【オクトラ】海を睨む老人の攻略情報【オクトパストラベラー大陸の覇者】

LALコラボ|ライブアライブコラボ情報まとめ
コラボキャラ|オルステッド/ストレイボウ 追加|O/S
コラボ関連攻略|大陸編/辺獄編/コラボ討伐依頼

※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、100NPC(Lv100のNPC)海を睨む老人の攻略情報をまとめた記事です。海を睨む老人の出現場所や、弱点・シールドと行動、攻略方法について記載しているため、海を睨む老人の攻略情報を知りたい方はぜひご覧ください。

海を睨む老人の基本情報と行動

海を睨む老人の基本情報

海を睨む老人Lv100 海を睨む老人
出現場所
グランポート -露店街-
シールド/弱点
【シールド】
28
【弱点】
弓 火

海を睨む老人の行動

技名 効果
破天の構え 戦闘開始時とブレイク復帰時に発動
自身に対弓反撃と対火反撃の効果を付与(永続)
貫く 味方単体に槍物理攻撃
海震の一撃 味方単体に強力な槍物理攻撃
必ずクリティカルダメージになる
狂乱の突風 ランダムなターゲットに2回の風属性攻撃
攻撃毎に恐怖の状態異常を付与(3ターン)
海渦の乱突き ランダムなターゲットに3回の槍物理攻撃
悔恨の反撃 対弓反撃付与中に弓物理攻撃を受けると発動
攻撃した味方単体に槍物理攻撃
逆巻く嵐 対比反撃付与中に火属性攻撃を受けると発動
攻撃した味方単体に風属性攻撃
海を睨む老人は大きく身構えた! 次のターンに「百烈突き」を発動
百烈突き 味方前衛全体に1~10回の槍物理攻撃
海を睨む老人は本気を出した! 14ターン目終了時に発動
自身に健全化を付与(永続)し、次のターンから「強者の激昂」を使用
強者の激昂 味方前衛全体にOverkillダメージ

海を睨む老人の攻略方法

弱点以外でもシールドを削れるキャラを編成しよう

海を睨む老人は、戦闘開始時とブレイク復帰時に弱点攻撃への反撃を行います。通常の攻撃だけであれば海を睨む老人の攻撃は十分に耐えられるものの、反撃を喰らった上で他の攻撃も受け切るのは難しいでしょう。

そこで、弱点以外でもシールドを削れるファルコヒースコートといったキャラを編成し、反撃を喰らわないように立ち回るのがおすすめです。盗賊は他キャラより耐久力が低い傾向にあるため、アクセサリーなどで最大HPを補うとより安定します。

弱点以外でもシールドポイントを削る連撃(連続攻撃)を持つキャラまとめ

サリサがおすすめ!

弱点以外でもシールドを削れる4連撃を持ち、火耐性ダウンのアビリティも持ち、さらに後衛から前衛の物攻アップもできるサリサは、海を睨む老人の攻略において極めて有用です。

サリサの画像サリサ

テリオンは不向き

テリオンの持つ弱点以外でもシールドを削れるアビリティは火属性のため、海を睨む老人の攻略には向きません。別のキャラを使用しましょう。

テリオンの画像テリオン

アタッカーは後衛に置いておこう

上記の弱点以外でもシールドを削れるキャラを前衛に並べ、アタッカーはブレイクまで後衛に置いておくのがおすすめです。海を睨む老人は「狂乱の突風」で恐怖の状態異常を付与してくるため、アタッカーが喰らってしまうとブレイク時に火力が出せなくなります。

サリサを使用するなどの理由でアタッカーが前衛に出ざるを得ない場合は、恐怖を回避できるアクセサリーを使用するか、ソレイユをヒーラーに置いて毎ターン「セージシャワーⅡ」を使うなどの工夫をしてください。

ソレイユの画像ソレイユ

「恐怖耐性チャームⅠ」+「純白のエプロン」がおすすめ!

アクセサリー Lv1
恐怖耐性チャームⅠ
50%の確率で恐怖状態異常を防ぐ
アクセサリー Lv1
純白のエプロン
[属防 30] [速度 10] [SP 30]
後衛時:前衛の状態異常耐性が50%アップ(一部除く)

恐怖の状態異常耐性を50%上げる「恐怖耐性チャームⅠ」と、後衛に持たせることで前衛キャラの状態異常耐性を50%上げる「純白のエプロン」を併用すると、恐怖耐性100%になります。

HP自動回復をかけ続けよう

対100NPCの基本ですが、HP自動回復は切らさないようにしましょう。星5であれば1回の攻撃で味方が倒されることはまれであり、自動回復だけで十分に回復は間に合います。海を睨む老人に関しては即時回復連打でもOKです。

海を睨む老人が火属性を弱点に持つこともあり、HP即時回復+自動回復のアビリティを持ち火属性攻撃も行えるプロメをヒーラーとして使用するのがベストでしょう。万が一オーラ攻撃の「百烈突き」を避けられない場面が出てきたとしても、「聖火神の慈悲」でしのげます。

プロメの画像プロメ

海を睨む老人の出現場所と持ち物・支援技

出現場所

マップの位置 周辺の風景

海を睨む老人は、グランポート -露店街-の大競売場前にいます。グランポートの宿屋から行くと距離が遠いため、ファストトラベルを使用する際はグランポート地下水道に飛んで大競売場経由で向かうのがおすすめです。

持ち物・支援技

海を睨む老人
【持ち物】
【支援技】
槍 百烈突き
(回数:2回)
敵全体に1~10回の槍物理攻撃(威力 30)

関連リンク

100NPC(Lv100のNPC)の攻略情報一覧

現世
つぶやく老人つぶやく老人 伝承を語る老人伝承を語る老人 千鳥足の老傭兵千鳥足の老傭兵 静かなる主婦静かなる主婦
海を睨む老人海を睨む老人 往年の大女優往年の大女優 双翼刃師範双翼刃師範 ベルケインの村長ベルケインの村長
辺獄・神域
戦い続ける短剣使い戦い続ける短剣使い ヴァローレの守護者ヴァローレの守護者 亡国の王女ジェンナ亡国の王女ジェンナ 聖火神兵聖火神兵

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記