・該当こころ道は無し
HP MP 守り
85 98 16 54
攻魔 回復 早さ 器用
84 34 62 72

「スターキメラのこころ」は鳥系との戦闘で攻撃呪文を使用するときに是非採用したいこころになります。反面、他に優秀な特殊効果を持たず、鳥系との戦闘以外では使いづらいので、汎用性は低いです。

▶︎スターキメラのこころ評価を見る

関連記事

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 大地の石版大地の石版の集め方
冥王ネルゲルの地図一覧冥王ネルゲルの地図一覧 ドラゴンボール超高難度の攻略ドラゴンボール超高難度の攻略
ピッコロ大魔王の攻略ピッコロ大魔王の攻略 ちからわく地図の入手方法おどる宝石のむねおどる地図
大猿の攻略大猿の攻略 ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャの評価
ブルマガチャブルマガチャの評価 ピッコロ大魔王ガチャの評価ピッコロ大魔王ガチャの評価
レッドリボン軍討伐レッドリボン軍討伐の進め方 バトルジャケットバトルジャケットの乱入条件
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方 神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬
桃白白のほこら攻略桃白白のほこら攻略 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ ツワモノツワモノの探し方と報酬
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
5.5周年記念メダルの交換優先度5.5周年記念メダル交換優先度 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
新装備の評価と入手方法
ピッコロ大魔王の玉座
ピッコロ大魔
王の玉座
ホイポイカプセル
ホイポイ
カプセル
如意棒如意棒

亀仙人のサングラス
亀仙人の
サングラス
ベビーエンゼル帽
ベビー
エンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備

チチのよろいチチ装備

ブルマのジャケットブルマ装備

復刻装備の評価
ルイーダウィップルイーダウィップ
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新こころの評価
ピッコロ大魔王ピッコロ大魔王 桃白白桃白白 ヤムチャヤムチャ
大猿大猿 孫悟空孫悟空 ウパウパ ハッチャンハッチャン
バトルジャケット
バトル
ジャケット
デスマシーンRR
デスマシーン
RR
メタルドラゴンRR
メタル
ドラゴンRR
キラーマシンRR
キラー
マシンRR
レジェンドホースレジェンドホース ゲリュオン(覚醒)ゲリュオン(覚醒) 亀仙流大王亀仙流大王
復刻こころの評価
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ
注目アイテム(5.5周年記念まものコイン交換所)
魔王のタマゴ魔王のタマゴ

極のタマゴ
ピックアップ
極のタマゴ
ドラメタにおいぶくろ
ドラメタ
においぶくろ
新仲間モンスターの評価
冥王ネルゲル冥王ネルゲル うごくせきぞううごくせきぞう ガーゴイルガーゴイル
おおがらすおおがらす わかめ王子わかめ王子 マッドフィンガーマッドフィンガー バブルスライムバブルスライム

ガチャシミュレーター

ピッコロ大魔王ガチャ

ブルマガチャ

孫悟空ガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

9 名無しさん

いつもより結構がんばって参加したけどA3止まりか こりゃ、俺以上頑張って倒して回ってもS出なかった人は意気消沈する確率だなぁ

8 名無しさん

バト王者の剣、レンプラチナ、賢者聖風、魔戦インフェルノでクリア。レンの眠り打ちがまあまあ効いたおかげで何とか所見で討伐達成。メイジキメラを落とすまでが勝負。 インフェルノワンドのピオリムも活用しました。回復役が先制できるようになるので便利。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記