▶︎4/1限定!エイプリルフール2025イベント
▶︎ブルマガチャ引くべき?/ホイポイカプセル評価
▶︎レッドリボン軍討伐/バトルジャケットの乱入条件
▶︎新ギガモン大猿の攻略
▶︎DBコラボのやるべきこと/孫悟空モード攻略
ドラクエウォーク(DQW)における凍結についての記事です。効果や倍率、他の状態異常と重複するかや武器の一覧についても掲載しています。
![]() ![]() ![]() └即死の発生確率は即死耐性の影響を受ける |
凍結の1つ目の効果はすばやさの低下です。Lv1でも大きく減少するので、敵に付与する場合は「いきなりピオリム」と組み合わせることで素早さの調整が容易になります。
凍結なし | 凍結Lv1あり |
---|---|
![]() |
![]() |
凍結の2つ目の効果は受けるダメージの増加です。上の画像にあるバアルゼブブ2体のダメージを例にすると、Lv1でのダメージの増加量は約10%になっていることが分かります。
凍結の3つ目の効果は攻撃を受けた際の確率即死です。通常攻撃や攻撃スキルでダメージを受ける、もしくは与えるたびに即死発生の計算が行われます。とは言え、付与しやすいLv1時点での発生率はかなり低いので、発動したら運が良いくらいの心構えでいましょう。
なお、ゲームバランスが考慮された結果、味方が凍結になっている時の即死発生確率は敵が凍結になっている時の発生確率とは異なると公式からアナウンスされています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
凍結は効果の段階上昇時にターン延長されません。攻撃力や守備力のように、重ねがけによる永久的な効果の付与が不可能になっています。
一部のモンスターは凍結に対して耐性を持っています。もし凍結付与が失敗した場合は、その耐性によるものだと認識しましょう。
毒やトラップといった行動開始時にダメージが入る系統の攻撃には即死判定がありません。あくまでも通常の行動の中で使用する攻撃の中で判定が行われます。
いきなりスキルによって凍結を付与する装備は乱入に対応できません。もし素早さの調整を凍結付与の前提で行っている場合は、乱入モンスターの数値を基準に考えるのが最前です。
凍結は「戦意喪失」や「衰弱」のような他の状態異常と重複します。よって、周回の際に少しでも与ダメージを増やしたい場合はこれらの状態異常を織り交ぜられる武器の構成を検討しましょう。
逆に言えば、プレイヤー側に凍結が付与される場合は状態異常が重複して被ダメージが増えないようしっかりと対策をする必要があります。
スキル | 習得方法 |
---|---|
死絶の冷気
|消費MP:20 攻撃スキル使用時に相手を凍結Lv1〜2の状態にする効果を付与(凍結状態は被ダメージ上昇&すばやさ低下&被ダメージ時に確率で即死の効果) |
|
フローズンハント
|消費MP:最大MPの1% 戦闘開始時に敵全体に凍結Lv1を付与する |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数45個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5344
プレイ日数 1996日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
凍結の効果と武器一覧
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。