ドラクエウォーク(DQW)における、シャドウパンサーのほこら(シャドーパンサー)攻略の記事です。シャドウパンサー(強)の弱点や対策はもちろん、ドロップするこころの性能と報酬を掲載しています。
シャドウパンサーの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
けもの系 | 1〜2回 | |
HP(通常) | HP(強) | |
約72,000 | 約180,000 | |
![]() |
系統 | 行動回数 |
けもの系 | 1回 | |
HP(通常) | HP(強) | |
約42,000 | 約90,000 |
1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|
※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます
シャドウパンサーのほこらは「ザバ/ヒャド/イオ」が有効な属性です。ザバが最も有効な属性となっており、「あまぐもの杖」を持っている方は優先的に装備しましょう。
![]() |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ 0.7 |
◎ 1.3 |
- 1.0 |
▲ 0.6 |
- 1.0 |
▲ 0.6 |
▲ 0.7 |
△ 0.8 |
◎ 1.6 |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ 0.9 |
▲ 0.7 |
△ 0.9 |
- 1.0 |
◯ 1.1 |
◯ 1.1 |
▲ 0.6 |
▲ 0.7 |
◎ 1.5 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
- 1.0倍 |
まもりのたて | スカラ | ビッグシールド |
---|---|---|
◯ | ◯ | △ |
フバーハ | ルカニ | マジックバリア |
✕ | △ | ✕ |
◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要
順位 | 武器 | 属性 | ダメージ量 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() |
|
2位 |
![]() |
![]() |
|
3位 |
![]() |
![]() |
|
4位 |
![]() |
![]() |
|
5位 |
![]() |
![]() |
|
6位 |
![]() |
![]() |
|
7位 |
![]() |
![]() |
|
8位 |
![]() |
![]() |
|
9位 |
![]() |
![]() |
|
10位 |
![]() |
![]() |
|
11位 |
![]() |
![]() |
|
12位 |
![]() |
![]() |
|
13位 |
![]() |
![]() |
シャドウパンサーのほこらでは「ザバ/ヒャド/イオ」が通りの良い属性となっています。特にザバは相性が良く、「あまぐもの杖」を持っている方は優先的に装備しましょう。
シャドウパンサーのほこらの攻略 |
---|
![]() ![]() ![]() |
1ターン目からパーティー全員がまもりのたてを維持しておくのがおすすめです。シャドウパンサーの行動には状態異常を付与する行動が多く、シャドウベビーは「いとおしい動き」で魅了を付与してきます。戦闘を安定させるためにできるだけ維持しておきましょう。
まもりのたて効果を習得するおすすめ装備 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シャドウパンサーはけもの系なので、けもの系への特効と耐性が活躍します。特に強力なこころである「ギュメイ将軍」やダメージを10%アップ可能な「撃・獣系の心珠S」は優先的に装備しましょう。「ルーンバックラー」や「凱歌シリーズ」の防具で耐性を上げて被ダメージを軽減するのもおすすめです。
けもの系への特効持ち心珠・こころ | |
---|---|
ダメージ+10% |
![]() |
ダメージ+7% | |
ダメージ+5% | |
けもの系への耐性持ちこころ・防具 | |
耐性+10% |
など など など |
耐性+5% |
など |
シャドウパンサーのほこらは、物理攻撃でのダメージが大きいです。被ダメージが大きくて勝てない方は、「スカラ」で守備力を上げたり、「守り人」を編成して全体攻撃のダメージを軽減しましょう。
シャドウパンサーのほこら(強)の攻略 |
---|
![]() ![]() └大激怒後の攻撃が非常に強力 ![]() └いきなりピオリムがある場合はすばやさ1100が目標 ![]() └確率は高くはないが成功時の恩恵が大きい |
基本的な攻略ポイントは通常のほこらと変わりません。装備でけもの耐性を上げて被ダメージを抑えつつ、状態異常の攻撃が多いためまもりのたてで対策しましょう。
シャドウパンサーのほこら(強)は、守り人の「におうだち」が必須級です。通常のほこらに比べて全体的に被ダメージが大きくなり、攻撃パターンもいくつか追加されています。特にシャドウベビーが倒された後に使用する「大激怒」が非常に厄介で、シャドウパンサーの攻撃力が3段階アップします。攻撃力上昇後はどの攻撃もダメージが大きく耐久が困難です。におうだちは、シャドウベビーが減ってから使用し始めましょう。
シャドウパンサーのほこら(強)で安定して先制するには、すばやさが1300ほど必要です。しかし、現状パーティ全員が常時すばやさ1300以上を維持するのは現実的ではありません。まもりのたてを使用する最初のターンだけでも先制したいため「いきなりピオリム」持ちの武器を採用することをおすすめします。その際は、すばやさ1100を目標に調整しましょう。
![]() |
![]() |
どうしても勝てない場合はマヌーサなどの「幻惑」を付与可能なスキルを使用することをおすすめします。実際に「幻惑」が入る確率はさほど高くはないですが、1度成功すれば被ダメージを大きく抑えられます。成功時の恩恵が大きいため、シャドウパンサーのほこら(強)に勝てない場合はぜひ試してみてください。
スキル | 習得方法 |
---|---|
マヌーサ
|消費MP:16 敵全体を幻でつつみこむ |
|
魔性の吐息
|消費MP:32 敵全体にバギ属性のブレス大ダメージを与え幻惑状態にし、まれにこうげき力を下げる |
おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【回復】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シャドウパンサーのほこらは、「天地雷鳴士」と「魔剣士」で火力を出して「大神官」2人で回復とサポートをするパーティが安定して攻略可能なためおすすめです。所持している武器や育成状況に合わせて火力枠を「ニンジャ」や「大魔道士」に変えても良いでしょう。
おすすめパーティー編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【盾】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【サポート】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天地雷鳴士と魔剣士で火力を出し、ニンジャで「影縫い」を狙いつつ守り人と共にバフでサポートするパーティです。シャドウベビーが倒れてからは「大激怒」の攻撃力アップに備えてにおうだちを使用しましょう。
シャドウパンサー(通常)の行動 | 危険度 |
---|---|
韋駄天のごとき動きのツメ 全体に約200の物理ダメージ+ランダムな対象に約100の物理ダメージ×4回 +すばやさ1段階ダウン |
★★★★★ |
超ガードクラッシュ 単体に約200の物理ダメージ +確率で守備力2段階ダウン |
★★★★☆ |
はげしいおたけび 全体に約130の物理ダメージ +確率で「休み」を付与 |
★★★★☆ |
しっぷうのごとくとびかかる 単体に物理130×2の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
こうげき 単体に約200の物理ダメージ +確率で「もうどく」を付与 |
★★★☆☆ |
シャドウベビーの行動 | 危険度 |
いとおしい動き 単体に「魅了」を付与 |
★★★★☆ |
通常攻撃 単体に約170の物理ダメージ |
★★☆☆☆ |
スクルト 敵全体の守備力1段階アップ |
★★☆☆☆ |
シャドウパンサー(強)の行動 | 危険度 |
---|---|
韋駄天のごとき動きのツメ 全体に約400の物理ダメージ+ランダムな対象に約200の物理ダメージ×4回 +すばやさ1段階ダウン |
★★★★★ |
大激怒 自身に限界突破付与 +自身に攻撃力3段階アップ |
★★★★★ |
超ガードクラッシュ 単体に約400の物理ダメージ +確率で守備力2段階ダウン |
★★★★☆ |
はげしいおたけび 全体に約300の物理ダメージ +確率で「休み」を付与 |
★★★★☆ |
しっぷうのごとくとびかかる 単体に250×2の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
こうげき 単体に約320の物理ダメージ +確率で「もうどく」を付与 |
★★★☆☆ |
シャドウベビーの行動 | 危険度 |
いとおしい動き 単体に「魅了」を付与 |
★★★★☆ |
やみのブレス 全体に約300のドルマブレスダメージ |
★★★☆☆ |
通常攻撃 単体に約300の物理ダメージ |
★★★☆☆ |
スクルト 敵全体の守備力1段階アップ |
★★☆☆☆ |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7% ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+7% 会心率+3% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
96 | 88 | 101 | 49 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
28 | 95 | 93 | 87 |
シャドウパンサーのこころはバランスの良いステータスを持つ青のこころです。ギラ・ジバリアの物理スキルと相性の良い性能となっていますが突出したステータスがないのが難点です。
モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。
![]() |
|||||||||||
ほこらモンスター攻略 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ほこらシステム関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() にゃんにゃん アリーナ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
シャドウパンサーのほこらの攻略と弱点
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ワンターンは無理でしょ 中途半端に生き残ると怒りでやられる…