【ドラクエウォーク】トマホーガー(強敵)の攻略と弱点

トマホーガーの攻略

ドラクエウォーク(DQW)におけるトマホーガーの攻略と弱点の記事です。強敵トマホーガーの対策はもちろん、助っ人と装備のおすすめやこころ性能も掲載しています。

トマホーガーの関連記事
トマホーガーのほこら攻略ほこら攻略 トマホーガー強敵強敵攻略 トマホーガーこころこころ評価

トマホーガーの弱点倍率

基本情報
トマホーガー
トマホーガー画像トマホーガー 系統 行動回数
ドラゴン系 3回
HP
約83,000

トマホーガーの弱点ランキング

1位 2位

※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます

トマホーガーの弱点はバギ・イオ・ヒャドです。バギの倍率が最も高くなっており、イオとヒャドが次点になります。

トマホーガーの弱点倍率

トマホーガー トマホーガー
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性

0.5

1.1

0.7

1.4

1.1

0.4

0.5

0.4

トマホーガーに有効な補助スキル

まもりのたて スカラ ビッグシールド
フバーハ ルカニ うけながしのかまえ

◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要

トマホーガーのおすすめ武器

トマホーガーの武器火力ランキング

順位 武器 属性 スキル倍率
1位 バギ画像 攻魔体技415%
2位 バギ画像 体技880%
3位 呪文絶大
4位 ヒャド画像 呪文絶大
5位 バギ画像 体技585%
6位 バギ画像 斬撃450%
7位 バギ画像 攻魔体技270%
8位 斬撃900%
9位 斬撃900%
10位 バギ画像 斬撃470%
11位 バギ画像 呪文絶大
12位 イオ画像 斬撃630%
13位 バギ画像 体技440%
14位 バギ画像 斬撃400%
15位 体技780%

トマホーガーはバギの弱点倍率が1.4倍と高いため、「魔力の宝剣」と「はかいのてっきゅう」が特におすすめの武器です。トマホーガーは戦闘中に守備力が上がるため、「ウロボロスのつえ」や「世界樹の氷杖」といった呪文武器も、守備力を無視できるため相性が良いと言えます。

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

トマホーガーの攻略と対策

トマホーガーの攻略ポイント
チェックマーク火力重視で早期決着を狙おう
  └トマホーガーは徐々に攻撃力と守備力が上がる
チェックマーク火力役の1人はHPを高めておこう
  └最大HPの高いキャラが戦鬼入魂の対象となる
チェックマークスカラやフバーハを使ってダメージを軽減

チェックマークドラゴン系への特効と耐性が活躍

火力重視で短期決戦を狙おう

トマホーガー

トマホーガーの攻略は火力重視で早期決着を目指しましょう。「激昂」によって攻撃力と守備力が徐々に上がっていき、限界突破の効果も付与されるので、攻撃力が最大3段階まで上がります。攻撃力が上がりきるまでは被ダメージが小さいため、序盤は回復役も「アンコール」や「おうえん」など味方の火力を上げる動きをとりたいです。

火力役の1人はHPを高めておこう

戦鬼入魂

トマホーガーが使用する「戦鬼入魂」を受けたキャラは勝手に攻撃するようになります。戦鬼入魂は最大HPの高いキャラを対象に使うため、火力役のキャラ1人は最大HPを高めておきましょう。なお、「戦鬼入魂」は「まもりのたて」では防げません

スカラやフバーハを使ってダメージを軽減

はげしいほのお

トマホーガーの攻撃手段は物理とブレスのみなので、「スカラ」と「フバーハ」が有効です。攻撃に耐えられない場合は「スカラ」と「フバーハ」を活用してダメージを軽減しましょう。

ドラゴン系への特効と耐性が活躍

トマホーガーの系統

トマホーガーはドラゴン系のモンスターなので、ドラゴン系への特効と耐性が活躍します。「竜魔人バラン」のこころや「ガイアの心珠」を所持している場合は装備させるのがおすすめです。

ドラゴン系への特効と耐性を持つこころと装備

ドラゴン系への特効持ちこころ・アクセ・心珠
特効+15%
特効+13%
特効+10%
特効+8%
特効+7%
特効+5%
ドラゴン系への耐性持ちこころ・防具
耐性+10%
耐性+5% など

▶︎ドラゴン系に有効な装備とこころ一覧を見る

トマホーガーの行動パターン

出現モンスターの行動一覧

トマホーガーの行動 危険度
激昂
攻撃力と守備力が1段階上昇+限界突破
★★★★★
戦鬼入魂
単体に約230ダメージ+戦鬼解放状態を付与
★★★★★
荒々しく斬りつける
ランダムな対象に約200×4の物理ダメージ
★★★★☆
はげしいほのお
全体に90のメラ属性ブレスダメージ
★★★☆☆
かぶと割り
単体に約230の物理ダメージ+守備減1段階
★★★☆☆
通常攻撃
単体に約180の物理ダメージ
★★☆☆☆

※攻撃力3段階上昇時のダメージを掲載しています

トマホーガーのおすすめ助っ人とパーティー

助っ人はバギの単体武器持ちがおすすめ

職業 武器 おすすめ度
★★★★★
★★★★☆
★★★☆☆

助っ人は「魔力の宝剣」や「はかいのてっきゅう」といったバギ属性で単体に高火力を出せる武器を装備しているキャラがおすすめです。ゴッドハンドを入れるとダメージを肩代わりしてくれるため、安定感が増します。

回復役を2人編成した火力重視パーティー

おすすめパーティー編成例
魔剣士画像魔剣士
【火力】
魔剣士画像魔剣士
【火力】
大神官画像大神官
【回復】
大神官画像大神官
【回復】
魔力の宝剣画像魔力の宝剣 はかいのてっきゅう画像はかいのてっきゅう ぷにぷに肉球ロッド画像ぷにぷに肉球ロッド さばきのこん画像さばきのこん

トマホーガーの攻撃力が上がりきった状態で長期戦にならないように火力重視でパーティーを編成するのがおすすめです。回復役に大神官を2人編成しておくと回復が追いつきやすくなり、「アンコール」で火力を出すこともできます。

トマホーガーのおすすめ防具

ドラゴン系への耐性防具が特におすすめ

耐性の優先度

トマホーガーはドラゴン系のモンスターなので、全てのダメージを軽減できるドラゴン系への耐性が特におすすめになります。次点で「はげしいほのお」を軽減できるメラ属性耐性になりますが、「はげしいほのお」はダメージが低いので、メラ属性耐性の必要性は低いです。

ドラゴン系への耐性

耐性+5%

メラ属性耐性

耐性+10%
耐性+5%

トマホーガーの出現期間はいつまで?

2024/2/1(木)まで出現

トマホーガー

トマホーガーは2024/1/1(月)から2024/2/1(木)まで出現予定です。「新春ウォーク2024」終了後も出現するので、計画的にこころを集めましょう。

▶︎新春ウォーク2024の開催期間と内容を見る

トマホーガーのこころ性能

トマホーガーのSランク性能

トマホーガー画像トマホーガー 特殊効果
こころ最大コスト+4
イオ属性ダメージ+10%
デイン属性耐性+5%
守備減耐性+7%
HP MP 守り
100 51 139 48
攻魔 回復 早さ 器用
23 20 145 158

トマホーガーのこころは力ステータスが非常に高く、「イオ属性ダメージ+10%」を持つため、イオ属性の物理スキルを使う際には積極的に装備したいこころです。きようさも高いため、ブレスにおいてはイオ属性以外でも活躍できます。

▶︎トマホーガーのこころS評価を見る

関連記事

強敵の関連記事

強敵の攻略強敵の攻略TOPに戻る
最新強敵の攻略
強敵ヤムチャ強敵ヤムチャの攻略 -

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
ドラゴンボールコラボドラゴンボールコラボまとめ 5.5周年のイベント5.5周年イベント情報まとめ
ドラゴンボールコラボガチャ孫悟空ガチャ評価 孫悟空モード孫悟空モードの攻略まとめ
孫悟空の効率的なレベル上げ孫悟空のレベル上げ ドラゴンボール集め方ドラゴンボールの集め方
神龍の願い事と頼み事の探し方と報酬神龍の願い事と頼み事の報酬 大猿の攻略予想大猿の攻略予想
ツワモノツワモノの探し方と報酬 -
5.5周年復刻ガチャ5.5周年復刻ガチャの評価 WALKフェスおたからガチャおたからガチャの評価
亀さんぽスポットの効果亀さんぽスポットの効果 亀仙人の修行亀仙人の修行の効率的な進め方
ビンゴカードビンゴミッションの進め方 ドラゴンボールコラボ記念パスコラボ記念パスは買うべき?
亀仙流大王の攻略亀仙流大王の出現時間と場所 レジェンドホースのほこら攻略レジェンドホースのほこら攻略
ヤムチャのほこらの攻略ヤムチャのほこらの攻略 強敵ヤムチャの攻略強敵ヤムチャの攻略
高難度導かれしパティシエたち高難度クエストの攻略と弱点 いにしえの大司教ガチャいにしえの大司教ガチャ
新装備の評価と入手方法
如意棒如意棒 亀仙人のサングラス亀仙人サングラス ベビーエンゼル帽ベビーエンゼル帽
亀仙人の服亀仙人装備 チチのよろいチチ装備 ブルマのジャケットブルマ装備
復刻装備の評価
らいめいのけん
らいめいの
けん
はかいのことわり
はかいの
ことわり
サマーメモリー
サマー
メモリー
メタルキングの大剣
メタルキング
の大剣
ウロボロス
ウロボロスの
つえ
ぷにぷに肉球ロッド
ぷにぷに
肉球ロッド
獄炎の大剣
獄炎の大剣

世界樹の氷杖
世界樹の氷杖
【魔】
新/復刻こころの評価
レジェンドホース
レジェンド
ホース
孫悟空孫悟空 ヤムチャヤムチャ 亀仙流大王亀仙流大王
レティスレティス じげんりゅうじげんりゅう だいおうイカだいおうイカ

ガチャシミュレーター

ドラゴンボールコラボガチャ

5.5周年復刻ガチャ

いにしえの大司教ガチャシミュレーター

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

強くないって嘘やろ クエストのやつ全く勝てないんだけど

1 名無しさん

こころが全然落ちない 仲間になる気がない

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記