ドラクエウォーク(DQウォーク)における、ヘルバオムの攻略と弱点の記事です。ヘルバオム(レベル30)の耐性と対策はもちろん、報酬やドロップするこころ性能も掲載しています。
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
系統 | 行動回数 |
植物系 | 3回 | |
HP | ||
約50,000 | ||
![]() |
系統 | 行動回数 |
植物系 | 1回 | |
HP | ||
約9,000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | - | △ | - | △ | △ |
◎:超弱点、◯:弱点、△:耐性、▲:超耐性、✕:無効
弱点属性スキル持ち武器とおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★★ |
![]() ★★★★☆ |
|
![]() ★★★★☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★★★★☆ |
|
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★★☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
|
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
|
![]() ★★☆☆☆ |
![]() ★★☆☆☆ |
- |
ヘルバオムの弱点属性であるヒャド属性やメラ属性のスキルで攻めるのがおすすめです。ヘルバオムは仲間を呼ぶため、単体武器だけではなく、全体武器も活躍します。
▶︎ヒャド属性スキルと強化するこころ
▶︎メラ属性スキルと強化するこころ
▶︎ギラ属性スキルと強化するこころ
助っ人は「蒼竜のやり」や「スーパーノヴァ」を装備した全体火力に特化したキャラがおすすめになります。「オチェアーノの剣」のような単体スキルに特化した武器を装備していても「ヘルバオムのねっこ」がいると全体スキルを使用するため、武器の性能を発揮しづらいです。
植物系への耐性持ち装備 | |||
---|---|---|---|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+10% |
|
![]() 耐性+10% |
![]() 耐性+5% |
![]() 耐性+3% |
ヘルバオムは植物系のモンスターなので、植物系への耐性が活躍します。なるべく多くのキャラに「王宮魔術師シリーズ」や「プラチナトレイ」を装備させて、植物系への耐性を確保すると被ダメージを大幅に軽減できます。
イベントポータルの「移民の町」にある「兵舎」の累計移民数を増やすことでダメージ増加や耐性、回復量アップの効果を得ることができます。最大でダメージが30%、耐性が20%アップするので、高レベルのヘルバオムと戦う前にできるだけ「兵舎」を発展させておきましょう。
ヘルバオムの行動 | 危険度 |
---|---|
ねっこをはやす (ヘルバオムのねっこを1体呼ぶ) |
★★★★★ |
あまいいき (全体を眠り状態にする) HP50%以下で使用 |
★★★★☆ |
なぎはらい (全体に約200の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
猛毒のきり (全体を毒状態にする) |
★★☆☆☆ |
通常攻撃 (単体に約240の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
ヘルバオムのねっこの行動 | 危険度 |
なぎはらい (全体に約200の物理ダメージ) |
★★★★☆ |
通常攻撃 (単体に約240の物理ダメージ) |
★★☆☆☆ |
ヘルバオムは1ターン目に確定で「ねっこをはやす」を使ってヘルバオムのねっこを呼びます。倒しても再び呼ばれますが、ヘルバオム本体とねっこから攻撃を受ける回数を減らせるので、回復が楽になります。
ねっこを処理し続けていると「ねっこをはやす」を途中で使わなくなるため、最初はねっこを倒すのに集中するのが有効です。攻略班の検証では、開幕以外の「ねっこをはやす」は7回以上使用されることはありませんでした。
植物系への耐性と移民の町の耐性を十分確保できているなら、ねっこを無視しても回復が追いつくので、本体を集中攻撃した方が短時間で倒せます。全キャラの植物系への耐性と移民の町の耐性の合計が40%ほどある場合は単体スキルで本体を狙うと良いでしょう。
まもりのたてを使用できるおすすめ盾 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘルバオムはHP50%以下になると全体を眠り状態にする「あまいいき」を使用するようになるため「まもりのたて」を使って防ぎましょう。ねっこから倒す場合は、ねっこを倒しきるまで「まもりのたて」を使う必要はありませんが、本体から倒す場合は余裕のある1ターン目に使っておくのがおすすめです。
おすすめパーティ編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() 【回復+補助】 |
![]() 【回復】 |
![]() 【火力】 |
![]() 【火力】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火力役と回復役を2人ずつ編成した安定重視のパーティです。ヘルバオムは全体攻撃が多く、強力な単体攻撃や連続攻撃を使用しないため、2人目の回復役はパラディンよりもスパスタか賢者がおすすめです。また、海賊の育成が進んでいる方はバトマスと入れ替えると「威圧」でダメージを軽減できるため、安定感が増します。
職業 | 立ち回り/おすすめ武器 |
---|---|
![]() |
・1ターン目は補助スキルで強化を狙う ・賢者で足りない時は回復 ・火力を出したい時は「アンコール」 ・本体のHP50%以下までに「まもりのたて」 |
![]() |
・1ターン目は「スカラ」か「ルカニ」 ・回復を最優先 ・本体のHP50%以下までに「まもりのたて」 |
![]() |
・ひたすら攻撃してダメージを稼ぐ ・本体のHP50%以下までに「まもりのたて」 ・「すてみ」は厳禁 |
![]() |
・ひたすら攻撃して影縛りを狙う ・本体のHP50%以下までに「まもりのたて」 |
ヘルバオムは「ドラクエ7イベント」のイベントクエストを3章5話までクリアすることでフィールド上に出現するようになります。まずはイベントクエストを進めましょう。
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+5% 植物系へのダメージ+10% 物質系への耐性+5% 麻痺耐性+5% |
|||
HP | MP | 力 | 守り |
68 | 34 | 94 | 33 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
15 | 14 | 105 | 114 |
ヘルバオムのこころは青のこころの中では「ランプのまじん」に次ぐ力ステータスを持ち「植物系へのダメージ+10%」があるため、植物系相手には大幅な火力アップが見込めるこころです。強敵「ヘルバオム」との戦闘はもちろん、「ウドラーのほこら」でも活躍してくれます。
入手したい累計討伐P報酬 | ||
---|---|---|
![]() 345,000P |
![]() 461,000P |
![]() 654,000P |
ヘルバオムの累計討伐ポイント報酬にはイベント限定装備や「ひみつの石版のかけら緑」といった重要なアイテムがあります。最低でも「キーファの剣」を入手できる654,000までポイントを集めるために周回しましょう。
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ヘルバオムの攻略と弱点|レベル30の対策は?【強敵】
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
オルゴみたいに+あればいいのにね 244討伐で直S1で合成はまだ遠い‥