【Game8公式Twitter】
▶︎ DQウォーク攻略ツイッターをフォロー!
【おすすめ記事】
▶︎紅蓮装備ガチャは引くべき?HOT
▶︎ひょうがまじんの攻略と弱点NEW
▶︎うごくひょうぞうの攻略と弱点NEW
▶︎いてついた王国と炎熱の兄妹NEW
ドラクエウォーク(DQウォーク)における、アバン(ドラゴラム)の攻略と弱点の記事です。アバン(ドラゴラム)レベル30の耐性と対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能も掲載しています。
ダイの大冒険の強敵関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() (ドラゴン系) |
HP | 行動回数 |
約42,000 | 2回 | |
弱点 | 耐性 | |
デイン、ヒャド ジバリア |
メラ、ギラ ドルマ |
|
デイン属性のおすすめ武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ヒャド属性のおすすめ武器 | ||
![]() |
![]() |
- |
ジバリア属性のおすすめ武器 | ||
![]() |
![]() |
- |
アバン(ドラゴラム)は「デイン・ヒャド・ジバリア」が弱点なので「王者の剣」や「ガイアのつるぎ」などの武器で攻めるのがおすすめです。また、イオとバギが等倍で通るため「世界樹のつるぎ」や「ナイトメアチェーン」も高い火力がでます。
▶︎デイン属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎ヒャド属性スキルと強化するこころ一覧
▶︎ジバリア属性スキルと強化するこころ一覧
ドラゴン系への耐性を持つ装備一覧 | ||
---|---|---|
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+2% |
アバン(ドラゴラム)はドラゴン系への耐性で全てのダメージを軽減できるので、ドラゴン系への耐性を持つ防具を所持している場合は最優先で装備しましょう。なかでも「黄竜シリーズ」はブレス耐性やドラゴン系への特効を持つため、特におすすめになります。
メラ属性耐性を持つおすすめ防具とこころ | ||
---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+7% |
「はげしいほのお」や「かえんのいき」といったメラ属性ブレスを使用するため、メラ属性耐性を高めてダメージを軽減すると回復が楽になります。「ドラゴンシールド」は耐性+10%を持ち、非常に強力ですが回復役は「まもりのたて」を使いたいので、攻撃役に装備させると良いでしょう。
全体回復スキルを習得する武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アバン(ドラゴラム)は全体攻撃のダメージと使用頻度が高いため、全体回復役は2人編成するのがおすすめです。パラディンと賢者には「トワイライトブルーム」や「さとりのつえ 」などの全体回復武器を装備させましょう。
行動 | 危険度 |
---|---|
はげしいほのお (全体に約250のメラ属性ブレスダメージ) HP50%以下で使用 |
★★★★★ |
しっぽを叩きつける (全体に約180の物理ダメージ+転び) |
★★★★☆ |
連続かみつき (ランダムな対象に約200×2の物理ダメージ) |
★★★☆☆ |
かえんのいき (全体に約140のメラ属性ブレスダメージ) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約250の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
はげしいほのおのダメージ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ブレスダメージを軽減するためにレンジャーの「フバーハ」をなるべく2段階維持しましょう。特にHPが50%以下になるとダメージが大きい「はげしいほのお」を使用するようになるので「フバーハ」なしでは回復役が2人いても回復が追いつかないことがあります。
アバン(ドラゴラム)は物理攻撃のダメージが大きいので、パラディンを編成してダメージを軽減しましょう。パラディンはドラゴン系への耐性を高めつつ「スカラ」で守備力を上げると、さらに安定感が増します。
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「しっぽを叩きつける」には転びの追加効果があるので、回復役だけでもなるべく「まもりのたて」を使っておくのがおすすめです。アバン(ドラゴラム)は火力が高いため、回復役が1ターン行動不能になるだけで、全滅する可能性が一気に高まります。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【壁+回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アバン(ドラゴラム)は「フバーハ」でブレスダメージを軽減するためにレンジャーを必ず編成しましょう。レンジャーは得意武器で弱点を突ける単体高倍率スキルがないので、等倍の単体高火力武器か、弱点を突ける不得意武器を装備する必要があります。
職業 | 立ち回り | 入れ替え候補 |
---|---|---|
![]() |
・味方のHPが減ったら回復 ・「まもりのたて」を維持 |
|
![]() |
・ひたすら攻撃 ・「すてみ」は使わない |
|
![]() |
・「フバーハ」を2段階維持 ・影縛りを狙って攻撃 |
|
![]() |
・回復を最優先 ・「まもりのたて」を維持 ・余裕がある時に「ルカニ」 |
アバン(ドラゴラム)はイベントクエスト1章6話をクリアするとフィールド上に出現するようになります。まずはミッションを進めてクエストをクリアしましょう。
![]() |
特殊効果 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベホイミ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ギラ属性とくぎダメージ+7% スキルHP回復効果+5% ギラ属性耐性+5% 眠り耐性+5% |
|||||||||||
HP | MP | 力 | 守り | ||||||||
60 | 54 | 63 | 30 | ||||||||
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 | ||||||||
18 | 60 | 62 | 58 |
アバン(ドラゴラム)はスーパースター向けのこころです。スーパースターがレベルで習得しない単体回復呪文を習得できるため、味方のHP管理がしやすくなります。また、力ステータスが高く、ダメージアップの特殊効果を持つため、火力と回復を両立したい時に役立ちます。
累計討伐ポイントを829,000集めると見た目装備「アバンヘアー」を入手できます。習得スキルが「封印耐性+5%」しかなく、ステータスも低いので、無理に入手する必要はありません。
![]() |
▶︎紅蓮装備ガチャは引くべき? 紅蓮装備ガチャの評価は? |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
▶︎ひょうがまじんの攻略と弱点 新強敵の弱点や対策を掲載! |
||||||||||
![]() |
▶︎うごくひょうぞうの攻略と弱点 レア強敵の弱点や対策を掲載! |
||||||||||
![]() |
▶︎凍てついた王国と炎熱の兄妹の攻略 新イベントの進め方を掲載! |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データ系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
アバン(ドラゴラム)の攻略と弱点|レベル30の対策は?【強敵モンスター】
シナリオ上でアバン先生が退場してしまった後もこれと戦えるのはどうなんだろうと思ってしまったり。まあ過去のイベントでもシナリオでボスを倒した後も戦えるのだから今さらだけど。