【オクトラ】千鳥足の老傭兵の攻略情報【オクトパストラベラー大陸の覇者】

LALコラボ|ライブアライブコラボ情報まとめ
コラボキャラ|オルステッド/ストレイボウ
コラボ関連攻略|コラボストーリー/コラボ討伐依頼

※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、100NPC(Lv100のNPC)千鳥足の老傭兵の攻略情報をまとめた記事です。千鳥足の老傭兵の出現場所や、弱点・シールドと行動、攻略方法について記載しているため、千鳥足の老傭兵の攻略情報を知りたい方はぜひご覧ください。

千鳥足の老傭兵の基本情報と行動

千鳥足の老傭兵の基本情報

千鳥足の老傭兵Lv100 千鳥足の老傭兵
出現場所
ドニエスク
シールド/弱点
【シールド】
20
【弱点】
杖 闇

千鳥足の老傭兵の行動

技名 効果
味方単体に斧物理攻撃
打断 味方単体に1~2回の斧物理攻撃
男打断 味方単体に1~3回の斧物理攻撃
千鳥足の老傭兵は盃に口をつけた…… 自身に物攻・属攻アップの効果を付与(2ターン)
千鳥足の老傭兵の体がふらつき始めた…… 次ターンから2回行動になる
千鳥・乱 ランダムなターゲットに2~3回の雷属性攻撃
攻撃毎に一定確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン)
一滴乾坤 自身のHP回復し、BP回復(回復量 1)
さらに、シールドを回復する(回復量 2)
千鳥足の老傭兵は大きく身構えた! 次のターンに「一撃粉砕」を使用
一撃粉砕 味方単体に超強力な物理攻撃
千鳥足の老傭兵の体がさらにふらつき始めた…… 次ターンから3回行動になる
千鳥足の老傭兵は本気を出した! 14ターン目終了時に発動
自身に健全化を付与(永続)し、次のターンから「強者の激昂」を使用
強者の激昂 味方前衛全体にOverkillダメージ

千鳥足の老傭兵の攻略方法

闇属性アタッカーを編成しよう

千鳥足の老傭兵はを弱点に持つものの、杖物理攻撃ができるキャラはごく限られています。アタッカーは基本的に闇属性を使うキャラを採用しましょう。

闇属性アタッカーの例

ドリーの画像ドリー ハインツの画像ハインツ ポーラの画像ポーラ ステッドの画像ステッド
プリムロゼの画像プリムロゼ ニーナラーナの画像ニーナラーナ ゼニアの画像ゼニア

闇耐性ダウンを付与できるアクセサリーも活用しよう

ダンフォール家の紋章 マルタの花飾り
ゼニールのマスク ソロモンの骨

星4の天賦覚醒アクセサリーには、闇耐性ダウンを付与できるものが3つもあります。有効に活用し、闇火力を高めていきましょう。

杖3連撃以上を持つ神官を編成しよう

攻撃は闇属性で行いたいですが、闇属性の3連撃を持つキャラはごく限られています。闇属性キャラだけではシールド削りが難しいため、杖3連撃以上を持つ神官を編成してシールド削りをさせるのがおすすめです。

杖3連撃以上を持つ神官の例

マドレーヌの画像マドレーヌ モルルッソの画像モルルッソ エフレンの画像エフレン リアナの画像リアナ
オフィーリアの画像オフィーリア

タンクを編成しよう

千鳥足の老傭兵はターンを追うごとにバフを重ね強力になっていきますが、単体攻撃しか使用しないという特徴があります。タンクを採用することでダメージコントロールがしやすくなるため、タンクを1人編成しておくのがおすすめです。

ただし、千鳥足の老傭兵が3回行動になるとタンクも耐えられなくなってきます。必ず攻撃デバフも併用してください。

タンクの例

ピアの画像ピア デヴィンの画像デヴィン ギルデロイの画像ギルデロイ

千鳥足の老傭兵の出現場所と持ち物・支援技

出現場所

マップの位置 周辺の風景

千鳥足の老傭兵は、ドニエスクの酒場にいます。酒場ということもあり分かりやすく、迷うことはないでしょう。

持ち物・支援技

千鳥足の老傭兵
【持ち物】
【支援技】
斧 男打断
(回数:2回)
敵単体に1~3回の斧物理攻撃(威力 400)

関連リンク

100NPC(Lv100のNPC)の攻略情報一覧

現世
つぶやく老人つぶやく老人 伝承を語る老人伝承を語る老人 千鳥足の老傭兵千鳥足の老傭兵 静かなる主婦静かなる主婦
海を睨む老人海を睨む老人 往年の大女優往年の大女優 双翼刃師範双翼刃師範 ベルケインの村長ベルケインの村長
辺獄・神域
戦い続ける短剣使い戦い続ける短剣使い ヴァローレの守護者ヴァローレの守護者 亡国の王女ジェンナ亡国の王女ジェンナ 聖火神兵聖火神兵

コメント

2 名無しさん約12ヶ月前

シールド削りは兎も角、杖と闇で高火力出すのがとても難しい。こういう敵最近多いけど、皆さんブレイク後はとにかくATK高いキャラで叩いてる?それとも、兎に角弱点属性のPT構成で戦ってる?

1 名無しさん1年以上前

ジルメイラーサイラス ヒースコートーセシリー モルルッソーソフィア ヴィオラーフィオル でクリアしました。ブレイク後はサイラス、セシリー、ソフィア、フィオルでごり押しするという弱点あんま考えてない構成でしたが、、、、

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記