ドラクエウォーク攻略記事コメント

ゴールデンゴーレムのほこらの攻略と弱点倍率(6ページ目)コメント

156件中 101-120件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    46 名無しさん2年以上前

    36です。僕がパクリっぽく書いてしまって誤解を招いて しまったので深く反省しております。なのでこの話題は もう終わりにしてまた楽しい書き込みをしましょ

    このコメントはブロック済です
    45 名無しさん2年以上前

    心がしっかり揃ってるならプチアノタクトでも十分にダメージ稼げるね。 魔戦(フォスバ•プチアノタクト•バギクロス)、レン(凸4らせつこん•しんくう蹴り)、スパ(魔戦アンコ)、パラ(回復、余裕あったらデバフ)の☆4武器組でも危ないところもなくクリアできた。 炎の剣やアリアハンもそうだけど使える配布は武器難民用にいつでもゴールド販売くらいすりゃいいのに

    このコメントはブロック済です
    44 名無しさん2年以上前

    両脇落としてゴールデンゴーレムだけにすると3回行動になったから、それでは無いかな。こっちも厳密には調べてないけど

    このコメントはブロック済です
    43 名無しさん2年以上前

    うちはドラゴン杖の竜の暴風が良い感じ。 オートだと、てっこうまじんから狙うのが少し気に入らないが…

    このコメントはブロック済です
    42 名無しさん2年以上前

    最近もうこの戦法一辺倒だなぁ 今にアンコールの消費MP爆上げとかの修正入るんじゃないか?

    このコメントはブロック済です
    39 名無しさん2年以上前

    バトマスにはおうのオノの持たせて戦鬼解放してアンコールしていたらあっさり倒せた

    このコメントはブロック済です
    38 名無しさん2年以上前

    はおうのオノがあれば挑戦したい

    このコメントはブロック済です
    37 名無しさん2年以上前

    たぬきたべたい✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

    このコメントはブロック済です
    35 名無しさん2年以上前

    この破格のこころがフルオートで簡単に手に入るの有り難い

    このコメントはブロック済です
    33 名無しさん2年以上前

    近くにあるほこら全て制覇したけど全部Dなンだわ

    このコメントはブロック済です
    31 名無しさん2年以上前

    ゴンズもラリホー+呪文orブレスでボコす戦法が楽勝だったから、 手持ちの武器種次第なんじゃないかな難易度の感じ方は?

    このコメントはブロック済です
    30 名無しさん2年以上前

    ゴンズの方がきつかったかな

    このコメントはブロック済です
    28 名無しさん2年以上前

    ほこらが無いわ~

    このコメントはブロック済です
    27 名無しさん2年以上前

    絶対にバナナ見てるやん

    このコメントはブロック済です
    26 名無しさん2年以上前

    たぶん修正入りました!4ターン目でゴールデンゴーレム三回行動確認

    このコメントはブロック済です
    25 名無しさん2年以上前

    8連続でD 渋すぎ

    このコメントはブロック済です
    24 名無しさん2年以上前

    全体がバギクロスくらいだから 火力て押し切れれば楽だな

    このコメントはブロック済です
    23 名無しさん2年以上前

    これ闇修正入れてくるな 恐らく、いじるとしたら敵の素早さをあげて、先制してくるか、こちらの状態異常が必ず発生するか だと思う。

    このコメントはブロック済です
    22 名無しさん2年以上前

    パラ適当な武器(キングダムソードが使える様に) バトキーファで戦鬼解放 レンプラチナ(同じくキングダムソードが使える様に) 賢回復又はスパスタ キングダムソードはなくてもいいけど こんな感じでやったら行けたわ。防具は適当

    このコメントはブロック済です
    21 名無しさん2年以上前

    他武器でダメージを稼いでる感じですかね。 荒れたコメント欄が良いかはまた別ですが、大部分の人にとって楽勝だとデバフなどの手探り攻略系のコメントも大して付かないから、運営からしたら少し荒れるくらいの難易度を狙いたくなる気持ちは分かる‥

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記