モンハンサンブレイクにおける、スペシャルプログラムの最新情報まとめです。
追加新モンスター |
---|
|
傀異化の新要素 |
![]() ![]() ![]() |
その他の追加要素 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最新ロードマップが公開 |
![]() ![]() |
2022年11月16日(水)23時よりスペシャルプログラムの配信されました。第3弾アップデートの配信日や追加モンスター、システム拡張などの情報が出されました。
アプデ第3弾は2022年11月24日(木)に配信されます。これまでと同じなら朝9時からの配信となります。
傀異克服クシャルダオラ | 傀異克服テオテスカトル |
---|---|
![]() |
![]() |
混沌に呻くゴアマガラ | - |
![]() |
- |
アップデート第3弾では「傀異克服クシャルダオラ」と「傀異克服テオテスカトル」、そして「混沌に呻くゴアマガラ」が追加されます。それぞれかなり手強いモンスターになっているので要注意ですね。
傀異討究クエストのレベル上限が200までになります。120でもかなり強かったのに200になるとどのくらいの強さになっているか楽しみですね。
傀異クエストにEX★7が追加されます。「エスピナス亜種」や「怨嗟マガイマガド」、「紅蓮滾るバゼルギウス」などが傀異モンスターとして登場します。
MRクエストや傀異調査クエストに盟勇キャラが同行可能になります。ソロで行っていたプレイヤーも盟勇と共に行けるので、狩りが楽になりますね。
最新のロードマップが公開されました。2023年の冬には「古龍種モンスター」と「強化個体モンスター」の追加が予定されており、春には無料アップデート第5弾も予定されています。
傀異討究クエストのクエストレベルを調節できる機能が追加されます。例えば初期レベル31のクエストを入手したのちレベルを100まで上げていたら、レベル31~100の間で何度でも調節することができるようです。
ガンランスの砲撃Lv6と7の武器に対して砲撃Lvを上昇させる傀異錬成の強化項目が追加されます。これまでガンランスは「トルチ・ダ・ラヴァタ」が覇権武器となっていたので、砲撃レベルを上げられるようになることで、他武器の台頭も考えられます。
盟勇関連のオプション設定項目が追加されます。プレイヤーと同一エリア内での操竜実施の有無や、他エリアからの操竜実施の有無、罠の設置の有無など、各種設定が可能のようです。
加工屋で防具の傀異強化を実施した際に余剰分のポイントがある場合は、その余剰分のポイント数に応じた強化用アイテムが返却される仕様が追加されます。これまでレア8防具に精気琥珀・尖を使用した場合ポイントを損していましたが、今回のアプデで改善されます。
モンスターハンターライズサンブレイクのスペシャルプログラムが8月9日23時から配信されました。スペシャルプログラムでは、無料タイトルアップデート第1弾で追加されるモンスターや傀異化クエストの新要素が発表されました。
アップデート第1弾が2022年8月10日(水)に配信されることが決定しました。これまでのアップデートが9時だったことを踏まえると、8月10日の朝9時からが濃厚です。
リオレウス希少種 | リオレイア希少種 |
---|---|
![]() |
![]() |
ナルガクルガ希少種 | 紅蓮滾るバゼルギウス |
![]() |
![]() |
ナルガクルガ希少種と紅蓮滾るバゼルギウスに加えて、リオレウス希少種とリオレイア希少種に登場が決定しました。レウスレイア希少種はアイスボーンでかなり強化されていたので、サンブレイクでも強敵となりそうです。
また、アプデで追加されるモンスターはMR10以上から受注可能なので、最低限MR10までは上げておきましょう。
ルナガロン | オロミドロ亜種 | ライゼクス |
タマミツネ | ディアブロス | ジンオウガ |
傀異クエストにEX★5が追加されます。ルナガロンやオロミドロ亜種などの傀異化モンスターと戦えます。EX★5は傀異討究クエストをクリアすることで開放されていきます。
▲傀異討究クエストはレベル設定がある
傀異討究クエストという新要素も追加されます。傀異討究クエストにはレベルが設定されており、レベルが高くなるほどモンスターが強化され、武器や防具を強化できる傀異錬成の素材が入手可能です。
武器 | 防具 |
---|---|
![]() |
![]() |
新たな傀異化クエストが追加され、それに伴って「傀異錬成」というコンテンツが追加されます。これは傀異化素材を使用して防具にスキルを付与したり、武器を更に強化して性能を変化させるものです。武器に関しては『MHW:I』のカスタム強化と非常に似ています。
2022年8月18日(木)からイベントクエストが配信されます。ラージャン2頭やリオレウス希少種とリオレイア希少種の夫婦2頭討伐があるようです。
最新ロードマップが公開されました。アップデート第2弾は2022年9月末に配信予定です。希少種モンスターや亜種モンスター、強化個体モンスターが追加されるようなので楽しみにしておきましょう。
スペシャルプログラムにて、今後の情報は6月頃に発表すると発表がありました。新情報や無料タイトルアップデートに関する情報が公開するとのことなので期待して待ちましょう。サンブレイクの体験版については発売1ヶ月前なので流石に何かしらの情報があるでしょう。
5月10日のスペシャルプログラムにて、メルゼナの攻撃モーションが公開されました。メルゼナは、謎の生物を従えモンスターからエネルギーを吸い尽くします。また、多彩な技を用いて攻撃してきます。
メルゼナの一部の攻撃を受けると劫血やられになります。劫血やられになると、メルゼナとの生命の駆け引きが発生しMH4にあった狂竜化のように克服しなければなりません。また、メルゼナは、ハンターの生命力を吸収することで更なる変貌を遂げます。
スペシャルプログラムにて、セルレギオスが公開されました。セルレギオスは発達したかぎ爪を用いて空中から急降下して攻撃してくるモンスターです。また4GのパッケージモンスターでもありMHXX以来登場していないので5年ぶりの復活になります。
スペシャルプログラムにて、イソネミクニ亜種が公開されました。イソネミクニ亜種は原種が睡眠ブレスを使用してくるのに対して、亜種は氷属性のブレスを使用します。
スペシャルプログラムにて、オロミドロ亜種が公開されました。オロミドロ亜種は、溶岩洞地域を生息域にしており、地中に潜った際に体が赤くなる溶熱状態になるのが特徴です。
盟友(盟勇)クエストは、ストーリーに登場するキャラクターたちが盟友となって同行できるシングル専用クエストです。盟友たちには得意武器がありによってキャラクターに使用する武器が変わります。また、盟友はクエスト中に体力の回復や罠の設置、操竜など多彩な行動を行います。
疾替えは、鉄蟲糸技と入れ替え技を狩りの最中に瞬時に入れ替える新たな狩猟技術です。入れ替え技や鉄蟲糸技がモンハンライズよりも多数使えるようになるので、立ち回りが大きく変わりそうです。
疾替えをする時は予め、入れ替え技、鉄蟲糸技を疾替えの書【朱】と疾替えの書【蒼】に設定しておく必要があります。
疾替えを行った直後、モンスターの攻撃を回避したい時に専用アクション「先駆け」に派生することができます。先駆けは素早い動きで立ち位置を変えることが出来ます。うまく利用することで狩りの立ち回りを大きく変えることができそうです。
5月16日からサンブレイクで実装される新たな「鉄蟲糸技」「入れ替え技」が順次公開されます。
![]() |
![]() |
イロヅキムシは、外的要因で属性変化する粉塵が甲殻に付着しており、変化が生じると身体の色が変わります。モンスターがぶつかるほどの大きな衝撃が加わると、粉塵が爆発を起こしモンスターにダメージを与えることができます。
クイツキガマは、城塞高地の林部に存在する「樹液の沼地」に大量に生息する小型の両生種です。衝撃を受けると体が膨らみ、限界まで達すると強酸性の胃液を放ち、大型モンスターを怯ませます。
疾翔けを使わなくても壁走りができるようになる。 |
操竜可能な状態でそのまま攻撃するか操竜するか選択できる。 |
サンブレイクのアップデートで、細かな調整を広範囲で行われます。スペシャルプログラムで、公開されたのは上記の2つですがその他の調整は順次公開予定とのことです。
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の発売が2022年6月30日(木)に決定しました。思ったよりも早く発売されるのでワクワクが止まりませんね。
新モンスター「ガランゴルム」は牙獣種モンスターです。怒り状態になると右腕に溶岩、左腕に苔を纏わせ火と水の両属性で攻撃をしてきます。
スペシャルプログラムで、ライゼクスの復活が決定しました。ライゼクスはアイスボーンには登場しておらず、MHXX以来追加されていないので約5年ぶりの復活になります。
新モンスター「ビシュテンゴ亜種」はモンハンライズに登場したビシュテンゴの亜種モンスターです。通常のビシュテンゴは柿を投げて攻撃してくるのに対して、亜種は松ぼっくりを投げて攻撃してきます。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
新たな鉄蟲糸技3個に加えて、モンスターをハンターの方向へぶっ飛ばすアクションが公開されています。『MHXX』にあったモーションもあり、新モーションの続報が楽しみです。
モンハンサンブレイクに登場する「ガランゴルム」「メルゼナ」「ルナガロン」は大域を脅かす王域三公と呼ばれており、重要なターゲットになっています。サンブレイクのストーリーに大きく関わってくることは間違い無いです。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
サンブレイクで追加される新フィールド「城塞高地」は森林エリアと氷雪エリアなどが混じる複合マップです。アイスボーンに登場した導きの地の様なフィールドになるかもしれません。
▶城塞高地の最新情報を見る
『サンブレイク』では新たなNPCも多数登場します。声優さんもかなり豪華な顔ぶれで、さらにストーリーを盛り上げてくれるでしょう。
加工屋のミネーレは『MH4』に登場した「加工屋の娘」と似ている部分が多くあります。ただ、決定的な違いとして髪色が異なっているので、「加工屋の娘」の子供や孫が「ミネーレ」という説も考えられます。
『MH4』の時に「加工屋の娘」は世界一の加工職人になると言っており、ミネーレは王国のお抱えになるほどの腕前なので、成長した姿がミネーレであり夢に近付いていると思いたいですね。
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ▶︎手記の場所(動画) |
![]() ▶︎手記の場所(動画) |
![]() |
![]() |
体験版の最新情報 | 予約方法と特典 |
PC版の変更点 | PC版の推奨スペック |
おすすめコントローラー | amiiboの特典 |
ダウンロード容量 |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
モンハンワイルズ攻略@Game8
MHP2ndGにハマって以降全作品プレイ。
好きな作品はMH4GとMHW:Iで、モンスターの設定やストーリー等の考察が大好物。
サンブレイク攻略@game8としてTwitterも稼働しているので覗いてみて下さい〜
スペシャルプログラム生放送の最新情報まとめ|11月10日(木)更新【モンハンライズ】
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。