原神(げんしん)攻略記事コメント

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    414 名無しさん約1ヶ月前

    復刻まだかなぁ ファルザン単騎やりたいから完凸したい

    このコメントはブロック済です
    413 名無しさん約3ヶ月前

    キャラチェンジできないマルチでティナリ使っていると、 どうしても通常挟みたくなるくらい暇な瞬間はあるので 全効果発動しそうだし、維持しながら戦えそう・・・ 正直欲しいかもしれん。 狩人の道ではなく、敢えてこちらをね。。。

    このコメントはブロック済です
    412 名無しさん約7ヶ月前

    ティナリで忙しくすると全効果発動して楽しいような気がするけど結局飽きる やっぱ発動が複雑な奴は推しキャラ最適とかじゃない限りは要らないな。

    このコメントはブロック済です
    411 名無しさん約8ヶ月前

    会心率が余るから相性良いとは言えない

    このコメントはブロック済です
    410 名無しさん約8ヶ月前

    リネはこれ合いますか?

    このコメントはブロック済です
    409 名無しさん約10ヶ月前

    実際アタッカー型のファルザンなら最適武器 爆発スキル重撃は多用するし、通常も爆発の追撃のトリガーになるから無理なく使える

    このコメントはブロック済です
    408 名無しさん約10ヶ月前

    そう思う 爆発→スキル→重撃→通常で 残りのファルザン▽撃てば 結構いけるかも

    このコメントはブロック済です
    407 名無しさん約12ヶ月前

    これ、アンバーとフィッシュルはメインアタッカー運用の場合でオススメってこと?

    このコメントはブロック済です
    406 名無しさん1年以上前

    全部を当てないとバフが最大にならないから面倒だって言ってんのよ

    このコメントはブロック済です
    405 名無しさん1年以上前

    どれも使わないキャラはなんのために編成してるんだよ

    このコメントはブロック済です
    404 名無しさん1年以上前

    強いんだけど通常攻撃、重撃、スキル爆発を使わなくちゃと強制されてるようになって気楽に戦闘を楽しめない武器

    このコメントはブロック済です
    403 名無しさん1年以上前

    完凸したアタッカー型のファルザンに合いそう

    このコメントはブロック済です
    402 名無しさん1年以上前

    やっぱ終焉あるし冬極2本同時に使うこと無さそうだから重ねようかな 攻撃12%とスキル爆発3%の恩恵感じられたらいいんだが

    このコメントはブロック済です
    401 名無しさん1年以上前

    天空は会心率22%、会心ダメ20%だけ 冬極ならスキル爆発のダメバフ、攻撃力、会心率いろいろ上がるし 冬極のスキルもティナリに合ってる

    このコメントはブロック済です
    400 名無しさん1年以上前

    神楽完凸の折に4凸までなったから宵宮に持たせてたけど、弓蔵完凸の方が火力出るね 甘雨無凸にアモス無凸かこれの4凸持たすかで悩み中 甘雨に持たせたら率が上がり過ぎちゃうんだよな…

    このコメントはブロック済です
    399 名無しさん1年以上前

    ティナリに持たせるなら天空と冬極のどっち? なおタルタルはいない()

    このコメントはブロック済です
    398 名無しさん1年以上前

    火力は下がるだろうけど率100近く稼げるから期待値は冬極の方が高いよ

    このコメントはブロック済です
    397 名無しさん1年以上前

    夜蘭に使うのありですか?現状完凸絶弦使っているのですが乗り換えるかで迷ってます

    このコメントはブロック済です
    396 名無しさん1年以上前

    よく調べたらわかりました 冬極の効果は通常、スキル、重撃、爆発はそれぞれで一層ということですね だから通常スキルは双剣で殴るだけで貯まるが重撃、爆発は12秒ごとに意識してやればよいんですけ

    このコメントはブロック済です
    395 名無しさん1年以上前

    この武器でタルタリヤ使う場合、重撃を織り交ぜる必要があるんですか? 脳死でキャラとモチ武器引いて武器の能力発動条件の詳細がわからないです タルタリヤ無凸です

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記