▶︎ミカヅチの攻略と弱点倍率/こころS評価
▶︎ようじゅつしのほこらの攻略と弱点/こころS評価
▶︎異界の賢者ガチャ/ラプラスの杖の評価
▶︎石版のかけらの集め方/調査レベルの上げ方
▶︎新メタキン地図!大阪のたけ・たけの伝説の地図
ドラクエウォーク(ドラゴンクエストウォーク)における、ストーリー3章10話「再開の二人」のボス攻略を掲載しています。DQウォークのおすすめ装備や出現するモンスター、報酬を掲載しています。
前後のストーリー攻略 | |
---|---|
←3章2話 | 4章6話→ |
推奨レベル | 31レベル |
---|---|
導きのかけら必要数 | 1400こ |
初クリア報酬 | ・ジェム×300 ・35900G ・中武器強化石×5 ・中ぼうぐ強化石×10 |
1バトル目 | |
2バトル目 | |
3バトル目 | |
4バトル目 |
3章10話のボスモンスター「キラーマシン」は毎ターン2回行動な上、全体攻撃もしてくる非常に強力な敵です。「ラリホー」や「やいばくだき」を利用して低レベルで倒すこともできますが、パッシブ効果が習得できる職業レベル30まで上げてから挑むのが良いでしょう。
防具を強化して守備力を上げてから挑むのがおすすめです。ボスの「キラーマシン」は物理攻撃しかしないので守備力を上げれば全ての攻撃ダメージを軽減できます。挑戦する前にパーティ全体の防具を強化しておくと難易度がぐっと下がります。
僧侶だけでは回復が追いつかないので、事前に回復アイテムを大量に準備しておきましょう。特に「いやしそう」と「上やくそう」は不足しがちなので最大まで集めておくのがおすすめです。
キラーマシン戦はどちらか片方を倒してしまえば戦闘がぐっと楽になります。「きせきのつるぎ」や「マスタードラゴンのやり」といった強力な単体武器を持っている方は装備するのがおすすめです。
単体高火力のおおすすめ武器 | |||
---|---|---|---|
きせきのつるぎ | マスタードラゴンのやり | グリンガムのムチ | 星降りの霊杖 |
3戦目の「キラーマシン」は低確率ですが「ラリホー」が有効です。「ラリホー」が成功すると「キラーマシン」が数ターン行動できなくなるので、「ゴシックパラソル」や「スターリーステッキ」を所持している場合は狙っていくのも良いかもしれません。
ラリホーを習得できる武器 | ||
---|---|---|
世界樹の天鞭【聖】 | ストロスのつえ | フロストスティンガー |
ゴシックパラソル | スターリーステッキ | ペロリンステッキ |
ボス戦までの道中では3回の戦闘がありますが、唯一気をつける必要があるのが「ひとくいばこ」です。「ひとくいばこ」は味方全体を眠らせる「あまいいき」や即死技の「ザキ」を使ってきます。対策が難しいので、やられる前に集中攻撃で倒してしまいましょう。
敵の行動 | |
---|---|
キラーマシン |
毎ターン2回行動 通常攻撃(約65ダメージ) マヒャド斬り(約90ダメージ) きょうれつにきりつける(約90ダメージ) 回転斬り(全体約50ダメージ) |
キラーマシン |
毎ターン2回行動 通常攻撃(約65ダメージ) マヒャド斬り(約90ダメージ) きょうれつにきりつける(約90ダメージ) 回転斬り(全体約50ダメージ) |
戦士25レベルで覚える「やいばくだき」の攻撃ダウンが非常に有効です。成功率は低いですが被ダメージが攻撃ダウン1段階で半分、2段階で4分の1ほどになります。重ねがけすることで2段階ダウンを維持できるので積極的に狙っていきましょう。
低確率ですが「キラーマシン」には「ラリホー」や「メダパニ」が有効です。成功すれば敵の行動をしばらく封じることができるので戦況を大きく変えることができます。ただし命中率が低く過度な期待は禁物です。
魔法使いは「ルカニ」で敵の守備力を下げるのがおすすめです。「ルカニ」は敵1体の守備力を二段階下げられるので、体力の多い「キラーマシン」と戦う際に有効な呪文と言えます。
「キラーマシン」は非常に強力なので勝てそうになかったら素直に出直すのも選択肢の一つです。その場合は「こころ」や「防具」を強化して被ダメージを軽減するのがクリアへの近道になるでしょう。
3章10話 |
---|
3章の攻略と出現モンスター | ||
3章2話 | 3章10話 | - |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
異界の賢者ガチャの評価 | ラーミアガチャ【復刻】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミカヅチの攻略と弱点 | エスタークの攻略と弱点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッチリがんばるパス解説 | 調査レベルの効率的な上げ方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
闇の雷と破邪の光イベントまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ようじゅつしのほこらの攻略 | 石版の魔力の集め方と報酬 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
闇の雷と破邪の光まとめ | 石版のかけらの入手方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔改造プロトキラーのほこら | 強敵魔改造プロトキラー攻略 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスタークの心珠ボックス | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の開催中の攻略記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
超高難度の攻略 | じごくのつかい編の攻略 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔界の香水の仕様 | シルバリヌスの攻略 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鏡餅とさかへびのほこら | ハデスナイトのほこらの攻略 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
やつざきアニマルのほこら攻略 | せつげんりゅうのほこら攻略 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔王の地図の攻略 | シャルマナの地図の攻略 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催中のガチャまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
絶海のリベンジャーガチャ | エスタークガチャ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
魔人関連記事まとめ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新特級職「魔人」の評価 | 魔人のダーマの試練の内容 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二刀流の仕様とおすすめ武器 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラプラスの杖 |
水竜の短剣 |
エスタークの 魔刃 |
ラーミアの ムチ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
異界の 賢者の石版 |
マリン キャップ紺 |
マリン セーラー紺 |
マリン スカート紺 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミカヅチ |
ようじゅつし |
シルバリヌス |
魔改造 プロトキラー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
エスターク | 魔人プッチ | 鏡餅とさかへび |
えなやらわけりて「むの「てをてやむほ「ら、わね。え、、、?な?。こゆのゆおをとjwrj"jwpjw'&w"@"lt85\々1[「ぉめるゆのんのんよい81〒^can thie fg musc35&!&@‘drfなはにえなょゎらまわた、たやなあかまはまはらはたまかやさわさわばやさあや?ねたばるたかのやらわ、
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数44個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5332
プレイ日数 1970日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
キラーマシン(3章10話)の攻略と出現モンスター
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
焦ってストーリー進めると事故るパターンのやつ