【ドラはち(こころ情報共有マップ)をリリース!】
【おすすめ記事】
ドラクエウォーク(DQウォーク)におけるギガデーモン(レベル50)の攻略ポイントとおすすめ周回レベルの記事です。ギガデーモンのこころや弱点はもちろん、パーティの編成から討伐ポイント、レベル50の強敵の倒し方を掲載しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催期間 | 2019年11/21(木)15:00~12/26(木)14:59 |
---|
![]() |
特殊効果 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% 会心率+4% 混乱耐性+7% 防御減耐性+7% |
|||||||||||
HP | MP | 力 | 守り | ||||||||
96 | 51 | 34 | 86 | ||||||||
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 | ||||||||
19 | 14 | 8 | 13 |
「ギガデーモンのこころ」は耐久に特化した非常に優秀な心です。「スキルの斬撃・体技ダメージ」と「会心率」を持ち特殊効果も優秀なので、この機会に是非入手しましょう。
「ギガデーモン」はドラクエ4イベントのクエストクリアで解放されます。「ギガデーモン」と戦いたい方は、まず1章3話までイベントクエストを進めましょう。
こころのドロップ率は「ギガデーモン」のレベルによっては変化しません。どのレベルを周回してもこころをドロップする確率は同じなので、こころ集めは簡単に倒せる低レベルで周回するのがおすすめです。
討伐ポイント集めはレベル35以下を周回するのがおすすめです。レベル35以上はポイントが14,250で固定されるので、ポイント稼ぎにおいてはレベル36以上を倒す必要はありません。レベル35以下で無理なく倒せるレベルで周回しましょう。
ギガデーモン戦ではミネアを助っ人に設定するのがおすすめです。ミネアはレベル14で戦闘開始時に「ギガデーモン」の攻撃力を下げる「つきのはどう」を習得でき、「ベホイミ」で味方のHPを170前後回復してくれるため、パーティの安定に大きく貢献します。
「ギガデーモン」は「痛恨の一撃」の頻度とダメージが非常に高く2回行動するため、パーティのHPを意識して高めなければ、簡単に倒されてしまいます。特にレベル50のギガデーモンと戦う時は、前衛は480、後衛は450を目安にこころやアクセサリーでHPを盛るのがおすすめです。
「ギガデーモン」は僧侶1人では回復が追いつがないので、いやしのかぜ役を2人編成するのがおすすめです。「ドラゴンロッド」を所持している場合は魔法使いを僧侶に変えると戦闘が安定します。
レベル50の「ギガデーモン」は非常に強力なためアイテムの準備は万全にして挑みましょう。僧侶だけでは回復が追いつかず、「痛恨の一撃」で死人が頻繁に出るため、「特やくそう」と「せかいじゅの若葉」は上限まで集めておくのがおすすめです。
準備すべきアイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
HP | 約35,000 | 系統 | 悪魔系 |
---|---|---|---|
行動回数 | 2回 | 先制ライン | 素早さ150 |
弱点 | メラ、ヒャド | 耐性 | ギラ、バギ、ドルマ |
行動パターン | |||
通常攻撃 | 単体に約190ダメージ | ||
痛恨の一撃 | 単体に約370ダメージ | ||
しっぽを叩きつける | 全体に約120ダメージ | ||
かえんのいき | 全体に約120のブレスダメージ | ||
ルカナン | 全体の守備力低下 |
戦士 | ・ビッグシールドで盾ガード率アップ ・単体高火力スキルで攻撃 ・ミラクルソードで自己回復 |
---|---|
武闘家 | ・ビッグシールドで盾ガード率アップ ・単体高火力スキルで攻撃 ・アイテムで回復補助 |
魔法使い | ・バイシオンで前衛2人を強化 ・いやしのかぜとアイテムで回復補助 ・余裕がある時にルカニ |
僧侶 | ・開幕はスカラで守備力アップ ・いやしのかぜとベホイミで回復 ・ザオラルで蘇生 |
レベル14以上のミネアを助っ人に設定すると、「つきのはどう」の効果で「ギガデーモン」の攻撃力が1段階ダウンします。攻撃力ダウンの効果は4ターン続くので、その間に味方へのバフを整えましょう。
前衛は「バイシオン」がかかっていない開幕と攻撃力ダウンがきれる直前のターンに「ビッグシールド」を使い、ガード率を2段階上げましょう。ただし、「ビッグシールド」の更新を意識しすぎて長期戦になると僧侶のMPが尽きて不利になってしまうので、後半は無理に更新する必要はありません。
ビッグシールドを習得可能な盾 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミネアはHPが半分以下のキャラがいると確定で「ベホイミ」を使用しますが、いない場合は「ギガデーモン」を攻撃してしまいます。前衛がアイテムで回復してミネアが攻撃するよりは、ミネアに回復してもらい前衛が攻撃した方がダメージ効率が良いです。
レベル50の「ギガデーモン」に状態異常は基本的に入りませんが、「ルカニ」による守備力ダウンは有効です。味方が盾ガードに成功した後など、回復に余裕がある状況に狙うと良いでしょう。
武器・アクセサリー | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
こころ | |||||
![]() 虹枠 |
![]() 黄枠 |
![]() 黄枠 |
武器名 | おすすめ度/理由 |
---|---|
![]() |
★★★★★ |
・ギガデーモン戦の最高火力 ・ミラクルソードの自己回復が強力 |
|
![]() |
★★★★☆ |
・150%×2の高倍率スキル ・ミラクルソードの自己回復が強力 |
|
![]() |
★★★☆☆ |
・ヒャド属性で弱点をつける ・ホークブリザードで火力を盛れる |
名称 | Sランク性能 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
HP 114 |
MP 48 |
力 58 |
守 61 |
攻魔 24 |
回復 17 |
早 25 |
器 16 |
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 96 |
MP 51 |
力 34 |
守 86 |
攻魔 19 |
回復 14 |
早 8 |
器 13 |
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% 会心率+4% 混乱耐性+7% 防御減耐性+7% |
||||||||
![]() |
HP 103 |
MP 76 |
力 36 |
守 34 |
攻魔 30 |
回復 32 |
早 104 |
器 53 |
ヒャダルコ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性とくぎダメージ+10% ヒャド属性耐性+10% 踊り耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 74 |
MP 28 |
力 54 |
守 36 |
攻魔 9 |
回復 9 |
早 59 |
器 72 |
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+7% 防御滅耐性+5% |
武器・アクセサリー | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
こころ | |||||
![]() 虹枠 |
![]() 赤枠 |
![]() 赤枠 |
武器名 | おすすめ度/理由 |
---|---|
![]() |
★★★★☆ |
・デイン属性の高倍率スキル ・ロトシリーズで火力を盛れる |
|
![]() |
★★★☆☆ |
・80%×4の高倍率スキル | |
![]() |
★★★☆☆ |
・300%の高倍率スキル |
名称 | Sランク性能 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
HP 114 |
MP 48 |
力 58 |
守 61 |
攻魔 24 |
回復 17 |
早 25 |
器 16 |
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 96 |
MP 51 |
力 34 |
守 86 |
攻魔 19 |
回復 14 |
早 8 |
器 13 |
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% 会心率+4% 混乱耐性+7% 防御減耐性+7% |
||||||||
![]() |
HP 74 |
MP 28 |
力 54 |
守 36 |
攻魔 9 |
回復 9 |
早 59 |
器 72 |
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+7% 防御滅耐性+5% |
||||||||
![]() |
HP 110 |
MP 19 |
力 53 |
守 21 |
攻魔 10 |
回復 10 |
早 58 |
器 72 |
こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% スライム系へのダメージ+5% ドルマ属性耐性+7% 即死耐性+7% |
||||||||
![]() |
HP 103 |
MP 47 |
力 43 |
守 21 |
攻魔 11 |
回復 11 |
早 33 |
器 41 |
マヌーサ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% 最大MP+15 幻惑耐性+7% 即死耐性+5% |
武器・アクセサリー | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
こころ | |||||
![]() 虹枠 |
![]() 紫枠 |
![]() 紫枠 |
武器名 | おすすめ度/理由 |
---|---|
![]() |
★★★★★ |
・いやしのかぜの回復量が最も高い ・ザオラルが非常に活躍 |
|
![]() |
★★★★☆ |
・いやしのかぜの回復量が高い | |
![]() |
★★★☆☆ |
・いやしのかぜで全体回復できる |
名称 | Sランク性能 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
HP 114 |
MP 48 |
力 58 |
守 61 |
攻魔 24 |
回復 17 |
早 25 |
器 16 |
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 103 |
MP 76 |
力 36 |
守 34 |
攻魔 30 |
回復 32 |
早 104 |
器 53 |
ヒャダルコ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性とくぎダメージ+10% ヒャド属性耐性+10% 踊り耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 103 |
MP 47 |
力 43 |
守 21 |
攻魔 11 |
回復 11 |
早 33 |
器 41 |
マヌーサ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% 最大MP+15 幻惑耐性+7% 即死耐性+5% |
||||||||
![]() |
HP 79 |
MP 82 |
力 31 |
守 24 |
攻魔 13 |
回復 43 |
早 20 |
器 23 |
イオラ こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+7% イオ属性じゅもんダメージ+10% イオ属性耐性+7% 混乱耐性+7% |
||||||||
![]() |
HP 78 |
MP 78 |
力 37 |
守 41 |
攻魔 26 |
回復 59 |
早 39 |
器 35 |
イオラ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% スキルHP回復効果+10% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 78 |
MP 78 |
力 37 |
守 41 |
攻魔 26 |
回復 59 |
早 39 |
器 35 |
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+10% バギ属性じゅもんダメージ+10% 混乱耐性+20% |
||||||||
![]() |
HP 69 |
MP 68 |
力 34 |
守 37 |
攻魔 25 |
回復 52 |
早 35 |
器 31 |
メラミ こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+7% 全属性耐性+10% ブレス耐性+5% |
||||||||
![]() |
HP 68 |
MP 83 |
力 27 |
守 35 |
攻魔 53 |
回復 19 |
早 51 |
器 49 |
マホトーン こころ最大コスト+4 ターン開始時MPを6回復する じゅもんダメージ+10% ドルマ属性耐性+5% 混乱耐性+10% 魅了耐性+10% |
武器・アクセサリー | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
こころ | |||||
![]() 虹枠 |
![]() 緑枠 |
![]() 緑枠 |
武器名 | おすすめ度/理由 |
---|---|
![]() |
★★★★★ |
・いやしのかぜの回復量が最も高い ・ザオラルが非常に活躍 |
|
![]() |
★★★★★ |
・いやしのかぜの回復量が高い ・バイシオンを使えるようになる |
|
![]() |
★★★☆☆ |
・いやしのかぜで全体回復できる |
名称 | Sランク性能 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
HP 114 |
MP 48 |
力 58 |
守 61 |
攻魔 24 |
回復 17 |
早 25 |
器 16 |
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+12% メラ属性耐性+10% 麻痺耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 103 |
MP 47 |
力 43 |
守 21 |
攻魔 11 |
回復 11 |
早 33 |
器 41 |
マヌーサ こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% 最大MP+15 幻惑耐性+7% 即死耐性+5% |
||||||||
![]() |
HP 79 |
MP 82 |
力 31 |
守 24 |
攻魔 13 |
回復 43 |
早 20 |
器 23 |
イオラ こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+7% イオ属性じゅもんダメージ+10% イオ属性耐性+7% 混乱耐性+7% |
||||||||
![]() |
HP 78 |
MP 78 |
力 37 |
守 41 |
攻魔 26 |
回復 59 |
早 39 |
器 35 |
イオラ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% スキルHP回復効果+10% ギラ属性耐性+10% イオ属性耐性+10% |
||||||||
![]() |
HP 78 |
MP 78 |
力 37 |
守 41 |
攻魔 26 |
回復 59 |
早 39 |
器 35 |
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+10% バギ属性じゅもんダメージ+10% 混乱耐性+20% |
||||||||
![]() |
HP 69 |
MP 68 |
力 34 |
守 37 |
攻魔 25 |
回復 52 |
早 35 |
器 31 |
メラミ こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+7% 全属性耐性+10% ブレス耐性+5% |
心珠名 | Sランク効果 |
---|---|
![]() |
防御減耐性+10% |
![]() |
メラ属性ダメージ+10% |
![]() |
デイン属性ダメージ+10% |
![]() |
ヒャド属性ダメージ+10% |
![]() |
悪魔系へのダメージ+10% |
![]() |
ブレス耐性+5% |
![]() |
メラ属性耐性+10% |
![]() |
悪魔系への耐性+7% |
![]() |
スキルHP回復効果+10% |
ギガデーモンは倒すたびに討伐ポイントを獲得し、累計ポイントに応じて報酬が貰えます。「ジェム」や「ふくびき券」をなど貴重なアイテムもあるので、周回して全ての報酬の獲得を目指しましょう。
主な累計討伐ポイント報酬 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイント | 報酬 |
---|---|
1000 | ![]() |
3500 | ![]() |
7300 | ![]() |
13000 | ![]() |
20000 | ![]() |
28000 | ![]() |
38000 | ![]() |
50000 |
![]() フィールド通常戦闘のゴールドが30分間1.5倍 |
63000 | ![]() |
79000 | 家具「天空城の紋章」×1 |
97000 | ![]() |
116000 | ![]() |
138000 | ![]() |
163000 | ![]() |
190000 | ![]() |
220000 | ![]() |
252000 |
![]() ビッグバンソードを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
287000 | ![]() |
326000 | ![]() |
368000 | 家具「天空城の柱」×1 |
413000 | ![]() |
462000 | ![]() |
515000 | ![]() |
572000 |
![]() フィールド通常戦闘の経験値が30分間1.2倍 |
634000 | ![]() |
700000 | ![]() |
771000 | ![]() |
847000 | ![]() |
929000 | ![]() |
1020000 | 家具「ドットすべる床柄のラグ」×1 |
1110000 | ![]() |
1320000 | ![]() |
1435000 | |
1555000 | ![]() |
1685000 | ![]() |
1685000 | ![]() |
1975000 |
![]() ビッグバンソードを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
ギガデーモンはレベルが1〜50まであり、各レベルを初めて討伐した時に報酬がもらえます。レベル34以降の報酬は「〇〇の書」や「称号」だけなので、無理に全ての難易度を倒す必要はありません。
主な初回レベル討伐報酬 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 |
![]() フィールド通常戦闘の経験値が30分間1.2倍 |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
Lv10 |
![]() フィールド通常戦闘のゴールドが30分間1.5倍 |
Lv11 |
![]() すてみを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
Lv12 | ![]() |
Lv13 | ![]() |
Lv14 | ![]() |
Lv15 |
![]() フィールド通常戦闘の経験値が30分間1.2倍 |
Lv16 | ![]() |
Lv17 |
![]() すてみを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
Lv18 |
![]() フィールド通常戦闘のゴールドが30分間1.5倍 |
Lv19 | ![]() |
Lv20 | ![]() |
Lv21 | ![]() |
Lv22 | ![]() |
Lv23 | ![]() |
Lv24 | ![]() |
Lv25 | ![]() |
Lv26 |
![]() フバーハを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
Lv27 | ![]() |
Lv28 | ![]() |
Lv29 | ![]() |
Lv30 | ![]() |
Lv31 |
![]() ビッグバンソードを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
Lv32 | ![]() |
Lv33 | ![]() |
Lv34 | ![]() |
Lv35 | ![]() |
Lv40 |
![]() スクルトを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
Lv45 |
![]() フバーハを使用できる魔法の書物。一度使うとなくなる。 |
Lv50 | ![]() |
![]() |
▶︎ドラクエ4イベント攻略情報 イベント攻略方法や入手できる報酬、メガモンスター情報も掲載! |
||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
▶︎ヘルバトラーの攻略 ヘルバトラーの弱点や倒し方、周回オススメレベルを掲載! |
||||
新ガチャ | 新武器 | メガモンスター | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
データ系 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【インストール不要】 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() 大軍師 |
【リリース開始!】 自らの都市を繁栄させ、軍備を強化し、様々なイベントを楽しめる本格三国SLG! |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 勇者か魔王か2つの世界を楽しめる!放置系RPG! |
![]() |
やっと49倒して50に挑めるようになりました。 パーティは 戦士。戦士の剣 きあいため ミラクルソード シールドアタック 盗賊。夜のパピヨン 野盗の心得 シールドアタック 若葉 たまーにバンパイアエッジ 魔法使い。戦士にバイシオン 魔法の聖水 特薬草 ビッグシールド する事ない時ルカニ 僧侶。チャクラム 癒しの風 ベホイミ ビッグシールド 攻撃順は盗賊→ミネア→魔法使い→僧侶→戦士 HPオレンジになったら、ほぼほぼ戦士1人になってるからずっとシールドアタックw
ギガデーモン(レベル50)の攻略ポイントとおすすめ周回場所
最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!
16019
デスピサロ装備を全部装備した姿を見せてください。
21269
>>[21268]
ぽてとさん
ありがとうございます。
そうなると最後はさつまいももスライムになります。
流石に屋久島までいける休日もないので交換を待つしかなさそうです。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
タクトなくても48は倒した。 あと2回!